松本さんの松本だより

松本市民となって、15年目。
すっかり「地域の人」を名乗りつつ、松本の風景をお伝えしています。

カエルづくし

2009年06月29日 | 地域イベント
カエルづくし

カエルといえば、なわて通り。
なわて通りといえば、カエル。

6月27日(土)・28日(日)の2日間、『かえるまつり』が行われていました。

縄手カエル祭ホームページ http://www.nawate.net/kaeru/
 
かえるまつりは長野県松本市にある
なわて通りと呼ばれる
小さなとても趣のある通りで行われるおまつりです。

全国各地から、『カエラー』と呼ばれるカエル好きの人々が集まって、
カエルをモチーフとしたグッズ
・アクセサリー
・マスコット
・文具
・ポストカード
・衣類
・生活雑貨  などなどの出店。

和太鼓の演奏や、昔懐かしい紙芝居などのイベントの数々。

年に一度、蛙が元気に啼きだす季節に開催されるこのお祭りは
地元の商店や大学生からなる『仕事人』と呼ばれる実行委員の人々で企画・運営されているらしい。
カエルの着ぐるみで会場を歩き回る仕事人(暑い中、お疲れです。。。)
子どもの遊び場で、イロイロ教えてくれる仕事人(楽しい遊びをありがとう。。。)
大学の文化祭やバザーのような手作り感いっぱい、楽しさいっぱいのお祭りでした。
紙芝居のお話の続きもまた来年にあるそうです。


本日GETしたもの

写真集『かえるの国へようこそ~ケロッコ村のゆかいな仲間』 溝呂木芳
ご本人にサインをしてもらいました~

蛙探偵ミステリー『ナワテ通りのなぞを解け!』 けろけろ開運堂
答えが全部あっていたので、賞品のキーホルダーをいただきました~

ホタルの光

2009年06月25日 | 日記
ホタルの光

松本・大門沢川でホタル乱舞
2009年06月19日
松本市中央図書館近くを流れる大門沢川で、ゲンジボタルが発生のピークを迎えている。
流れのあちこちでほのかな緑色の光の乱舞が見られる。
(市民タイムス) http://local55.jp/local55/news/11465 


見てきました!
自宅周辺でも、迷い込んできたであろう蛍を見つけました。
こんなところでホタルが見られるなんて!すてき!ステキ!

飼育されていたり、どこかからつれてこられたホタルは見たことがあったけれど
野生(?)のホタルは初めてでした。

とまっていた蛍をそっと捕まえてみたら、、、

蛍ってとても小さいのね
光っていなかったら、なんの虫? かわいくもないし。

蛍の光~♪って歌があるけれど、
本が読めるほどは明るくないのね。

しばらくは胸に張り付いてブローチになってくれました。
このまま家に連れて帰れるかな~と思ったけれど、
途中でどこかに飛んでいってしまいました。(きっと迷子になっているね。ごめんなさい)

今朝は雨が降っていたけれど、昼前には上がってプール日和の暑い日となりました。
夜空には星がきらきら。
明日は5年生がキャンプに出かけるので、よいお天気(雨降らないで、暑くならないで)になりますように。
お星さまに祈って、今夜は早く寝ましょう~☆  6月24日(水)

キャンドルナイト

2009年06月20日 | 地域イベント
キャンドルナイト in 松本市美術館

でんきを消してスローな夜を 美術館のキャンドルナイト
・・・・・・・・・・・・・・・
これは、環境省の6月20日~7月7日までの「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」にあわせ、
地球温暖化防止への取り組みを広く呼び掛けていくものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・
というので、美術館へ行ってきました。

日時:6月20日(土) 午後6:00~ (午後8:00ライトダウン)

午後6:00~ LIGHT A CANDLE ライト・ア・キャンドル
         ◆キャンドル点火 中庭・野外にて
午後7:30~ LIVE ライブ
         ◆ハーモ☆デュエ harmo☆due 
午後8:00~ LIGHT DOWN ライトダウン

玄関周り、中庭にキャンドルが並べられて、とても幻想的な風景になっていました。
こどもたちは芝生を走り回ったり、寝転がったり。
キャンドルを蹴飛ばさないように気をつけて~!!

