萌え本図書館

世界に広がる萌え本の輪

2015年03月の新刊萌え本情報

2015年03月31日 | 新刊刊行状況
 当「萌え本図書館」にて把握し得た、今月発行分の「萌え本」をリスト化。
レビュー済みの書籍は、題名にリンクがついています。
月末ごとに更新の予定。 情報は今後、随時追加更新されることがあります。


心を引き寄せる大人の伝え方集中講義
石黒 圭 (著), 荒川 (イラスト)
サンクチュアリ出版 (発行)
B6判、 定価 :1,296円(税込み)
2015/03/01発行
ISBN-13 978-4-8014-0011-5
NDC分類: 361.45


『 (イラストでよくわかるルール・賭け方・勝負のポイント)カジノゲーム パーフェクトガイド(メジャー6ゲームを完全解説) 』
日本カジノスクール (監修)
誠文堂新光社 (発行)
B5判、 定価 :1,944円(税込み)
2015/03/12発行
ISBN-13 978-4-416-61534-8
NDC分類: 797


『 PCセキュリティ(超)向・上・計・画(あなたのパソコンは本当に大丈夫?これまでなかったセキュリティ対策を伝授!)(マイナビムック) 』
小島 範幸 (著)
マイナビ (発行)
A4判、 定価 :918円(税込み)
2015/03/16発行
ISBN-13 978-4-8399-5535-9
NDC分類: 547.48


『 (出口汪の)論理的に話す力が身につく本 』
出口 汪 (著), ソウ (イラスト)
ソフトバンククリエイティブ (発行)
B6判、 定価 :1,080円(税込み)
2015/03/18発行
ISBN-13 978-4-7973-8281-5
NDC分類: 809.4


『 社長、本当にぼくが法務ですか?(マンガで身につく企業法務(労務・組織)入門) 』
寺門琢己 (著)
清文社 (発行)
A5判、 定価 :1,944円(税込み)
2015/03/25発行
ISBN-13 978-4-433-54064-7
NDC分類: 335


(マンガでわかりやすい)うつ病の認知行動療法(こころの力を活用する7つのステップ)
大野 裕 (監修), 今谷 鉄柱 (イラスト)
きずな出版 (発行)
B6判、 定価 :1,512円(税込み)
2015/03/25発行
ISBN-13 978-4-907072-28-5
NDC分類: 493.76


『 (マンガで知る)サイバーセキュリティ(オーブンレンジは振り向かない) 』
一田 和樹 (著), まるたん (イラスト)
原書房 (発行)
A5判、 定価 :1,512円(税込み)
2015/03/25発行
ISBN-13 978-4-562-05144-1
NDC分類: 007.6


『 マンガでわかる超ひも理論(宇宙のあらゆる謎を解き明かす究極の理論とは?)(サイエンス・アイ新書) 』
寺門琢己 (著), 大栗 博司 (監修)
ソフトバンククリエイティブ (発行)
新書判、 定価 :1,188円(税込み)
2015/03/25発行
ISBN-13 978-4-7973-5122-4
NDC分類: 421


『 (イラストでまなぶ!)ロシア連邦軍 』
寺門琢己 (著)
ホビージャパン (発行)
B6判、 定価 :1,512円(税込み)
2015/03/31発行
ISBN-13 978-4-7986-0995-9
NDC分類: 391.3


『 スーパーデフォルメポーズ集(ふたり編) 』
Yielder (著)
ホビージャパン (発行)
B5判、 定価 :2,052円(税込み)
2015/03/31発行
ISBN-13 978-4-7986-0997-3
NDC分類: 726.1

(マンガでわかる)(社長秘書・琴葉が教える)ビジネス敬語のルールとマナー

2015年03月28日 | ★☆☆☆☆
『 (マンガでわかる)(社長秘書・琴葉が教える)ビジネス敬語のルールとマナー 』
山岸 弘子 (監修), 中村 ゆたか (イラスト)

