日々、思うことをサラサラと。

日頃、イイな、とかおかしいゾ、とかキレイだなと思うことをサラサラと書き出してみたい。

ドキっとする

2008年05月04日 | 美術展・本
画像はモディリアーニの「ジャンヌ・エビュテルヌの肖像」。この絵画を生で観ると凄い!!一目惚れするような美しさです。全体から溢れる若い清潔な艶やかさ。目が途方もなく美しい。前髪の額にかかるポジションもきれい。それにしてもこの眼は恋してる人を見ている?中々、手強そうな恋をする女性かもしれない。
モディリアーニは”生”で観る前は全く関心がなかったが、一度観てみるとクセになる。大原美術館所蔵のモデリアーニ(作品名が分からない)を観てからドカンと記憶の中に居座っている。皮膚の美しさに獲りつかれる。国立新美術館~6/9まで

「薬師寺展」東京国立博物館~6/8まで
日光・月光菩薩の展示の仕方がとても良い。スロープを上手く活かしている。徐々に登っていくとやがて月光菩薩の頭が見えてきて(そこでちょっとドキドキする)一番高い場所で二体をいい加減で見下ろす形になり、カーブを過ぎてまた徐々に降りていくと
巨大な菩薩を見上げる感じ。「上手いなぁ」と企画力に感心する。隈なく菩薩の魅力を堪能できるように設えてある後姿、横姿から観る緩いカーブのなんと綺麗なこと。仏像は「現地で」派の私だがこの企画はでした。こんなにこんなに美しかったとは。現地ではここまで分からなかった。

同じ敷地内に東洋館がある。ここは企画展がないかぎりあまり人がいない。ゆっくりした時間を過ごしたい方はここは穴場。広々とした空間にアジアの陶芸/書/などがゆったり並んでいる。この異質な静けさは私のお気に入りスポットである(特に夏、温度・湿度の加減が気持ち良く、ここで暮らしたいとさえ思ってしまう
東洋館





コメント    この記事についてブログを書く
« バレエを語る映画 | トップ | 引っかき傷に効く »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。