消防士 兼 旅人の日記

消防署での出来事、ダラダラした日常生活を綴ります。

旅行計画

2014-05-16 23:22:04 | Weblog
昨日は8件、ほぼいつも通りと言ったところでしょうか。

仮眠取るまでは少なかったんです。それこそいつもの半分も行かないぐらい。しかし、夜中ずっと出場しっぱなしと言う状態になりトータルで2時間も寝れませんでした。

家に帰ったら案の定すぐにダウン。夕方近くまで寝てしまい今は目が冴えております。

非番(今日)のこの時間に起きてることもちょっと珍しかったりします


本題に入りまして、来月の終わりに家族で京都へ行くことになりました。ちょっと早いけど、夏休みの旅行。

昨年の6月に祖父が亡くなり、命日は過ぎてしまいますがお墓参りも兼ねて。昨年9月に私一人で夜行バスに乗って墓参りには行って来たんですが、今度は嫁も子どもたちも連れて行きます。

お墓参りだけなら長くいたとしても2~30分あれば終わります。だけどわざわざ遠方に行くのにそれだけで終わってしまうのももったいない気もしますので、京都周辺の観光もしてくる予定。

なので何となくの計画を練っている最中。ちょっと行き詰ってきたので気分転換がてら記事を書いております。


今考えてるのは3泊4日。初日は夕方出発して適当なサービスエリアなどで車中泊をしてみる予定。

2日目と3日目の宿は取れましたので、そこを拠点に観光&墓参り。京都に入ったら真っ先に墓参りに行こうかと。帰るまでは丸一日時間的余裕がありますので、そこでどこに行こうかを考えてる最中ですね。

最終日はまた墓参りして一気に帰る。…と言う具合に。


もう子どもたちも大きくなり、交通費がかかるようになりました。数年前に同じように家族4人で京都へ行った時はまだ子どもたちにお金がかからなかったんで公共交通手段を使ったんですが、今回は車で行くことに。テーマは『なるべく安く』

だから今回は車中泊にも挑戦してみることにしました。その辺りの情報収集もしているところ。こんなのあったら良いだとか、ここに気をつけるだとか。

一人旅で車中泊は良くやってたし、一人だから多少の不便も我慢できますが、子どもがいるからなるべく快適に過ごせるように…なんて思っています。宿もお手頃価格帯で取れましたし、使ってない旅行券がありますのでそれを充てても良いですし。


後は食事と京都周辺でどこに行くか。候補はいくつかあるんですが、一番は子どもたちに楽しんでもらえそうなところを考えてます。

まだお寺とかには全く興味無いだろうし(笑)


まだ1ヶ先の話ですし、宿はもう予約してあるのでとりあえず急いでやらなければいけないようなことはありません。

のんびりじっくり考えて、嫁と子どもたちに楽しんでもらえるようなプランを考えたいと思います。



明日はお休み。

また長男は自転車の操縦訓練。私はその教官になる予定です