ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

『トーンコントロールは素人が使うものだ!』という玄人?? vol.6

2015-05-06 | クラフト・クラブ・ムジカ

「『トーンコントロールは素人が使うものだ!』という玄人?? vol.5」の続きです。

これら3つの回路を組み合わせて

低域、中域、高域をそれぞれコントロールできるようにします。



これで基本回路は完成となりますが

ここで問題があります。

上記の回路にコイルとコンデンサーが使われています。

コンデンサーは容量や種類が豊富ですが、

その点コイルは厄介な電子部品です。

市販品は容量が限られている上、

価格は高く、

大きさも大きく(場合によっては握りこぶし程になることも)

実用的ではありません。

そこで、コンデンサーとオペアンプを使用して

コイルと同じ役割のユニットを作ります。



この2つの回路は等価です。

次回に続きます。

****************以下 お知らせです***************

真空管・半導体ハイブリッド・モノラルパワーアンプ RaichoⅡmonoのモニター使用テストを募集中です。

詳細はこちら


尾問い合わせの多いアウトレットはこちら




The expert who says "An amateur uses tone control!"? vol.6

It is a continuation of "The expert who says "An amateur uses tone control!"? vol.5"

These combine 3 circuits.

Control can do bass, mid and treble.



A basic circuit has been completed.

There is one problem.

A coil and a condenser are used.

A capaciter has the abundant capacity and kind.

But a coil is a troublesome electronic component.

The capacity is limited to articles on free market.

Expensive.

That's big. (Sometimes, like hand)

That isn't practical.



So the unit like the coil is made using capaciter and an operation amplifier.

To be continued.

An overseas dealer and mail-order sites for the users opened.

It's cipango.

Raicho is being sold.

Other models would be sold by your request.

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月5日、6日試聴室一般公開! | トップ | 『トーンコントロールは素人... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。