
大雪の気配、北関東、から長野県北部と降雪情報が始まりました、雪下ろし、雪崩、雪道の交通障害、等など大変で御座いましょう、横浜辺りでございますとテレビをみて同情するだけホントに申し訳ない、「冬来りなば春遠からじ」なんて勝手な想いは断じてありません、お年寄りの雪下ろし等とにかく気を付けてくださいとホントに思っております。今日はベニマシコ」北関東あたりで降雪がありほどなく関東に姿を現わすと云われています、事実写真のベニマシコは今月県下で写されました、鳴き声はピッ、フイッとかでピッホなどと聞こえてきましたら注視、数は比較的に多いのでみられるチャンスは大有り、探して見てください。寒さ対策この時期寒さが大障害でございます、まず下半身ロングスパッツの上に毛糸の股引(古い言葉ですが)その上にウールのズボン、上はダウンのインナー、その上に半コートか初めからダウンのコート、手袋厚手の温かいもの(ゆるゆるの大きさ)紐をつけておく、無くす例が多いので。帽子も相応の物を。魔法瓶は空でもち駅前の自販機から熱いのを入れる、(喉は乾きます)靴も防寒(おしゃれ品ではなく)ホームセンターで売っているもので十分。アイゼンを用意してとありましたらかかとにつける簡易アイゼンで通用します。衣料品の色、種により色が判らないのも居る半面ビックリして逃げて行く種もいます出来れば地味な色を、これで準備オーライ、冬の林、河畔等など楽しい所がいっぱい、どうぞお出かけを。1/8三渓園でも探鳥会があります8時半頃門前集合、昼頃まで。三渓園も寒い場所でございます、上記の服装でをお勧めいたします。(アイゼン、三渓園は不要)撮影 S さん
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます