Verdure 4F

茶道24年、ブログ19年! 家業を継いで13年。息子は10才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

大学共通テストに挑む!

2024年02月01日 | Weblog
世の中が求めるスキルが変化し、大学に求められる教育が変わり、教育指導要領が大きく変わり、入学試験が変わり…
というご時世。
ひょっとその気になって、新聞に載った共通テストを解いてみる気になりました。

が、何が難しいって、字が小さーーい
こちらはもう老眼鏡を買うべきかどうするかという年齢。読めない
というわけで、時間制限なし だって読むスピードがめちゃめちゃ遅いし。図表の中の記号が見つからないし


なにはともあれ国語。大学の専攻です。
古文の文法とかはすっっっかり忘れていますが、まぁまぁ、点を取る。

勢いで世界史に挑みました。最近古代史とかちょっと興味あるし。
問題文の内容に感心しながら読みました。へーーー、こんな史料があるのかぁ。言ってることはよく分かる。
ところが、出題の選択肢の内容が、知らないことばっかり  私の世界史の知識はすごく偏っているのだ 高校の世界史の先生、ドイツの宗教改革史ばっかりを延々とやったしなぁ。。。その後本を読んだのは、自分が興味をもったところだけですから。
自分のあまりの知識のなさにガックリきて、途中放棄しました。

日本史に切り替えました。世界史よりは格段に基礎知識はありましたが…日本の印刷の歴史? なんですかそれは… 苦戦。

最近けっこう感心を持っている地理。この出題もよく練られた問題です。面白い!
面白いけど、正解できるのとは別ですが★

次は友人に触発されて生物。
いま高校生物つてこんなこと習ってるのー!? 私ら習ってないよね な内容続々です。
文系でも物理生物化学に微分積分確率統計まで修めさせられる学校でしたが、友人によれば、生物は新しい発見が多い分野で一番変化が激しいのでは、とのこと。制限時間なしでじっくり考えてみる…。。。

国語163点/200点
日本史54/100点
地理B 72/100点
生物 49/100点

受験勉強なしの前提なら、まぁまぁ?
どの科目も、問題自体が、私にはとても勉強になる出題でした。

見ていた母いわく「大学受かりそう?」
うーん、合格点が分かりません
母「あら、あなた大学受験てやったっけ?」
いえ、私、付属高校からの内部進学なので、大学受験してないでーす


息子に、英語のヒアリングの問題を読んでやって、選択肢の絵を選ばせてみました。ブラックとかホワイトとか、分かる単語だけ聴き取って意外と正解する
小4、もちろんリーディングはからっきしにもほど遠い、ですが。


それにしても、自分こんなに世界史の基礎知識がないとは知らなかった。
今後の課題見つかる…。


つられてだんなさんも数学の問題に挑む




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月の料理、お弁当 | トップ | 懐かし職場の会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