名古屋の神社

名古屋、近郊の行ける範囲の神社の記録

浜田神社

2018-04-29 12:17:38 | 名古屋市南区

浜田神社  
名古屋高速3号大高線の高架がある国道1号線の西680m。
濱鶴ノ宮から西に150mの場所にある浜田町3丁目公民館がある公園の北西角に東向きにある神社。
オオタマサユキさんのブログで所在を知った神社。
公園北側の出入口。

玉垣で囲まれた覆い屋根内に社。

東向き社。

公園内にある浜田町3丁目公民館。

公園西側の出入口。

北西角。


南区浜田町3-56


企業社 豊彦稲荷社 栄3丁目16

2018-04-15 15:03:02 | 名古屋市中区

企業社 豊彦稲荷社 栄3丁目16
久屋大通と大津通に挟まれた松坂屋 名古屋店本館の屋上にある南向きの企業社。

左右に玉垣が切れた出入口があり中央の稲荷連鳥居正面には玉垣が切れていない。
  
左側入口が入ると奉納表示の御手洗清水石。

稲荷連鳥居には豊彦稲荷社の額が掲げられている。

稲荷連鳥居の半ばに石橋があり水が流れている。
 
覆殿前に狛狐、右像は玉、左像は巻物を咥えている。

覆殿内に社。
 
稲荷社。


中区栄3-16-1


稲荷社(明治)

2018-04-12 14:14:37 | 名古屋市南区

稲荷社(明治)  
堀川と新堀川(精進川)が七里の渡しで合流点より名古屋港に至る運河部分をgoogleマップでは山崎川と記載されている。
(河口部分に本来の千種区の鏡池や猫ヶ洞池から流れる山崎川と合流しているためか)
東海通のその山崎川と交差する橋の北280mの東岸、新幹線の高架北75mの介護老人施設の南西部分に南向きにある神社。
オオタマサユキさんのブログで紹介されたもので地図などに記載がない。
企業社ではなく熱田の市場にあったものが戦後にここに移されたとのこと。

正面に参道。

鳥居は二重。

社殿に狛犬。

本殿内に狛狐が納められている。
 

南区明治1-14-53 


秋葉神社

2018-04-10 12:35:51 | 再訪問

秋葉神社
名古屋高速都心環状線がある県道107号線の名駅南2交差点西南西70mの場所にある東向きの神社

小型社で北側は月極駐車場。
石鳥居左前に神社石柱。
 
鳥居をくぐって左側に御手洗清水石。
 
境内奥に覆い屋根がある社、もともと木製の覆い殿があったものが柱と欄干のみ残されている。
 
覆い殿前に狛犬。

欄干には立派な彫り物。

社殿。
 

中村区名駅南2-10


柳里神社 白鷹龍神

2018-04-10 01:39:31 | 再訪問

柳里神社 白鷹龍神  
県道68号線の名駅通と県道60号の広小路通が交差する笹島交差点南東100mのビルの谷間にある南向き神社

神社入口両側に白鷹龍神の幟。

正面に石鳥居、その右前、玉垣奥に神社石柱。
  
参道左側に東向き末社の鞘殿。

左側(南)に蛇石が納められた社、右側(北)に白鷹龍神?
  
その奥に授札所。
 
その左前に耳がある蛇石、龍石か?
 
参道右側に御手洗清水石。
 
正面石段上に本殿。

本殿ある神域両端に狛犬。

本殿左前に常夜燈、柳野 天王と掘られている。

本殿は女神千木、鰹木六本。


中村区名駅南1-24


両家天神社

2018-04-08 16:50:01 | 愛知県

両家天神社  
県道63号線 岡道交差点北東135m、名鉄犬山線西195mの場所にある南向き神社。
正面に鳥居はなくいきなり境内。

拝殿左前に由緒。
  
拝殿。

拝殿奥に狛犬。

狛犬奥の高台に南向き三社と東向き一社。

詳細不明で東向き社。

南向きの三社も詳細不明だが中央が天神社か。
    
神社前道を挟んで北向きの倉庫。


北名古屋市九之坪菰口12


西浦神明社

2018-04-08 16:43:46 | 愛知県

西浦神明社  
県道63号線 長堀交差点南東85mの場所にある南向きの神社。
正面の南側は駐車場になっていて出入口はない。
  
正面右側、東側に正面となる出入口があり石鳥居と神社石柱がある。

東側石鳥居、神社石柱。
 
境内に入って左側に百度石。

拝殿を挟んで反対側、南側正面の左側に西側よりの出入口。
西側の道が広く、神社裏だが車止めポールがあり神社への車での出入口になる。
 
常夜燈の後ろに拝殿。
 
拝殿奥の高台に三社が祀られている。

拝殿は上方四方に四神獣の額が飾られている。
正面北側に玄武。

西側に白虎、東側に蒼龍。
 
南側に朱雀。

本殿前に狛犬。

正面高台上に三社。
 
左から秋葉社、神明社、天王宮。
    
本殿の高台後ろの木の後ろに二社、その右に石碑。

左側に稲荷社、右側に御塚社。
 
その右の石碑群。

左から開拓碑、土地改良碑、石碑、神明社建築紀念碑。
   
本殿右側に西浦公会堂。


北名古屋市九之坪神明12


星神社

2018-04-08 16:06:35 | 再訪問

星神社  
地下鉄鶴舞線 庄内緑地公園駅西500mの場所にある南向きの神社。
庄内緑地の北100mにある。
前回訪問時に工事中であった参道が完成しているので再再訪問
 