 
メディアファクトリー/KADOKAWA (発行)
B6判、ソフトカバー、224ページ
2014/04/08発行
ISBN-13 978-4-04-066398-2
NDC分類: 336.47

定価 :1,080円(税込み)


 内容(「BOOK」データベースより)
ビジネスシーンで使われる意外と知らない敬語の知識を、マンガ形式でレクチャー。シチュエーション別の20のストーリーが、敬語力をアップさせます!株式会社Toalの営業部の湯取草太は、敬語が不得意な新人社員。見かねた上司の瓜間課長が指導するが、瓜間の敬語もどこか怪しい。社長秘書・桜井琴葉はそんな二人を心配して、敬語やマナーをレクチャーするが…!?

 内容(下記出版社の紹介ページより)
社会人なら必ず知っておきたいビジネス敬語のルールとマナーを、「質問する」「謝る」「お礼を言う」など20のシチュエーション別にマンガ形式で楽しくわかりやすく学べる、新しい教養コミック!


はじめに p.02
目次 p.04
登場人物紹介 p.06
第1話 挨拶 p.07
第2話 相づちを打つ p.17
第3話 謝る p.27
第4話 質問する p.37
第5話 人を褒める p.47
第6話 モノを褒める p.57
第7話 お願いする p.67
第8話 断る p.77
第9話 お礼を言う p.87
第10話 ねぎらう・いたわる p.97
第11話 誘う p.107
第12話 もてなす・もてなされる p.117
第13話 謙遜する p.127
第14話 反論する p.137
第15話 身内を表現する p.147
第16話 理解する p.157
第17話 相手の意向を伺う p.167
第18話 悼む p.177
第19話 見舞う p.187
第20話 祝う p.197
電話・メールにすぐ使える 琴葉のお仕事レスキュー p.207
スタッフ紹介 p.222
奥付け p.223
既刊紹介 p.224


萌え本分類:コミック型。
ナビゲーター:コミック部分の登場人物。新人社員の湯取草太、社長秘書の桜井琴葉、草太の上司の瓜間ほか。

カバー表紙:タイトルは縦書き。タイトルの字色は白、黒と赤。無地の背景にナビゲーター(琴葉と草太)のイラスト。
中表紙:カバーと同柄のタイトルに琴葉のイラストを配する。
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、二段組みが基本。最終章全体、および各話末の「使えるフレーズ」コーナーは横書き。
構成・設定:  全ページモノクロ印刷。本文は全20話からなり、各話はそれぞれ、「指差し支持棒と琴葉のイラスト」の章扉と7頁のコミック、文書解説「Column」が1頁、「使えるフレーズ」1頁で構成される。
コミック部分は「典型的なゆとり世代の新人営業社員、湯取草太が遭遇する様々なビジネス上の場面での「敬語の使い方」について、社長秘書の琴葉から指導を受けつつ成長していく」というストーリーに沿って進行。各話のタイトルシチュエーションに沿った「正しい敬語の用法」が琴葉の説明により解説される。Columnはその話題の詳解および補足、「使えるフレーズでは」その話題に沿った具体的な敬語の用例がまとめて提示されている。
最終章の「お仕事レスキュー」は、社用の電話応対、メールの文面のテンプレートまとめと「頻用される尊敬語・謙譲語の対比一覧表」で構成。
索引、参考文献などは附属しない。


評価:
萌え絵度:  カバーを含むイラスト担当は中村ゆたかさん。本書の著者紹介によると、現在企業広告・実用コミックの分野で活躍中とのことで、絵柄、ギャグキャラの造形、オチのセンスなど青年漫画の色合いが濃く、萌え度は高くない。
テーマ萌え度:監修担当の山岸弘子さんはNHK学園専任講師で敬語分野の専門家。一般向けの敬語関連書籍の著作も数多く監修の内容は的確かと思われる。コミック化によりとりつきやすくはなっているものの、内容自体は一般的な「シチュエーション別敬語使いの実例」集なので、取り立てて述べるほどの特徴はない。

