猫は天下の回りモノ

右を向いても左を見ても、猫・ねこ・ネコ!いつの間にやら11ニャンコになってしまい毎日毎日大騒ぎ★

ウカレポンチ紀行2011☆修学旅行・出発~ワイン城編

2011年11月06日 23時08分23秒 | ウカレポンチ紀行


さあ、やって来ました修学旅行の季節です
2011年11月1日(火)・2日(水)

また組合恒例の宿泊レクに行って来たですよ~ん
一昨年は阿寒湖
去年は知床
そして今年は…
また 阿寒湖

一昨年は人気がありすぎて定員オーバーになり
行けない人が多数出たため、もう1回ってことに
(実は震災の影響で客数が落ちて、安くなってたっちゅうこともある
今年はバス2台、71名での旅行です
もちろん参加費は6000円ぽっきり

ま、そんなことはともかく
またまた楽しんで来たです
当然、長くてダラダラ続くですので
軽~くすっ飛ばしてくだしゃいね

朝7時45分 さっぽろ駅集合

今回のメンバーはちょっと少ないです
ひーちゃん、みきちゃん(初登場)、弥次さん、なおどんの4名
ホントはガチャ男さんも行く予定だったですが
ヘルニアになって行けなくなったです
ほかの人たちは
「もう遠くは嫌だ…疲れる」ってことで
近場の登別温泉コースに行ったです
なおどんたちは遠くても平気~

高速道路をぶっ飛ばしてブイブイ進むバス

10月29日に高速道路が夕張~占冠間を貫通したので早いです
紅葉もたくさん残ってて、ず~っと山々が綺麗だったです

行き先は同じ阿寒でも、途中寄ったりする所は違ったです

トイレ休憩の十勝平原SAにて

やっぱ、おバカデシ

いいですもん
みんなやったですもん(あ、なおどんのチームだけね)
とにかくイイお天気
前の週までは雨が多くて寒~い日が続いてたです
うしししし
お天気が良いとおバカにも拍車がかかるデシ

おバカをやってる間にもバスは進み

十勝池田町のワイン城に到着
 
昭和27年の第一次十勝沖地震や冷害による作物の凶作から
脱却するために「ブドウ栽培」と「ワイン製造」への道が生まれたそうです

↑のお写真は地下熟成室の一部
ずら~りとワインが並んでるです


頑丈な鍵に守られてるワイン達

しかし

た~し~け~てぇ~

こんなことしてる なおどんたち

ほかの人たちはちゃんと身体ナナメ45度で記念写真を撮ってたです

じゅるる

ここでワインの試飲をして

お昼ごはんですよ

めっちゃ美味しかったお弁当
池田は牛肉も有名でハンバーグが特に美味しかった
これにご飯・味噌汁・サラダ・フリードリンクで
なんと860円

う~む、やるな池田町

ブランデーを造る蒸留器もあったです



ジーニーが出て来そうデシ

ポンポが満足したですので周囲を見学するです

はい チ~ズ

珍しくちゃんとしてるですな

しかし だんだん怪しくなってきたです

ゆけ~

はい! ゆくですよ~ん

 シンデレラごっこ 

オットセイ弥次


行き倒れなおどん


捨てないで~ヒー

どこがシンデレラか

あ!ずるい~

組合の執行委員…実は弥次さんのイトコ

ひとり可愛い子ぶってるですな

みきちゃんは…逃げたです
いつかさせてやるですよ~!

そういえば、ほかの人たち誰もいなかった…
みんなはナニしてたですかね?
ほかにすることあるですかね?

と、いつもの調子で修学旅行は始まったです

先は長いじょ~

はいはい

シンデレラでもかぐや姫でも好きにやってらっしゃいな

アタシは一眠りしたら、またお風呂でも洗っとくから


あ~、めぐたんヨロシク~





コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どんなに上手に隠れても~♪ | トップ | ウカレポンチ紀行2011☆修... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お天気もよくって・・・ (zikozaemon)
2011-11-07 19:19:28
確か、なおきちドンさんもお天気女でなくってお天気お嬢様でしたね。私もです。私の方はお天気ばあさんですが・・・  旅はお天気が好いと倍たのしいものですよね。
そして何時もの様に随分と楽しんでいましたね。
北海道は道がとても好いですし、まだ紅葉で綺麗なんですね。お昼の食事、何処に行ってもすぐに遊び道具になって仕舞うようですね。
めぐちゃんは何となくなおきちドンさんの話を聞いて居るだけで疲れて仕舞った様ね。 でもちゃんとお風呂掃除をして置いてくれるなんて、
「めぐちゃんは偉い! わが家のお一人様も見習って欲しいわ」 今日も食べて居るか寝ているかのどちらかです。 新聞と仲良くゴッツンして居ます。
Unknown (モモママ)
2011-11-07 23:30:46
ワイン城の行き倒れてラ姫さん、
モモママにもおいちいワインをお恵みくだしゃい♪
前回の、ゴージャス○○さん・・だったかな?、方々は別コースに行っちゃったですか。残念ね。
めぐたんも、お掃除洗濯に頑張っていれば、いつかカボチャの馬車がお迎えに来るかな
Unknown (テロテロ)
2011-11-08 11:14:47
今回はマダムさまはいないのねー。
ちょっと期待してたんだけどー。

めぐたんはお風呂掃除してくれるなんて、偉いなー。我が家の猫ズは、破壊行為のみ

札幌行きは一泊二日だったの。
しかもみのやさんのライブ、終わったの10時だよ
子供たちはホテルで待ってたんだけど、お腹すかせてローソンでご飯買って済ませちゃった。
私達夫婦も眠くて(なんせ4時起き)、ホテル近くの居酒屋でささっと済ませちゃった。
勝手丼は教えてもらった「花まる」で食べたよー。
美味しかったぁ。 教えてくれて有難うです。
Unknown (テロテロ)
2011-11-08 19:00:37
そだ、ホッキ貝のお刺身食べたよー

プリプリしてて、美味しかった
お・・・ (大福丸)
2011-11-08 20:28:15
なんておばかな人たち(笑)
でもそんな君達ってサイコー!!!
行ってないけど絶対楽しいって思うもん。
思い出に残る旅。また増えたね♪
こんばんにゃ♪ (なおきちどん)
2011-11-10 21:06:36
★zikoママさんへ

はい!晴れオンニャですよ~
一週間前には別コースの旅行があったのですが、雨降りで寒くて酷かったらしいです。
ワタシ達は見事に晴れ
暑いくらいでした。
どこに行っても遊び道具を探してしまいます
お澄ましした写真は後で見てもどれも同じですが、こういうのは…お馬鹿が再確認できて楽しいんです

★モモママさんへ

モモママさんはワインも好きなんだったね~。
なおどんはワインはちと苦手
別の試飲でナイアガラの白ワインがあったんだけど、そっちはジュースっぽくて美味しかった!
前回の襟裳岬のクィ~ンさまね。
そう、今回は前の週の登別に行っちゃったです
やっぱ遠いのはもうヤダって。

★テロテロさんへ

そうなのよ~、今回は別々…一緒に行きたかったのになぁ
今までずっと一緒だった人たちもみんな登別に行ったのよ。

花まる食べたのね!
けっこう楽しいでしょ~
居酒屋さんもそんなにハズレはないと思う…活ホッキ食べれて良かったね!

★大福丸さんへ

またそんなに褒めないでよ~
おバカ万歳
こんなことしてっから、いいお天気に加えて汗いっぱいかいたんだな
ホントに暑かったの
大福丸さんなら、シンデレラごっこでどんなポーズとる?
Unknown (あずあず)
2011-11-10 22:57:14
楽しそうだね~。職場に仲良しが居ると楽しいよね。
「行かないで~なおどん」が素敵♪
シンデレラ・・・に見えるよ・・・うん、目を閉じて、心の目で見れば・・。

お弁当、安いよね。美味しそう~。
★あずあずさんへ (なおきちどん)
2011-11-10 23:44:56
楽しいかったよ~
今回は人数少ないけど、めっちゃ楽しいかった!
そう、このシンデレラは心の目で見るの。
ほら!素敵なお姫サマ~(笑)
お弁当ビックリしたよ、あまりの安さに。
でも写真を見た母上は値段を当てたんだよ
そんなもんなのかな?

コメントを投稿

ウカレポンチ紀行」カテゴリの最新記事