弁財天 御嶽社 多賀神社 天王社 秋葉社 天神社(八劔神社)
八劔神社の拝殿左端に本殿域外末社への参道。
本殿域外末社の石鳥居。
石段上に左右二棟の鞘殿。
左側の鞘殿に弁財天、御嶽社、多賀神社の三社。
左端に弁財天の石柱。
左端から菩薩像、その後ろに弁財天奥の院の同様の五輪の塔
家型常夜燈。
石組堂内に女神千木、鰹木三本の社。
わが町 守山区によるとかつてはもっと自然状態の形で残されていた。
中央の御嶽社。
左から東心霊神、その前に狛犬状の像。
中央に明光霊神 繁〇霊神、左に兼覚霊神、増築紀念碑。
その後左から不動明王像、八海山。
最も後に御嶽社石柱。
右側に多賀神社。
石社の多賀神社、その右前に神社石柱。
右側の鞘殿には天王社と秋葉社の二社。
天王社の左前に御焚場。
天王社の右前に天王社の神社石柱、天王社は赤塗、女神千木、鰹木五本。
右端の秋葉社、右前に神社石柱、銅版屋根。
八劔神社の拝殿前の境内左側にある西参道を下ると天神社に至る。
天神社の正面右側に筆塚の石碑。
天神社に登る石階段の参道、右前に天神社の神社石柱。
石階段脇に大森天神社の幟、天神社の石鳥居。
天神社の境内に左右に二体の撫で牛。
さらに石段上に天神社の鞘殿。
鞘殿内の天神社は男神千木、鰹木三本。
守山区大森2-1721
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます