名古屋の神社

名古屋、近郊の行ける範囲の神社の記録

椿大神社(つばきおおかみやしろ)

2015-03-22 12:51:53 | 三重県

椿大神社

椿大神社正面の神社石柱。
神社はこの石柱の北側に本殿がある。

神社石柱の右隣に「伊勢一之宮 椿大神社地祗猿田彦大本宮も石柱。

神社正面にあるのが一の鳥居。

その正面に獅子堂。

一の鳥居をくぐり右側に御手洗清水舎、その奥に行満堂への参道。

二の鳥居、それをくぐると御船磐座

三の鳥居。

三の鳥居前には阿像は毬、吽像は普通の一の狛犬。

それをくぐると右側に恵比須・大黒堂、左に高山土公神陵

参道が右に椿岸神社に別れる分岐点前に百度石。

参道左側に球状の上に垂仁天皇像。

二の狛犬。

三の狛犬は新しそう。

拝殿前の四の鳥居は木製。

拝殿は男神千木、鰹木七本。
本殿は窺えないが本殿前の拝殿は鰹木六本、本殿は鰹木五本と鳥瞰図に描かれている。

拝殿左に鉄砲柱、社務所、授札所がある。



コメントを投稿