竹筒に穴を開けてつくったキャンドル立てが素敵。
穴に埋め込んだビー玉がきらきらと光り、周りの風景がさかさまに移りこんでいるのが不思議。

ライブでの歌も、キャンドルの中でのステージにぴったりの素敵な曲ばかりでした。
『翼をください』『この広い野原いっぱい』
を観客みんなで歌ったのが、気持ちよかった。


松本市美術館
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/artmuse/index-noflash.html

100万人のキャンドルナイト
http://www.candle-night.org/jp/

CO2削減/ライトダウンキャンペーン
http://www.wanokurashi.ne.jp/act/campaign/
http://coolearthday.jp/about/index.html

・・・
お出かけするときに、キッチンと玄関の電気をつけたまま家を出てきてしまいました。
『だめじゃ~ん』 『戻って電気消して来ようよ』 と娘①
『家に帰ったとき真っ暗だったらいやだったからさあ』と言い訳けする私。
『ここで戻ったら、その分、ガソリンからのCO2排出量が増えるよ~』と、車を運転するパパ
(車で出かけるのも・・・NGでしたかねえ。汗;)

国宝を磨く!

2009年06月20日 | 地域イベント
今日は松本城天守閣の床磨きの日。
町内子ども会のイベント(お当番)で
月一度の天守閣磨きに参加しました。

一般拝観より前の早朝に
天守閣に登り、床磨きをします。
4年生、5年生、6年生は6階
3年生以下小さい子とその保護者は5階の担当になりました。
入り口で軍手と磨き用の袋(麻の布に米ぬかとくるみの実を入れて縛ったもの)
を受け取って、階段を上っていきます。
小さい子には段が高くて急なので、ちょっと大変だけど、がんばって上ります。

窓からは朝日が差し込んで、とても気持ちがいい。
力を入れて、100回ゴシゴシしたら、
袋がぺったりと硬くなるので、トントンたたいてやわらかくします。
そしてまたゴシゴシ、トントン
もともと黒い床が、さらに艶々とひかります。

娘②(一年生)は1700回ゴシゴシしたそうです。
息子(年中)は、上っただけで『もうつかれた~』外の景色を眺めたり、私のそばでうろうろしてるだけでしたが。。。

一時間くらい作業したら、おにぎり(朝ごはん)をいただいて解散。
国宝を磨く、なんて貴重な体験でしょう! 
4月~9月毎月一回あります。
お当番以外の日も参加していいのだけど。。。朝、起きられればね~。

一般の方も何組か参加してました。月見櫓の担当のようでした。

地域行事 松本城床磨き ボランティア募集
http://www.jimoto-matsumoto.com/event/e_area.php?no=859

図書館の日

2009年06月17日 | 日記
自宅の近くに中央図書館があるので、とにかく本好きの娘①にとっては天国極楽。
水曜日の放課後は図書館へ行くことになっています。
図書館の蔵書はなんと41万冊。
カードを作れば一人10冊まで借りることができます。
読みたいな~と思う本(新しい本以外)は、たいていここで調達することができそう。
家には借りてきた本がどっさり山積み状態。。
(購入した本もすでにどっさりあるのに・・・。)

市民だけではなく観光客の方も利用できます。
館内には閲覧用にベンチやソファがゆったりと配置されているので、
のんびり本を読むともできるし、
ちょっとひと休み  もOK.

軽食もいただける喫茶『パノラマ』もあります。
広い窓からは、周辺の旧開智学校や司祭館、松本城まで眺めを楽しめます。
大きなテーブルがあって、ここでは飲食自由(持ち込みも可)
本を読んだり、お勉強している人もたくさんいます。

私&子どもたちの定番は、
1階の児童書コーナー

2階の雑誌コーナー

3階『パノラマ』でオートミールのクッキー(6本入り100円)を購入
空いている席でおやつタイム(飲み物は持参)

帰りは、すぐ横に流れている川に沿って、せせらぎの音を聞きながら歩き 

帰宅後、読書タイム

こんなにたくさん借りてきても、たいていすぐに読み終わっちゃうのよねぇ・・・。
   


松本市中央図書館
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/tosyokan/syokai/tyuou/index

エルサポートパノラマ
http://www.matsuaz.com/fureaimarket/2008/10/26/1224985321627.html

喫茶パノラマのオートミールクッキー
http://www.matsuaz.com/fureaimarket/2008/10/26/1224985321627.html