萌え本的意義:  メディアファクトリー発行の萌え本としては確認された範囲で
(日本の健康食 再注目コミックエッセイ)召しませ! お江戸ごはん 』(13/03)に次ぐ2冊目で、
中二病誕生日診断 』(14/08)が続刊。これらの3冊には、テーマ・形式など何の共通性もない。
 ビジネス敬語に関する類書としては、
新人OLと3時間! 一緒に覚える敬語(青春新書プレイブックス) 』(青春出版社刊、11/11)、
(「好感度10倍アップ!」のモノの言い方)出口汪の「好かれる!」敬語術 』(ソフトバンククリエイティブ刊、13/05)、
心を引き寄せる大人の伝え方集中講義 』(サンクチュアリ出版刊、15/03)などが、
また同分野の関連書籍としては、
(マンガPRESIDENT)(気遣い、謝罪、クレーム対応)「大人の作法」入門(プレジデントムック vol.007 2014) 』(プレジデント社刊、14/03)などがあげられる。
 カテゴリー上はB6版、コミック本型に分類されるが、発行年月は2014年04月で宝島社刊行の「(まんがでわかる)- 」シリーズでは『 -7つの習慣 』(13/10)と『 -7つの習慣2 』(14/07)との中間にあたり、『 -ドラッカーのリーダーシップ論 』と同月の発行となる。
 本カテゴリーの書籍としては初期の部類に属しており、そのせいか「上役女性がナビゲーターで漫画の視点は男性目線」、「キャラクターの造形やくすぐり・各話のオチも青年漫画風」で14年度後半の刊行された同種本とはかなり雰囲気が異なりビジネスコミックの様相が強い。従って、萌え本としての評価は低め。


総合萌え度 :★☆☆☆☆


紹介記事:

メディアファクトリー紹介ページ
 内容紹介のほか、監修者、著者の紹介あり。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、公式サイトの発売日は04月04日、hontoの取り扱い開始日は同02日、楽天の発売日は同01日。その他の発売日は04月との記載が主。
2014年09月には電子書籍版が発売されている。価格が書籍版とあまり変わらないのが特徴?

萌え萌え英雄事典(ヨーロッパ編)

2015年03月25日 | ★★★☆☆
『 萌え萌え英雄事典(ヨーロッパ編) 』
英雄事典制作委員会 (編著)

 
イーグルパブリシング (発行)
B6判、ソフトカバー、192ページ
2008/10/01発行
ISBN-13 978-4-86146-148-4
NDC分類: 388.3

定価 :1,620円(税込み)


 内容(「BOOK」データベースより)
かわいくセクシーなイラスト&充実解説でヨーロッパの英雄まるわかり。実力派イラストレーター39名によるカワイイ英雄たちがぎっしり。

 内容(下記出版社の公式頁(Web魚拓経由)より)
西洋の英雄の生涯を解説します、もちろんイラストは可憐で凛々しいor愛らしい女性化です。
解説パートではローマ帝国とジュリアスシーザーのお話と、アーサー王伝説を中心に、英雄の英雄たる理由を丁寧に解説しました。


英雄INDEX p.02
はじめに/凡例と注意点 p.04
案内役のご紹介! p.05
(プロローグ)冥界探検で英雄探し! p.06
英雄ってなんだ? p.07
目次 p.08
ギリシャ・イタリアの英雄 p.09
 レオニダス p.10
 アレクサンダー大王p.12
Column 古代ギリシャの重装歩兵 p.15
 ペルセウス p.16
(中略)
 ジュリアス・シーザー p.32
イギリス・アイルランドの英雄 p.35
 アーサー王 p.36
 リチャード獅子心王 p.40
Column エクスカリバーはどこにある p.43
 ウィリアム・ウォレス p.44
(中略)
 ロビン・フッド52
西ヨーロッパの英雄 p.55
 カール大帝 p.56
 ローラン p.58
 ダルダニャン p.60
(中略)
 ハンニバル・バルカ p.70
北欧の英雄 p.73
 ベオウルフ p.74
 ホルガー・ダンスク p.76
 クッレルヴォ p.78
(中略)
 ジークフリード&シグルス82
東ヨーロッパの英雄 p.85
 ウィリアム・テル p.86
 ヤン3世ソビエスキ p.88
 ロージャ・シャーンドル p.90
Column 爵位について(1) p.92
ロシア・カフカス・中央アジアの英雄 p.93
 イリヤ・ムウロメツ p.94
 マナス p.96
 タリエル p.98
 ティムール p.100
Column 爵位について(2) p.102
イスラエルの英雄 p.103
 モーセ p.104
Column 士師と預言者 p.107
 ダビデ p.108
 サムソン p.110
Column トランプと英雄 p.112
中東地方の英雄 p.113
 ギルガメシュエンキドゥ p.114
 ハーリド・イブン・アル・ワリード p.118
 サラディン p.120
Column 十字軍と英雄 p.123
 メフメト2世 p.124
 ファリードゥーン p.126
Column アラブ人の命名法 p.128
英雄資料編 p.129
 ジュリアス・シーザー戦記 p.130
 アーサー王伝説 p.138
 ギルガメシュ叙事詩 p.166
 英雄とはなにか p.179
イラストレーター紹介ページ p.178
英雄索引 p.185
(エピローグ)冥界巡って日が暮れて p.188
あとがき p.189
参考資料 p.190
既刊案内 p.191
奥付け p.192


萌え本分類:図鑑・解説書型。
ナビゲーター:ちびキャラ風のギルガメシュとエンキドゥ(&フンババ)、ワルキューレのフィルルゥの3名。その他に巻頭のindexおよび各章の扉に登場する8名のナビキャラが存在する。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は赤縁つきの白、紺色縁付きの青系グラデュエーション。聖堂風の背景に、王冠と大剣を抱く甲冑少女のイラスト。
中表紙:(配置がカバーと異なる)メインタイトルとカバーイラストを再掲。(カバーイラストよりやや周囲が広い)
折込ポスター:なし。
本文:横書き、一段組みが基本。巻末のイラストレーター紹介、索引、参考文献は二段組み。
構成・設定:  巻頭から128頁(資料編の手前まで)はカラー、以後巻末まではモノクロ印刷。巻頭部および各章ごとにテーマカラーあり(資料編以降、巻末までのカラーは「黒」)。
巻頭の「INDEX」は章別に色分けされたヨーロッパの地図を地の柄とする「英雄リスト」。プロローグはナビゲーター3人の紹介を兼ねたアイコン付き掛け合い形式の導入部である。全体は、「冥界巡りの旅に出るギルガメシュとエンキドゥに成り行きで同行することになった下っ端ワルキューレのフィルルゥが古今の英雄を紹介される」という体裁で進行する。
本文は英雄紹介の8章と資料編からなり、各章の扉はタイトルおよびナビキャラの台詞による緒言を配する。英雄紹介の章内は見開き2頁(一部3~4頁)を基本とし、見開きの左側(偶数)頁にはタイトル、基礎データ、解説文、および欄外にナビゲーターのアイコンつき台詞形式の補足説明を配し、右側(奇数)頁には背景つきのカラーイラストを置く。3頁の項目では文書解説が増量、4頁の項目は解説文とイラストがそれぞれ見開き2頁の構成となる。
最終章の「英雄資料編」は挿し絵つきの文章解説で、シーザー、アーサー王、ギルガメシュ3名の英雄伝についての解説、および「英雄譚自体の総論的補足」からなり、各項目の文頭・文末にはナビキャラのアイコンつき掛けあい形式の説明がつくことも多い。また解説自体の形式も多彩で、図解や4コママンガなども多用される。
巻末のイラストレータ紹介はアイコン・リンクつきで、更に19名分にはコメントも付属する。索引は人物・地名・文物名などを五十音順に配列。参考資料はかなり充実している。

評価:
萌え絵度:  イラストレーターの総数は31名。カバーイラストはえぃわさんが、ナビキャラはC-SHOWさんが担当。絵師の水準は粒ぞろいだが絵柄の統一感や地域の別などはあまり考慮されていない。またイラストと本文との関係がほとんどみられない。
テーマ萌え度: 旧くは紀元前2500年から19世紀半ばまで、北欧のスウェーデンより中東のアラビア半島、西はスペインより東は中央アジアのキルギスタンに至る範囲の古今東西の「英雄」計49名を対象とした解説書。本書の「英雄」とは西洋史に様々な伝説をのこした「異彩のリーダー」と定義され、神話伝承から文学作品、実際の歴史上の人物を全て含む。そのため本書に登場する英雄は、モーセやダビデ、アレクサンダー大王、シーザー(カエサル)、アーサー王などのメジャーどころから「フィンランドのクッレルヴォ」や「ハンガリーのロージャ・シャーンドル」など、誰それ?組まで非常に多彩。図版の多い本書の性格上、解説が駆け足となり容量不足だったりするのは毎度のことだが、本書の前半は人物紹介がテーマなのでわりとよくまとまっている。
萌え本的意義: イーグルパブリシング発行の萌え本「萌え萌え-」シリーズとしては『 -魔法事典 』(08/08)に次ぐ25冊目で、『 -妖女伝説 』(08/10)が続刊。
神話と歴史を兼ねて英雄(hero)を扱った類書は、ほかに例を見ない。萌えイラストのない類書では、『英雄事典 (Truth In Fantasy事典シリーズ) 』(新紀元社刊、03/02)があげられる。
サブタイトルに「 -(ヨーロッパ編) 」とあるが、本書がとりあつかう地域は東西の欧州にとどまらず、地中海沿岸、中近東から中央アジアまでを含むのが特徴。当然、「 -(東・南アジア編) 」、「 -(南北アメリカ編) 」、「 -(アフリカ編) 」などの続刊が期待されるところだったが、結局本書一冊の刊行のみにとどまった。


総合萌え度 :★★★☆☆


紹介ブログ記事:
アキバBlog  2008年09月25日づけ記事、
萌え萌え英雄事典 「スパルタの英雄」がこーなる
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50736358.html
 09月24日に店頭で確認。店頭販売の模様を撮影した写真集あり。
公式サイト(消失)の解説文を転載。
『 あなただけの英雄になりたい!可愛くセクシーなイラスト&充実解説でヨーロッパの英雄まるわかり!アレクサンダー大王、アーサー王、カール大帝、ジュリアス・シーザー、ナポレオンといった大英雄は勿論、エドワード黒太子、三銃士のダルタニアン、ハンニバルなどなど、西洋の英雄の生涯を解説します、もちろんイラストは可憐で凛々しいor愛らしい女性化です』


 カバーイラスト担当、えぃわさんの公式サイト:
Formal homepage LEIMU of the EIWA
http://www5e.biglobe.ne.jp/~eiwa/
 本書に関する記載はなし。

 イラスト担当、山鳥おふうさんの公式サイト:
||||||| YAM |||||||
http://ya.matrix.jp/w1.html
>以前の仕事履歴は こちら から
http://ya.matrix.jp/w2.html
 2008年の履歴中に本書の記載あり。

 イラスト担当、しかげなぎさんの公式サイト:
SUGAR CUBE DOLL
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nagi-s/
SUGARCUBEDOLL
http://scd874.blog12.fc2.com/
 本書に関する記載はなし。

