M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

Iron Buttが欲しいのぜ、300km日帰りツーリング

2020-09-15 18:59:05 | Motorcycle/Touring

※地図は凡そのイメージであり実際の走行ルートとは異なる場合がある。

【20200915】

一泊二日、或いは二泊三日でキャンプツーリングを計画していたが、あちらが晴れればこちらが雨、午前中が晴れでも午後から雨、当初計画していた日山キャンプ場や七入キャンプ場以外にも千葉とか茨城も検討したが同様に天気が芳しくない。CTでの初キャンプは晴れに出掛けたいので諦めて今朝、トップケース等のパッキングを全部解いて空にした。

 

とは言え、今までの200km/日より長めに走りたかったので、昨年秋の台風被害があった久慈、やなせと上小川の現状を見に行く300kmツーリングに出掛ける事にした。

ルートは概ね地図の通り、ビーフラインを使用。上はTシャツにメッシュジャケット、下はオールシーズンのライディングパンツだが、走っていると少し寒い位、この季節、朝晩と昼間、場所による寒暖の差が大きいからウェア選びが悩ましいが私は防寒側に振る事が多い。

お尻について言えば、

90kmでやはり痛みが出てきた、ここでトイレ休憩。シートの座る位置やお尻の置き方を変えて150kmまではまあ我慢できた。

150kmで大休止、スーパーで昼飯の弁当や飲み物を購入し、近くの公園で外ランチ。痛みはやや回復。

  

170kmで小休止というかキャンプ場や駅の写真を撮るのでちょこちょこと乗り降りをしていた。

220kmでガソリン給油、その間休憩、尻の痛みはまだ軽い。

270kmでトイレ休憩と水分補給で10分程休憩。痛みは和らいだが完全には消えない。

317kmで二度目のガソリン補給、そして帰宅。頑張ればあと100km位は行けそうだが、やはり尻が痛い、Iron Buttが欲しい。

CTだとペースが遅い(平均速度が低い)ので距離を稼ぐにはその分長時間走りっぱなしになり楽しくない。やはり一日の距離を200~250km位までに抑え、頻繁に休憩等をとりつつ走る方が良い様な気がする。

そう言えば今日はスマホナビデビューでもあった。今まではバイク用やクルマ用の専用ナビしか使って来なかった。まあスマホホルダーを付けていなかったから使いたくても使えなかったと言うのもあるのだが。一応GoogleとYahooとナビタイム(無料版)の3つをインストールしていあるのだが、今日はGoogleナビをテスト。使った後に評価アンケートが有ったので5点満点中2点を入れておいたのが感想となるのかな?!

キャンプ場付近の川を橋の上から見ると台風の痕跡が見てとれる。こんな感じで砂が上がって石が埋まり、また瀬や深場がないフラットな感じだし、淵等も削れてしまっていた。

先に「やなせ」に行ってみた。管理棟の場所は同じだったが以前あったバンガロー、トイレ、炊事場、BBQ場などは見当たらず、大きく様変わり。キャンプサイトももっと川に近い所に一段下がってあったのが無い。全体的に河川敷公園の様な感じであった。

Eサイトは道を挟んで川と反対側(山側)。

「上小川」は復旧作業継続中。

  

CTだと気軽に停めて写真を撮るのも、Uターンも、乗り降りも全く苦にならず自転車感覚で走れるのが楽しい。ノークラはストップアンドゴーも楽。水郡線上小川駅の表と裏?

Odoは906kmになった、燃費は319.6km走って57.60km/Lだった。徐々に各ギアでの回転数を上げてほぼリミッターに当たるところまで回すようにしていた。もう慣らしは終わりで良いな。


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (-ver650)
2020-09-15 21:31:27
こんばんはー‼️

先日のツーリング帰りは結構乗りっぱなしだった気がしますが、私の場合オチリの痛みは感じませんでした。
着座位置は高いですが確かにJA10クロスカブよりも支持する面積は狭いです。そのぶん足着きは良いですが・・
北茨城から福島県浜通り南部はアップダウンきつく無くマッタリ走れてカブには最適なエリアですね!
今年早春のやなせキャンプは、MOMOさんオススメの温泉と共に良いキャンプを満喫できましたぁ(笑)
Unknown (ZINC)
2020-09-15 21:45:17
こんばんわ
 ならしも完了ですね。


ユピテルも充電が出来なくなったので、同じくスマホナビを活用はじめてます。
yahooとgoogleとtoyotaです。
TOYOTAが、アイコンが小さいけど音声が聞こえやすいです。検索がいまいち。
Yahooが、普通かな。
googleは、地図ソフトとしては良いけどナビとしては、狭すぎる道とかちょっと使う気にはなれなかったです。
Unknown (MOMO)
2020-09-15 21:52:50
ver650さん、
こんばんは~
お尻が痛いのは多分8割は私が原因ではあると思ってます。
歩かないし運動も少ないので尻の筋肉が落ちていてそれに年齢的なものが加わって尻が痛いと・・・
CTのシートはカドが落ちている分足付は良いけどその分面積はCCより狭いですね。ただ面積もそうですが、クッションに腰が無いので面でなくて点で支持している感じも、これも私の責任か、体重減らさないと(^_^;)
やなせは今日も数張いました。比較的近場でのんびりするには良いかも、バンガローも無くなったのでその分静かかもしれませんよ。
Unknown (MOMO)
2020-09-15 21:57:54
ZINCさん、こんばんは~

もう完全にエンジンをブチ回して追い越しかけてますから(笑)

Googleナビで嫌だったのは経由地毎にいちいち操作をしてやらないとそこにステックして先の案内を始めない事、カーナビなら通り過ぎて暫くすると経由地へ戻るのは諦めるのに、いつまでも経由地へ戻るルートを示す事、電池の消耗が激しい事、時々ナビを放棄すること、音声が全然聞こえない事等々でした。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。