目玉のつぶやき

平成12年、14年、18年生まれの子供たちの育児に関することと目玉マニアの仕事に関するグチなんかを気ままにつづってます。

やっちゃった!

2007年09月22日 | グチ
連休なので家族で八景島シーパラダイスにお出かけする事に。
朝早く起きていざ出発!!!

ウキウキで車に乗り込み子供たちとワイワイ言いながら八景島に向かっていた。
子供が「TV見たい!」と言い、うちのカーナビは運転中は見れないのでワンセグ携帯を子供に貸して見せようとする旦那。
ちなみに運転手は旦那。

いくら車の少ない通りでも運転しながら携帯の操作は止めて欲しい。
で、私が「携帯の操作しないで」と言っても「うるさい!」と言ってゴチョゴチョいじって子供に携帯を渡していた。
で、モヒョが助手席でTVを見ていたけど「パパ~~これがおかしい」「パパ~~どうなってるの?」と運転中の旦那に携帯の操作を聞いている。
「もうやめ!」と言っていた矢先に旦那が「あ~~~~」と言いながら車線変更。
ウインカーを出してすぐに車線変更。しかも後方確認をした気配なし。その瞬間後ろから車が来てガ~~~~と接触。

私から見たらどうみても旦那の過失。
うちの車のウインカー部分が壊れた。

で、結局車をお互いに停めて警察を呼ぶことに。

一瞬にして楽しいはずのお出かけが台無しに。

旦那も気が動転していたのか車の切り返しもままならず、歩道の縁石でガリガリこすりながら停止してるし。

旦那は自分の運転が上手いと思っているらしいが、私が知っているドライバーの中では1~2位の下手クソだ。運転中ヒヤヒヤすることが多く「こいつ大丈夫か?」と思いながら乗っているのだ。
私は運転しないから(免許はあるけど)運転の上手下手はあまりわからないが、旦那の隣に乗るのは結構怖いのだ。
その上携帯を触ったりするし。
安全運転するように言っているのに。

で、注意したら切れて「うるさい!」「ゴチャゴチャ言うな!」だとよ。

警察が来て事故処理をしていたら1時間かかり、結局八景島には行ったけどすっかり遅くなってしまいました。
(モヒョは「もう行けないんでしょ~~」と泣き出すし、モヒョ3は退屈で泣き叫ぶし、モヒョ2は「まだ~~??」とうるさいし。地獄の1時間でした。)

八景島は約15年ぶり。
以前行った時はしょうもなかった印象が強かったけど、いやいや、一日中楽しく遊べました。
事故さえなければとても良かったのに。

新しくオープンしたふれあいラグーンや、アザラシの水槽、イルカたちもすぐ近くで見れるし。やみつきになりそうです。
ふれあいラグーンは子供3人水浸し。駐車場(これがまた遠いんだ)まで着替えを取りに行きました。次回は着替えを持ち歩かねば。

事故起こしたし、当面はお出かけは電車にしてもらいたいなぁ・・・

ちなみに旦那が言うには「相手が交差点内で追い越しをしようとしたので相手の過失」だとよ。でも、私から見たら急な車線変更をしたのはお前だろ!!って感じです。後方確認もせずに車線変更したお前が悪いんじゃ!!と心の中で罵倒しておきました。
怪我が無くてよかったけどさ。旦那は毛が無い。(苦笑)チャンチャン。