 編集担当、TEAS事務所さんの公式サイト:
おたべや  2008年10月12日づけ記事。
http://www.otabeya.com/php/index.php
萌え萌え英雄事典 発売中!
http://www.otabeya.com/php/index.php/view/83
 TEAS事務所が担当する萌え萌え事典の第7弾。
「 表紙はクイーンズブレイドでもおなじみのえぃわさん! そして、綺麗で美麗なイラストの数々はもちろんのこと、いつもどおり、知ってるつもりで意外と知らない英雄のアレコレを、本当に興味のある人にはわかる、価値あるテキストの数々で彩ります。 」

 イーグルパブリシング:
2011年の公式サイトリニューアルにより、紹介頁は消失 →(Web魚拓
 9月24日発売予定との記載あり
内容見本6頁、イラストレーター一覧(リンク集つき)あり。
※同社は、2014年04月で出版業務停止となった。
http://www.isbn-center.jp/cgi-bin/isbndb/isbn.cgi?sub=search&isbn=86146


Amazon.co.jp         の紹介頁 (中古品のみ)
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁 (絶版重版未定)
紀伊国屋書店         の紹介頁 (注文不可)


付記:
Amazonの発売日は09月23日、その他の発売日は10月との記載が主。
毎度の楽天ブックスの他、本書はhontoでも品切表示がないが、版元が消滅してるし多分記載漏れ。

(マンガでわかりやすい)うつ病の認知行動療法(こころの力を活用する7つのステップ)

2015年03月21日 | ★★★★☆
『 (マンガでわかりやすい)うつ病の認知行動療法(こころの力を活用する7つのステップ) 』
大野 裕 (監修), 今谷 鉄柱 (イラスト)

 
きずな出版 (発行)
B6判、ソフトカバー、192ページ
2015/03/25発行
ISBN-13 978-4-907072-28-5
NDC分類: 493.76

定価 :1,512円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
最近何をやってもうまくいかない…。そんなときはちょっと立ち止まって考えてみよう−。自分の気持ちを整理して、こころのバランスを取り戻すコツを、マンガを交えた7つのステップで紹介する。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
悩み多きCA・ひかりが出合った、こころのバランスを取り戻す「認知行動療法」とは?


目次 p.02
プロローグ   うつかな?と思ったら 認知行動療法でできること p.07
 コミック0 「これって、うつなの?」 p.08
 解説01 自分にマイナスの暗示をかけていませんか p.22
 解説02 認知行動療法は、こころの知恵のエッセンス p.23
第1のステップ ちょっと立ち止まる 心の警報に気づく p.27
 コミック1 「こころの警報に気づく」 p.28
 解説03 何かが起きた-問題に対処する基本型 p.42
第2のステップ 問題を整理する 何が大切かを忘れない p.45
 コミック2 「夢を忘れない」 p.46
 解説04 現実に目を向けよう p.60
 解説05 ストレス対処の基本型 p.62
認知行動療法の面接の基本構造 p.65
 解説06 ストレスを感じると判断ミスが起きる p.67
第3のステップ 行動で気持ちを刺激する やる気スイッチの入れ方 p.71
 コミック3 「ここちよい行動を見つける」 p.72
 解説07 やる気スイッチを入れるために――行動を振り返る p.86
 解説08 行動計画を立てる――できることから少しずつ p.90
 解説09 行動計画を実行する――「できる」「できない」が問題ではない p.94
第4のステップ 考えを切り替える 悲劇的な考えから自由になるスキル p.95
 コミック4 「自動思考と適応的思考」 p.96
 解説10 認知再構成法(コラム法)――しなやかに考えて、こころを軽くする p.110
7つのコラムの記入のしかた p.115
第5のステップ 問題解決力を高める 問題から自由になるスキル p.125
 コミック5 「実践! 問題解決」 p.126
 解説11 問題解決を妨げる考えに邪魔をさせない p.140
 解説12 問題を細分化して、明確な目標を決める p.142
疲れをとる睡眠のコツ p.144
第6のステップ 伝え方をを工夫する 1人間関係から自由になるスキル p.147
 コミック6 「自分の気持ちを伝えるって大変」 p.148
 解説13 誰もが当てはまる人間関係のパターン p.162
 解説14 気持ちを伝えるコミュニケーションスキル p.165
第7のステップ 考え方のクセに気づく 性格を生かすコツ p.167
 コミック7 「明日に向かって一歩を踏み出す」 p.168
 解説15 弱点を力に変える p.182
不安に対処する――危険を過大評価しない p.185
うつ尺度(簡易抑うつ症状尺度[QIDS-J])p.186
著者・監修者紹介 p.190
奥付け p.191
既刊案内 p.192


