武藤みつえ奮戦記その3

日本共産党の柏市議会議員としての日々の活動を記録します。

今日は、20967歩 歩きました。

2017年07月31日 22時42分30秒 | 日記

 市議団ニュースを500部配り、シャワーを浴びて、加賀の事務所へ。朝から照りつけるような暑さでした。事務所で、生活相談のために、市役所へ問い合わせ。午後は、消費税をなくす会のニュースを配って、事務所で会議。午後7時30分から高柳の「クランク道路の安全対策を求める会」の会議で、駅から、ヤオコーの周辺道路を歩いて回るなどスマホの万歩計では、20967歩を記録。よく歩きました。でも、痩せないのはなぜ?夏痩せしても良いはずなのに・・・。

 やっと防衛大臣をお辞めになった稲田さん。笑顔で、ご挨拶。辞めてホッとしたのでしょうか。多くの自衛隊のみなさんに見送られて嬉しそうでした。でも、やめて終わりじゃないでしょ。隠蔽の事実はあったのかどうか、国民の前にきちんと説明してくださいよ。「一議員に戻って頑張る」じゃなくて、議員そのものをお辞めになったらどうですか。安倍首相の任命責任が問われます。

 後期高齢者保険料を「年金天引きされている方から、今年は振込と天引きと半々できたけれど、なぜですか?」という問い合わせがあり、年金課に伺ってみたら、保険料が決まるのが7月になるので、前期の保険料をもらいすぎてしまうと、後期の保険料の支払いがない場合がある。年金から天引きが半年以上ない場合は、手続きの関係で、前期は納付書で振込、後期は年金引き落としになる。保険料が前年分と変わらなければ、引き続き年金からの天引きになる。そういうややこしいことがないようにするには、年金からの天引きではなく、銀行引き落としの手続きをすると良い。銀行の窓口で、印鑑、通帳、保険証などを持って行って手続きしてください。ということでした。ご参考までに。


「ブラック企業をなくす東葛の会」の総会に参加しました。

2017年07月30日 17時48分29秒 | 日記

ブラック企業・ブラックバイトをなくそう!と立ち上げたブラック企業をなくす東葛の会の学習会と総会が7月29日午後6時から中央公民館で、開催されました。学習会の講師は、東京法律事務所の笹山尚人弁護士でした。「SHOP99事件」99円で野菜なども売るコンビニ。店長だけが正社員で、4日間で84時間超える労働。37日間の連続勤務。ローテーションが埋まらなければ、自分でやるしかないという過酷な働かせ方。管理職だからという理由で残業代も払われないなど、体を壊して休職。青年ユニオンに加盟し、裁判を闘って、2013年に復職している。など、具体的な事例をわかりやすくお話してくださいました。「労働組合を支える社会運動が必要。」「個人加盟労働組合の発展と既存労働組合の発展」「労働法、ワークルールを学校などで教える」など、ブラック企業をなくすために、やることは、いっぱいありそうです。息子さんを過労死で亡くされたお父様の発言、昭和ゴム労組の闘いなどの発言がありました。私のところにも、「残業代が払われない、休みが取れない」という相談が寄せられました。「ブラック企業をなくす東葛の会」の存在が重要です。ぜひ、みなさんも会員になって支えて下さい。また、労働相談などありましたら、ご連絡して下さい。

  「ブラック企業をなくす東葛の会」連絡先は、

       04-7132-8710です。


北区の保育園待機児解消の視察に伺いました。

2017年07月26日 17時50分01秒 | 日記

 あいにくの雨の中、渡部議員と待機時解消のために公立の保育園を作った北区へ視察に伺いました。北区役所の庁舎は、分散されていて、ちょっとわかりにくかったのですが、第一庁舎の4階、議会事務局前の会議室でこども未来部子育て施策担当課長さんにお話を伺いました。「子育てするなら北区が一番」と、いうスローガンのもと、28年度232人の待機児を急いで何とかしなければならない。28年度中に何とかしなければならない。そのためには、手段を選ばない。というトップの判断と、職員の皆さんの努力で実現できたものではないかと感じました。中学校の統廃合で空いていた校庭に保育園を建設したり、空き教室になっていた中学校の別棟を改修して、弊政28年度9月開園し、近くに私立保育園ができるまでの一時的緊急対応として、30年の4月に閉園してしまう保育園も含めて3園を公立保育園として開園しています。9月開園で保育士さんが集まらない等色々とご苦労があったというお話も伺いました。公立だと国の補助金が出ないため、今後は民間の保育園で、対応していきたいということでした。民間でも、公立でも国の責任として同じように補助金を出すべきだと思います。本来は、公的責任で子どもたちの保育に責任持って取り組むべきではないかと感じました。その後、「生活と権利を守る柏の会」に伺いました。社会保障の削減で生活が大変。「これ以上の生活保護費の削減など、やめてほしい。やっぱり、安倍政治を変えなければならない。」という話で盛り上がりました。


