消防士 兼 旅人の日記

消防署での出来事、ダラダラした日常生活を綴ります。

料理のさしすせそ

2014-05-08 23:04:18 | 消防・救急
前回の当番は10件、相変わらずです。

連休中は皆出かけててそれほど忙しくはならないかな?と言う予想を大きく裏切り、相変わらずの忙しさ。でも、夜はまずまず寝れたような気もしています。


先日、いつもいない救急隊が珍しく在署。その代わりに他の部隊が不在。救急出場している間に火災があったらしく、帰ってきたらいなかったんです。

食事の時間も近かったんですが、まだほとんど手つかずの状態でしたので、この日救急に乗っていた後輩と私で食事の支度に取りかかることになりました。

後輩はこの4月から本配属になった新人さん、まだ消防署での生活も少し慣れてきたかな?と言う程度で食事作りもまだまだ半人前と言ったところ。

かと言う私も、後輩がどんどん増えてきて厨房からどんどん足が遠くなって行った立場。人がいない時には時々手伝いには行くものの、今の署に異動してからはほとんど厨房へ行くことも無くなってしまいました。家じゃほとんど作らないですし、厨房からも遠ざかってましたので料理をするのも久しぶりでした。

(※余談、消防署は仕事をする場でありますが、24時間勤務のため同時に生活をする場にもなります。食事も取りますが外に食べに行くことはできませんので、自炊をします。)


話は戻り、厨房内で慣れず感覚掴めずの中作ってたんですが、料理の話の中で『さしすせそ』の話になりました。

料理に入れる調味料の順番として有名なものであり、

さ→砂糖

し→塩

す→酢

せ→醤油(せうゆ)

そ→味噌

と、こんな順番ですね。さ、し、す、まではイメージ湧くものの、せ、そが間違えやすい。(そんな私も消防署入るまでは全く分かりませんでしたが)

『せ』が醤油に結び付くとも思わないし、『そ』と言われればソースが出てくるんではないかと。後輩に聞いてみたところ、返ってきた答えは『あっ、ソルトですか?』と。

なぜまた塩に戻るのか…

なかなか良いボケだと持ちあげつつ、『せ』は醤油で、『そ』は味噌で…と。詳しくは知らんけど、この順番で入れる根拠があって、そのようにやると良いらしいよって言う話をしました。

(署内の)料理長にこれでまた一歩近づきましたかね、後輩くんは




話は消防署から変わって今日の朝。嫁を職場に送って行く中で先日のことをふと思い出し、嫁にこんなことがあったんだって話しながら、嫁にも調味料のさしすせそを聞いてみました。全部は知らないんじゃないかと言う私の予想。

案の定、知ってなかった嫁。でも、砂糖、塩、酢…ここまでは正解。『そ』はやっぱりソースと回答。で、肝心な『せ』は?と聞いたところ、返ってきた答えは





みりん。




いや…だから…





さしすせそって聞いてるのに、なぜマ行のみりんに行く?






後輩もなかなか良いボケをかましてくれましたが、まだ彼はサ行で答えていた。しかし、我が家の奥様はもう…


たぶん間違えるとしたらこうだろうなーって予想をしてましたが、まさか『みりん』が来るとは思いもせず。

人の話を聞かなかっただけなのか、あるいは天然ボケが炸裂したのか…。

たぶん、後者かな?過去に京都での『ちかてつ』事件もあったぐらいですし


これをきっかけに覚えてくれたら良いかな?と思うことにします


明日は仕事です