今年もまた陶芸クラブに5人の新人が入られました。
新入生と言っても前年度の講習の卒業生で4人は僕より遙か年上の方で、平均年齢はグンと
上がったようでした。
会費もさることながらクラブ員の心にも少し余裕が出来てきてか? 去年から「新入生歓迎会」
なる催しが組み込まれることになりました。
体調などの理由で退会された方も居て、現在の我がクラブメンバーは25名ほど。
他にも3つの陶芸クラブがあって、他のメンバーは女性が多いらしいのですが、
今回の新入生も4(男)対1(女)でした。
本日のクラスが終わってからの歓迎会で、17時から90分ほど。
皆さんそれぞれクチの達者な方達ばかりで、アルコールも入って来ると賑やか・和やかな
会となりました。
僕? ブログでは一言も二言も多いヤツですが、5人以上の集まりではよほど幹事役でも
無い限りそんなに自分から話しかけないアカンタレです。
っちゅうか、他の人の話に割り込んだり被せたりしてまではしゃべりたくないヤツです。
今回の作品は5月の端午の節句を意識して兜と鯉幟を作っていました。
鯉幟のほうは焼きあがりに間に合いませんでした。
他にも食前酒用に使えるかな? と思うものと、ナッツを乗せたり、刺身の醤油皿に
使えるかな? という様な物が焼きあがってきました。
講習生時代も合わせると5年目ともなるというのに、ナカナカ上達できません。
>5人以上の集まりではよほど幹事役でも
無い限りそんなに自分から話しかけないアカンタレです。
そうでしたか? 印象が・・・違ったような(^-^)
教室の男女比って、雰囲気に影響されます。どちらかと云うと、男性が多くて…の方が「まじめ」なクラスに成ります。
一歩出ると全く違って、「くだけた」感じに。私は、このメリハリの方が好き!
1/3ほどが手を動かすより口を動かしに来ているのでは?と感じるような(^_^;)メンバーなので、土に集中するのに苦労します。
自分を含めないで一度に3人の会話を聞くのが限度、同じテーマで話をするのは好きですが、それぞれが勝手なテーマでワイワイ・ガヤガヤ喋り捲る集いは苦手です。
それもみなさんが如何にも専門家・評論家のように知り得る知識をひけらかすような集まりは。
会話・話し合うとは、人の話にも耳を傾けると言うこと。
聞く耳を持たずに一方的に自分のおしゃべりを押し付けられるのは苦手ですねん。
よほど自分の意見を聞いてもらえる場が無い人なのかと寂しく見えてしまいます。
僕はブログで一方的に好き勝手を言わせてもらっているので、話し合いの場ではできるだけ人の話しも聞かせてもらおうと思っています。
やっぱ変人です。
錦鯉にも期待しましょ。(箸置きとちゃいますよね)
よくもまぁ堂々とUPしたな って感じでしょ?
個人のブログなんでご勘弁を。
先に黒天目を軽くかけた上に鉄赤を被せました。
その分厚みが出てしまって表面の細かい細工が全部埋もれてしまいました。
ま、素人ってこんなもんでっしゃろ。
ものづくりの緊張とその後の緩和のメリハリ。
クラブに行くと集中の緊張感が無くってダラダラやってしまいます。
自分の心がけが足らないのですけどね。
褒めてくれてはるのか? おだてマクッてるのか(^^ゞ
自分の都合のエエ方にしかとらない良い性格なんで、ありがたく思っておきます。
それにしても錦鯉とは・・・。
ウプでけへんようになりますやん。
大和川の駄鯉ですねん。
それにしてもシーズン当初の鯉は調子よろしいやん?
ツバメに追いつかれたみたいやけど。
素敵な作品が増えてきましたね。
兜は すごい!
でも、私の好みから言うと、
以前の「奥様をモデルにした」観音様だったでしょうか あれが一番好きですね。
鯉幟も 遅れてもいいですからアップしてくださいね。
お皿、いい色合いで私好み。
食器棚に入らなくなったら、是非私を思い出してください。買いに行きます。
どんな作者像なんでしょね
それと どんな奥?
中宮寺サンの如意輪観音様をイメージした弥勒菩薩様(自分の作品にゃ敬称はいらんか?)でした。
ハードルを高くしたコメント、恐れ入ります。
今後も愚作でもメゲずにアップして行かせて頂きます。
それがブログの Ee~ところ♪ 懲りないヤツです。