ジシギが21羽も入っていましたが何が何だか??

2014-09-03 17:33:32 | 田んぼ
今日は、きっとジシギが入っているだろうと、早朝から田んぼを廻りました。
大当たりです。。。これだけ見ても、やはり見分けが付きません

このジシギは1羽だけいました。何とか羽を広げてくれないだろうかと、1時間半待ちましたが、あ~あ寝ました









仕方が無いので、いつも行く田んぼを廻る事に、居ました遠いです



そして又、違う所に2羽居ます、この子はジシギ(チュウジシギ?)









クワイ畑には3羽



この、休耕田には!何と8羽居ました









この場所では3羽  



違う場所です、何だかこのNo13はタシギじゃ無いような





違い場所



見分けが付く方は、コメントお願いします、NOが付いていますので、宜しくお願いします


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
21羽って・・・ (7G(セブンジー))
2014-09-03 19:46:13
こんばんは。

わーーー凄い数のジシギですね。
私も地元田んぼでジシギ探ししてますが
今の所タシギばかり・・・・

さて3番 これはタシギではないのでオオジかチュウジ・・・オオジぽい気がします。

13番  嘴短いですよね? 同感タシギでは無いと思います。チュウジかも?・・・・・
チュウジまだ未見なんですが

こんなコメントしか出来ずすいません
けっきょく決め手はありませんね! (agehamodoki)
2014-09-03 20:42:06
あれまぁ~!ずい分撮られましたね。
それだけ居たワケですよね。凄い!
私は用事があったので2か所だけで帰らせていただきました。
それにしても難解ですよね!
増えたね~ (ヤン爺)
2014-09-03 22:30:49
ジシギのオンパレードでしたね。
休耕田も、これだけ入れば満足?
私は図鑑とニラメッコですが、
みんな、タシギに見えますな~
決定的な識別点は尾羽の枚数らしいですが
本種は14枚って・・・・。
そんなの無理!ですわね~
Unknown (ぶらり)
2014-09-03 23:21:44
うわわわ・・・(+_+)
私には難しいですねぇ┐(´д`)┌
ジシギは図鑑をみても
区別がつきません( ´Д`)=3
有難う^^ (7Gさん)
2014-09-04 07:11:47
7Gさんコメント有難うございます^^
助かります^^

何か決定的な判断材料があれば

3番は、羽を広げてくれたので、良かったです^^

それにしても、難しい
凄いですね! (agehamodokiさん)
2014-09-04 07:14:05
昨日はビックリしました^^
いるはいるは、飛ぶは、素晴らしかったです^^
多かった! (ヤン爺さん)
2014-09-04 07:18:43
私も図鑑とニラメッコですが。。
ジシギ、兎に角シギチドリは私の手に余ります!
お早うございます (ぶらりさん)
2014-09-04 07:22:04
コメント有難うございます^^
そうですか。。判断材料が少なすぎますね^^

コメントを投稿