第59回 自治体学校in千葉3日間の日程が終了しました。

2017年07月24日 16時23分32秒 | 日記

 全国の自治体職員・議員・関係者のみなさん1100人が参加して行われた今年の自治体学校は、千葉県で開催されました。実行委員の皆さん、参加者の皆さん、お疲れ様でした。22日の青葉の森文化ホールで開催された全体会では、岡田知弘先生、渡辺治先生、中山徹先生の記念シンポジウムがありました。「住民参加で輝く自治体を」というテーマでそれぞれお話されました。「政治を変えるための共同」「平和と暮らしを変える野党連合政権の打ち出し」「アベ政治を変える受け皿に市民連合がなっていく」という展望が見えました。仙台市市長選でも市民連合の候補者郡和子氏が当選しました。嬉しいことです。来週行われる横浜市長選挙でも、伊藤ひろたか氏に頑張って欲しいです。

 「いすみ市のめざす地域づくり」を企画政策課の石川さんより報告がありました。

「ここだけ、今だけ、あなただけのもの」いすみブランド化し、全国に発信しています。特に子どもたちに豊かな自然環境を残し、継承するために、無農薬米を学校給食に導入(約40%)「自然と共生する里づくり」美味しいものがあって、自然があって、農業など仕事おこしもやっていくって良い取り組みだと思います。

 23日はそれぞれ分科会に分かれて参加。私は、「地域包括ケアの確率に向けて」という分科会に参加しました。病院から在宅へ安上がりの医療、介護を行おうとしているが、本来、一人暮らしのお年寄りを365日24時間の在宅サービスを行おうとすれば、入院よりもお金がかかるはずだ。」という発言に、納得。サービス削減ありきではなく、高齢になっても安心して暮らせるための、地域包括ケアサービスを行うために、職員の処遇改善、利用者の実態に即したサービスの提供をすることが大事。

 今日は、「社会教育・公民館の地方自治をめぐる課題」というテーマで、長澤成次先生のお話を伺いました。元々、公民館は住民が手作りで作った歴史がある。「新憲法の精神を日常生活に具現するための恒久的施設」だと、当時の文部省が言っていた。公民館は、新憲法を一般市民に普及するために作られた。「学習権は基本的権利であり、学習活動は、なりゆきまかせの客体から、自らの歴史を作る主体に変えていくものである。・・・素晴らしい。人間、死ぬまで勉強が大事ですね。今こそ、公民館で憲法学習を大いに行って、安倍政権の改憲を許さない闘いを広げていきましょう!!


高柳駅から高南台方面に向かうクランク道路の安全対策を考える懇談会が開催されます。

2017年07月20日 09時49分35秒 | 日記

 本日高柳近隣センターで、午後6時30分より、高柳駅西側区画整理事業に伴って、今まで通行できた道路が閉鎖され、新しく開通したクランク道路の安全対策を考える懇談会を開催します。市の担当課の方、党派を超えた市議会議員も参加しますので、ぜひ、ご参加下さい。

 昨日は、日本共産党の95周年記念講演がありました。不破さんのお話がとぎれとぎれになって、画像や声が聞こえなかったというトラブルがあり、残念でした。会場で聞きたかったなあ。でも、日本共産党の歴史を生き証人として語った不破さんのお話は重みがありました。志位さんの核兵器禁止条約の歴史的採択に立ち会ったお話も、世界が核兵器廃止に動き始めているということ。大国から小国へと世界の主人公が変わりつつあるということも、ワクワクするような話でした。この日本でも、安倍政権を倒し、市民と野党が力を合わせて新しい政治を実現する可能性があることを確信しました。「歴史を平和の方向に動かす、日本共産党に入ってよかったなあ。100年を迎えるまでに仲間をもっと増やして喜びを倍にしたいなあ」と思いました。憲法9条守るため、安倍政権を変えるために、あなたも日本共産党へ入党して下さい。

 さて、7月16日は、東中新宿町会、つくしが丘町会のお祭りに伺いました。どちらも盛況でした。南部祭りにも伺おうと思って自転車を走らせていたら、雷と雨が降ってきたので、中止にしてしまいました。残念でした。途中の雨で、役員のみなさんも大変だったと思います。お疲れ様でした。