
バレンタインにあわせてハート形のソープカービングはいかかでしょう。

実は先日のソープカービング教室の課題が(ハート)でした。
まず石鹸をハートの形に切り出すところから初めて、リボンを作って、、
私は時々行って、眺めて、「どれどれ」といったところ。
生徒さんは真剣そのもので息をつめて作っています。
この日はモラ教室もあったのですが、こちらはおしゃべりしながらにぎやかに。
モラも初回はおしゃべりどころではないのですが
慣れると「井戸端会議&モラ作り」となります。
お茶の時間に「そちらはにぎやかで・・」なんて話になったりします。
ソープカービングは必ず完成品を持って帰ることが出来るので
「ここに来るのが楽しみ」と言っていただけて、私もうれしく思っています。
とても可愛いので先生に「フルール」用も作っていただきました。
もちろんバージョンアップしたものを

厚みがあるので側面も小さなバラがたくさん彫られています。
いつもながらすごいと感じます。


ハート型でリボンの形をしたソープは
本当に美しいですね。
「フルール」のお部屋中がきっとすごく
良い香りに包まれているんでしょうね。
隣りでソープカービングをして、その香りに
包まれておしゃべりしながらのモラ作りは
楽しそう
「フルール」用のソープの画像を
楽しみにしています
きょうも暖かくなりそうでうれしいです。
ソープカービングはいつもながらきれいです。
モラも教室で仕上がるようだといいのですが、そうもいきません。
宿題がたくさんです。
写真、今度ははっきり写るよう気をつけて撮ってきます。
いつ見ても、素敵なソープカービングの作品ですね。
ハートにいっぱい掘られたバラに、リボンをあしらったデザインが素敵です。
これだけの作品を完成して持ち帰れるなんて、生徒の皆さんの集中力も、すごいですね。
パッチワーク用の布、いろいろ買ってきました。
セールをやっていたので、ついつい予定外のものまで買ってしまいました。
明日は、キットのセットです。
なかなか、モラが縫えません。
私もそう思います。
自分から作ろうという気にはなりません。
もちろん見るのは大好きです。
生徒さんは、ハートの形にするのと、リボンを作るのはしますが、細かい薔薇はまだ無理です。
薔薇よりも簡単な彫りを教わっていました。
これは「フルール」での販売用です。
キットのセットはたいへんですね。
お察しします。がんばって!
実は私もモラが全然縫えていません。
気持ちはあるのですが、時間が・・
どうにかしなければ。。