モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



はじめに....パソコンが"風前の灯”のようで(気のせい)落ち着きません。
急いで書きます。。


竹田の石橋 最後の章です。。。帰宅時間から逆算して時間がなくなったため
コースを変更し帰宅方向の石橋を観ながら帰ります。
まずは若宮井路鏡水路橋です。大きいですよ。川はサンズイに虫 と 渕川
橋にそう書いてあります。
私は続きじゃなかったけど、次の橋の川 濁渕川 と同じ文字を略してるんじゃ
ないかと思っています。



水路橋って上部が水路になっています。上が観たいんです。
下の写真の 手前右側工務店があったからその敷地の横を見ると続いていそうです。
お聞きしました。行けないとのこと。。残念。。。。。



次の橋です。見えました。。中学生がマラソンしてます。川は濁淵川です。



この学校うらやましい。。。石橋を渡ると学校 校舎を1周して正門前の別の橋を
渡ると、そこは校舎とグラウンドの間の通路。そして石橋を渡る その周回コース
を子供たちは走ってました。あぁ うらやましい。。
計時されていた先生にお断りして学校専用の方の橋を通らせて頂き、その橋から 
石橋を撮りました。「政所橋」(まんどころばし) をご紹介します。。



そしてもういよいよ最後です。若宮井路笹牟田石拱橋 です。



手前の方から上に上れました。。上は水路です。。 
右の線路に電車が通らないかなぁ。。。



最後にもう1度全景を観るため下に降り見上げます。

さぁ 帰ろう と言って歩き出したときです。


来たんです。。。間に合いました。。。ありがとねーーーーー。






竹田の石橋に今回ようやく会えました。今回「竹田」を選んだのは同級生の
Rちゃんが送ってくれた竹田のパンフレットが きっかけでした。
 Rちゃん。ありがとう。。

この記事をご覧になった方が 行ってみたいなと思っていただけたらうれしいです。。

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )


« ただいまぁ~ クリスマスツ... »
 
コメント
 
 
 
大きい・・・ (縄文人)
2007-12-21 09:30:47
今まで見た中で・・・
  これ沿いしばしという気持ちが内からこみ上げてきた。
力強さ、スケールの大きさ、そして人間が渡るのでなくて、水路
  ドデカイ石橋、強固な石橋good

 
 
 
願いが通じた (ならやま)
2007-12-21 10:07:33
石橋が額になって電車が映ってる。
ひとつの絵になっています。
momomamaサンの願いが通じたんだと思います。
いい仕事してますね。 
          
 
 
 
水路 (momomama)
2007-12-21 11:08:41
縄文人さん。
農作業にどれほど役立ったでしょうね。
先人の知恵って本当にすばらしいと思います。
高いところで こういう風に水を渡すって。。。
感動します。。

星 3個 ありがとうございます。

お返しです。。 おまけ
 
 
 
願いが通じたんだと (momomama)
2007-12-21 11:11:53
ねっ! ならやまさん。
それに他の二人は音が聞こえてスイッチを入れたから
電車の頭が撮れなかったけど
未練がましい私は スイッチ入れたまま
歩いていたから。。。

でも 運は年末に残しておきたいんだけどね。。
 
 
 
パソコンが (chiro)
2007-12-21 14:57:54
直ってよかったですね。

竹田の石橋、どれもすばらしいです。
若宮井路鏡水路橋・・・
アーチの形が異なり、一つは川に、一つは道路に。
こんな石橋は、初めて見ました。
若宮井路笹牟田石拱橋・・・
見事な2連アーチの水路橋ですね。
アーチと電車の組み合わせが素敵です。
 
 
 
アーチの形が異なり (momomama)
2007-12-21 18:50:04
chiroさん。
とても逞しく存在感がありました。。

お土産のように 最後に電車が来ました。
きたよーーと言ってあわててシャッターを切ったら
3人とも撮ってました。。。

お天気も悪い夕方ですが何とか撮れてうれしかったです。
 
 
 
石橋の (どんこ)
2007-12-21 22:07:43
写し方って
意外にむずかしいようですね

光と影を考えるのに
言いなりにならないところが
また石橋の魅力なのかも知れないと
ひとり
つぶやいているどんこです。
 
 
 
意外にむずかしいようですね (momomama)
2007-12-21 22:55:45
どんこさん。。。
それに気づく域に達してないんですよ。。
だって橋は動かないし、上流からと下流から 上部
ただ パチッパチッ です。。

でも 時間を考えるといいなぁと思ったことはあります。
この日は 雨だったし。。。ちょっと悪いでしょ?

何せ 遠いし。。。熊本にお住まいのどんこさん。
うらやましい。。。。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。