消防士 兼 旅人の日記

消防署での出来事、ダラダラした日常生活を綴ります。

機種変更

2014-05-02 22:32:19 | Weblog
今日はお休み。先日の当番に休みをもらいましたので連休となっていました。

その連休も最終日。前半こそ皆休みの日がありましたのでお出かけ。映画を見に行って買い物して。残りは嫁が仕事で子どもたちは保育園。

一人、何も予定らしい予定もなく過ごしていました。やったことと言えば、嫁と子どもの送り迎えにジョギングに水泳に…。

あんまりいつもと変わりありませんでしたかね


話は変わりますが、先日携帯電話の機種変更をしました。

2代目のスマホに変わったわけですが、先代のスマホが故障によって使うのに支障が出るようになってしまったのです。

今のスマホには標準(?)かと思われるLTEに対応しておらず、通信速度は遅い。それに勝手に電源が落ちることもあるし、そんなにアプリも入れていないのに動作が遅い&フリーズすることも多々。

極めつけは電源ボタンが効かなくなってしまい(バネが効かない感じ)、どうにもならなくなってしまうことが何度か。一番最初に症状が出たのが昨年の秋ぐらい。その時に修理に出そうかと思ったんですが、叩けば元に戻ってました(笑)

使っているうちに何度か同様の症状が出たんですが、その都度叩けば何とかなってました。が、とうとうそれもできないぐらいに。

修理に出すようかな…と思ってたんですが、2年以上使ってるし、買い替えたら?と我が家の財務大臣(嫁)の許可も出ましたので思いきって機種変更をしました。


一番初めに買った携帯電話が、当時絶大な人気を誇っていたNシリーズ。(10年以上前の話ですね)

それから機種変更する度に、同じNシリーズで統一していました。ガラケーからスマホに変えた時もその流れは変えず、NEC製の機種に。

しかし、NECがスマホから撤退するにあたって、次に機種変更する時はメーカーを変えなきゃな…なんて思ってたんですが、それがとうとう現実になりました。


そんなわけで今回からはXPERIA(SONY製)になりました。先代のスマホに比べて画面が大きいですね。

通信速度も速く、動作も快適。今まで使っていたアプリを再インストールして、取説見ながら操作訓練をして。

何とか最低限、使えるようにはなりました(笑)


買い替えた時にオプションやら何やら説明は受けたけど、ほどんど良く分からずで覚えていません(笑)

色々付いている機能も使いこなせないものもあり…。だんだん難しくなっていきますね。若い頃はすんなりと頭に入っていたものも、今じゃ『???』なことも多々あって。

壊れるまでは大事に使おうと思います。もう少し、取説とにらめっこの日々は続きそうですけどね


明日は仕事です