Verdure 4F

茶道24年、ブログ19年! 家業を継いで13年。息子は10才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

暖かくなって、炉も名残りのお稽古

2024年04月12日 | 茶道
お稽古へ。
暖かくなって牡丹も咲いて、炉もあと少しです。
「心残りのないように、やっておきたいお点法をどうぞ」と先生。
うーーーむ。今シーズンはけっこういろいろやらせていただきましたよ?

棚の茶通箱も、やってみます?

通常の茶通箱に続いて、前回は台目の茶通箱、今回水指棚の茶通箱と、初めての道具立てのお点前にチャレンジです。
へえぇ~、ほおぉ~、なんて言いながら。それでも、道具組が変わるのに応じて変わる扱いと変わらない扱いがあることが分かると、茶通箱の扱いの共通項がなんとなく分かるような気がするので、いろいろやってみる甲斐はあります。
それで覚えられるかとかできるようになるかはまたちょっと別問題ですが…


お点前が初めてなら、お茶碗も初めて。だんなさんが貸してくれたお茶碗です。「持って行って使う? 持って行く? 持って行くでしょ?」
はい使わせていただきますよ。

三輪休雪…? 梅花皮ゴツゴツすぎないのもよい感じ…いや好みの問題ですが…
大きさと重さがあって、濃茶茶碗らしい趣があります。濃茶が入ると土の赤みが増すようで、「お茶をいただくと桜のトンネルに入っていくようだわ~」と先生。
先生も点ててみたいと…。





初めて尽くしなら、お菓子も初めてのお菓子。北陸支援フェアから、林盛堂さん「おわら玉天」というお菓子。
玉子焼き? お菓子でなくお惣菜ではと不安になりますが、お菓子です。
中は真っ白。美味しく楽しくいただきました。





包装紙は棟方志功デザインだそうです。




茶花はミツバツツジと、花筏…


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まだまだ。桜並木 | トップ | 新宿駅の広い空 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おたかさん)
2024-04-13 07:40:42
おはようございます

三輪休雪❗️
目が吸い込まれました(笑)
11代だと、なかなか手に入らないお茶碗でしょうに
持ち出し勧められて、素敵なお稽古ですね
羨ましいです
Unknown (ぴんくこあら)
2024-04-14 06:00:43
おたかさん
ありがとうございます。
まー箱に「休雪」と書いてあるだけでは、分かりませんが、
でも使ってみても、お席に映えて、濃茶を練りやすくいただきやすく、存在感を感じました。
本物だと良いなー♪

コメントを投稿