M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

パワー森林香用ホルダー合体ニコイチ作戦

2019-09-08 09:11:07 | 工作

台風13号は去年の台風の様な急なコース変更も無く通過、ただ15号が関東に接近中。最近はあまり聞かなくなったけど台風コロッケなのか、ウチは今夜はハンバーグだそうだけどw

で15号が去れば天気が安定して秋晴れが続くかと思えばそうでもなくて残念。関東、中部、北陸、東北どの方面も2、3日毎に雨で上手く回避できるルートが組めない。もう少し様子見だな。

さて、2016年7月にパワー森林香用に購入したカインズホーム蚊取り線香皿@198も早3年経過、中に敷かれている不燃綿が雨露にも濡れ毛羽立ち、ヤニも溜まり目詰まりでも起こしたか、最近は森林香が途中で消えてしまうこと何度か発生していてそろそろ交換時期。

昨日カインズホームで新しいのを購入@198したが構造が全く違った!! 袋が密閉されていて現物を展開出来ず、袋の裏の説明も不明確で確認できなかった。

今までの蚊取り線香皿で気に入っていたのは予備の森林香が同梱出来る事だったが今回購入した物はそれが出来なかった。どうしようか考えたが直径が同じ様に見えたのと今回の蚊取り線香皿の成型されている不燃綿は固定されておらず簡単に外れる事が分かった。

勿論メーカーのそれもある(写真はメーカーより)が、口コミ等を見ると予備の森林香を収納する裏のプラスチックの蓋が点火した森林香の熱で溶けてしまうというものが散見され見送った。

それじゃ「合体ニコイチ」作戦と言う事で古い方の不燃綿をスクレーパーで剥がして、新しい方のそれを移植、シンデレラフィット、ピタリと収まった。

これで予備含めて最大6巻がこの蚊取り線香皿に収納可能になった。もしもそれ以上必要な時は別の蚊取り線香缶(写真)に入れて行く。

固定用の足は古い方がしっかりしているが6巻収納するとやや蓋が浮くので新しい方が針金の径が細くしなり易く柔軟性が高いのでそちらを使って様子を見ることにした。

さて、準備も出来たから秋の交通安全旬間が始まる前にもう一度出掛けられればいいな。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
古き良き物 (ZINC)
2019-09-09 17:15:19
こんにちわ

 最近の道具は、通販で格安に手に入るせいか、低価格競争になりやすく、ブランドのぱちもんか廉価版に置き換わるのが増えている気がします。

 100均でも、使い捨て感覚ならそれなりに使えるので、戦略的には間違いではないのでしょうが、直して大切に使う方が、割高だけど、性能的には上というのも、ちょっと微妙な気分になりますね。
Unknown (MOMO)
2019-09-10 08:39:31
おはようございます。
レスが遅れてしまいました(^_^.)

そう、その感覚はありますね、一生モノっていう感覚が無くなり使い捨て、まあそれも選択肢ではありますがモノによりますね。

実はいまバイク用のウェストバッグのファスナーが痛んで来て、次はアマゾンで中華製の安いのにするか、中華製だけど一応国内ブランドの品質管理がされているもにするか悩んでおります。
尚、バイク用品ブランドのものは容量が足らず対象外です。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。