庄内緑地公園との堤防道路に神社石柱。
 
境内入口左に神社由緒碑、鳥居は足元が石製で上部が木製の混合鳥居で屋根が付いていて星神社の額が掲げられている。
   
前回工事中だった参道は二台の提灯台。
 
鳥居をくぐって左側に名古屋上小田井土地区画整理事業 完成記念碑、裏に沿革。

記念碑の奥に左側道路への出入口、境内外末社につらなる。
 
その奥に洗水表示の御手洗清水舎。

その奥に東向きに三末社。

左(南)から秋葉社、稲荷社、金刀比羅社。
  
参道右側、神社入口から駐車場を経て社務所、駐車場に国威宣楊の幟台。
  
拝殿内。

本殿には星宮の額が掲げられている。
  
拝殿左右に一の狛犬。

本殿前に二の狛犬。

拝殿に本殿左右の末社脇殿の配置図。

左側左から津島社、天神社、右側左から神明社、国府宮。

本殿左側末社殿左に授札所。

授札所への出入口。


西区上小田井1-172


諏訪社跡

2018-04-08 15:56:58 | 廃社

諏訪社跡
オオタマサユキさんのブログで廃社を知った。
前回 星神社訪問時に新たに星神社の西側に諏訪社二社設置されていたがここの移設先だったようだ。
現在は西側にあった保育園共々取り壊されマンションが建設中。
  
ストリートビューでは2016年5月時点では保育園が整地されていて諏訪社は残っている。
 
2017年8月になると諏訪社も取り壊され完全に無くなっている。
 

西区上小田井1-109


稲荷社(大聖院)

2018-04-08 15:50:16 | 再訪問

稲荷社(大聖院)  
庄内緑地北240m、県道63号線の上小田井交差点西南西205mの場所にある真言宗豊山派 大聖院の左側にある南向きの稲荷社
前回訪問時と比較すると正面の木製鳥居が撤去されている。
垣根切れ両側に鳥居の土台のコンクリート台が残っている。

正面に拝殿。
 
拝殿前右側に小型の御手洗清水石。
 
拝殿前左側には地蔵堂、その奥に馬頭観音。
 
拝殿奥に鞘殿。
   
拝殿奥、鞘殿前に鳥居。

鞘殿。

鞘殿内に二社、右側の社には狛狐があるので稲荷社、左側も稲荷社なのか不明。
  

西区上小田井1-120


深島神社

2018-04-08 15:21:58 | 再訪問

深島神社 
地下鉄名城公園駅東200m大津通から東に3000mの場所にある南向き神社

石鳥居左には由来書が収められた掲示板、右側に神社石柱。
    
鳥居をくぐって参道左に御手洗清水舎。

右側には深島稲荷大明神の黄と赤の幟。

その後ろに献華殿、南端に逢拝所の石柱。
 
御手洗清水舎の西側には社務所、授与所、正面に拝殿。
   
拝殿前に狛犬、阿像は毬、吽象は上げた右足に子犬がじゃれている。

拝殿内奥に三社。

左側男神千木、鰹木五本の石神社、左側男神千木、鰹木五本の本殿、右側の左側男神千木、鰹木五本の牛頭天王
    
拝殿右に御霊石。
  
その右に深島稲荷の額が掲げられた稲荷連鳥居。
 
その奥に稲荷社拝殿。

稲荷連鳥居の途切れた後に狛狐、左右巻物を咥えている。

稲荷社拝殿、その中に深島稲荷大神の額が掲げられている。
 
男神千木、鰹木五本の深島稲荷社。

稲荷社連鳥居右、献華殿奥にさざれ石。

稲荷社右に裏の道への裏参道、器具庫がある。

裏道前に裏石鳥居。
  

北区柳原2-3-19


天王神社

2018-04-08 15:15:25 | 再訪問

天王神社   
オオタマサユキさんのブログで市営城北荘内にある宗像神社が廃社されるとの記事で同じ城北荘内にある天王神社に再訪問
大津通 名城公園南交差点北東190mの場所にある南向きの神社。
訪問時には気が付かなかったが前回の画像と比較したら鳥居がなくなっていた。
ストリートビューで確認したら2016年4月時点でも鳥居は存在しそれ以降に取り払われた模様。

社務所の左前に鳥居があった痕跡の丸い穴が開いた石が二つある。

その右側に以前と同じように社務所。

社が治められた、拝殿を兼ねた覆殿。
 
本殿。
 
市営城北荘自体が取り壊されるみたいなのでこの神社はいつまで存在できるのだろう?

北区名城3-3


宗像神社(弁天社)(城北神社)

2018-04-08 15:05:03 | 再訪問

宗像神社(弁天社)(城北神社)
大津通 名城公園北交差点 東南東220mの場所にある市営城北荘内の南向きの神社。
オオタマサユキさんのブログで廃社と記載されていたので再訪問
訪問時にはオオタさんの指摘の貼り紙がなく扉も施錠されていなかった。
以前の画像と比較したところ金網の入口の右側の支柱が賽銭箱になっていたのだが現在はテープを貼られ、賽銭箱表示と投入口を塞がれていることが判明。
廃社自体は間違いなさそう。
 
旧賽銭箱右にはまだ神社由来書が残っている。

本殿も変わらず健在。

市営城北荘自体は
宗像神社西の4棟から9棟は引っ越しで空き家になっており取り壊し寸前、数年後には撤去されるであろう。

北区名城2-4