名古屋の神社

名古屋、近郊の行ける範囲の神社の記録

白山神社

2014-08-11 14:50:36 | 名古屋市東区

白山神社

南東側に石鳥居、入ってすぐ参道左に御手洗清水石。

御手洗清水石の奥に社務所。

参道右に百度石。

その奥に宝物殿、翁の面の額があがっている。

南向きに拝殿と本殿、女神千木と鰹木六本。


本殿右側に津島社。

その右側に秋葉神社の石柱と秋葉社、杜宮司社の二社。


その隣に小高い丘の上に二社と地蔵群。

左から稲荷社?と不動様。

名称不明社と大黒様?

お地蔵さまと御器所のイボ取り神と似た役行者(エンノギョウジャ)の石像


南西側に裏脇鳥居。


興味深いのは拝殿に各面三体の十二支を表す彫刻がある。
西面左から申、未、午。

南面(正面)巳、辰、卯。

東面、丑、子、亥。

狛犬の戌を加えても寅と酉が見当たらない?



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (A112)
2014-10-08 23:24:20
戌(猫に見えるけどたぶん犬)、寅、酉は拝殿内にありましたよ
コメントありがとうございます (nagoya-jp)
2014-10-20 23:27:10
コメントいただいていることに気が付いたのが遅く申し訳ございません。
拝殿内に戌、寅、酉あるならば開いている時に見に行かなければなりませんね。
ありがとうございます。

コメントを投稿