目玉のつぶやき

平成12年、14年、18年生まれの子供たちの育児に関することと目玉マニアの仕事に関するグチなんかを気ままにつづってます。

ゴミ屋敷の中身

2006年08月16日 | グチ
家の中は引っ越してきて5年経つとゴミ屋敷状態。
来年モヒョが小学校に行くので子供部屋を作ることに。(というか、元々子供部屋としてあった部屋を旦那が荷物を突っ込み始めゴミ屋敷と化していた。)
旦那の夏休みの残り二日間を費やして子供部屋の片付け大作戦。

まずは屋根裏部屋(物置)にある子供服の整理と要らない物を捨てようと。
屋根裏に上がり色んな箱があるので中身を確かめたらほとんどか「空き箱!!!」
しかも綺麗に箱のまま置いてある。ブチ切れた妻は全て捨てるため箱を潰し紐でくくる作業へ。
そして子供部屋からも出てくる出てくる「空き箱」の山。
「いらんもんは捨てろ!!!」と睨みつける妻。
「いや、なんかにつかえるかな~~とおもって・・・・」と旦那。
「何かに使うと目的がはっきりしたもの以外は全て捨てろ!!!」

結局全部ゴミでした。
空き箱を整理しただけで屋根裏部屋には大きな空間が出来ました。

旦那が使っていたクローゼットを空けさせ、旦那の服は旦那の部屋のクローゼットに。空いたクローゼットに子供服を詰め込み、私の着物を詰め込み、私の洋裁道具を詰め込んだら私の荷物はなくなった。(笑)荷物の少ない私。

一方旦那は荷物の整理はするが、物は捨てない。なのでちっとも片付かない。
挙句の果てに1時間に1回は私の元にやってきて「疲れた」「暑い」等々文句を言いながら休憩。私に睨みつけられて2階に上がったと思ったら・・・静かだと思えば本を読んでるし。←私に見つかり必死で片付けをはじめたけど。バカ丸出し。

結局不要な洋タンス2竿を処分(と言っても空いているガレージに突っ込んだだけ。)して子供の遊ぶスペースを作るのが精一杯だった二日間。
後は私が片付けるのねぇ・・・やだな。

子供部屋にある使わないPC5台とモニター3台。これを処分させようと思っていたのに意地でも捨てようとしない。使わないものは捨てろ!!!っちゅうねん。

私が捨てようとしていた絵本のカバーも全部回収して取り置きしていやがったが、これは捨てることに合意。(渋々でしたが。)
も~~ず~~~~っと理屈と言い訳で作業が進まず。
何もかも全部捨ててしまえばスッキリするのになぁ・・・・・

私が家庭を捨ててしまうか?(笑)
子供部屋が誕生するのはいつの日か・・・・(謎)
旦那は子供にも怒られてました。(爆)

母はちゃんと子供の遊ぶスペースを作ってるもんね。荷物が少ないし何でも捨てちゃうから。
シンプルに暮らしたら荷物は少なくて済むのに。そしたら片付けるのも楽なのに。

荷物を増やす事ばっかりやってる旦那の横で大きなため息をついております。

あ~~早くスッキリしたい!!