萌え本分類:コミック型。
ナビゲーター:漫画部分の登場人物。航空会社のCA(キャビンアテンダント)4年目の道端ひかり、CAチーフの吉岡、友人の香織、後輩CAの優香、別チームのチーフ鈴木、ほか。

カバー表紙:タイトルは縦書き。タイトルの字色は黒、赤。白無地の背景にCA姿のナビゲーターのイラスト。
中表紙:モノクロのタイトルと著者名を配す。
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、二段組みが基本。巻末のチェックリストは3段組み。
構成・設定:  全ページモノクロ印刷。全体はプロローグとステップ1から7の全8章構成で、章扉にはタイトルのほかに「解説05」で説明される「ストレス対処の基本形」チャート図が、その章のテーマ部分を反映した状態で配置される。各章内は、14頁のコミック部分と1~3項の文書解説、補足の関連説明で構成される。
コミック部分は「航空会社に入社して4年目の道端ひかりは、最近仕事に悩んでおちこみ気味。相談を持ちかけた先輩CAの吉岡から教えられた気持ちの整理法を手掛かりに、様々な問題や人間関係の悩みを克服していく」というストーリーに沿って進行。ストーリー内には「認知行動療法」自体の直接な解説はほとんど描かれず、認知療法の解説は章末の解説部に集約されている。その解説自体も「認知行動療法」の進行を具体的に述べたもので、患者目線に立った治療の実際的側面が解説されている。最終第7章では「ひかりのチーフパーサーへの昇格」をテーマとした「自分らしく生きる」ための指針を提示して完結。章末には「簡易抑うつ症状尺度(QODS-J)を用いたうつ病チェックリスト」が付属し、うつ状態の自己チェックが可能。
巻末に索引、参考文献などは附属しない。一方で監修者、著者の紹介はかなり詳細に記述されている。


評価:
萌え絵度:  カバーを含めたイラスト担当は、今谷鉄柱さん。人気小説のコミック版や『マンガ世界の偉人シリーズ』(朝日新聞社刊)などの著作を持つ。萌え絵度は低いが漫画としての水準はかなり高め。ストーリーの構成にも無理がなくすらすら読める。
テーマ萌え度: 監修の大野裕さんは現職の精神科医で、認知行動療法の日本における第一人者。本書の認知行動療法解説は、治療者の立場からではなくうつ状態の当事者目線からの立場が徹底されており、実用入門書として非常によくできている。また本文各章内でのコミック部分と解説部のバランスも良好で、行動認知療法について知るためにも有用。全体的によく出来た良書といえよう。
萌え本的意義:  きずな出版発行としては、初の萌え書籍。
認知行動療法のみならず、臨床精神医学に関する類書はいまのところ発行されていない。
昨年から多数発行されている「B6版コミック本」のカテゴリー本の中では「7つの習慣- 」シリーズに並ぶ優良書。


総合萌え度 :★★★★☆


紹介ブログ記事:
仕事もプライベートもうまくいく処方箋  2015年03月17日づけ記事、
認知行動療法の大御所がついにマンガになった
http://ameblo.jp/kokoro-dr/entry-12002396458.html
 現役精神科医師による書評。
「監修は国立精神神経医療センターの大野裕先生。
マンガはユダヤ人大富豪の今谷鉄柱先生。
本書はマンガ半分、解説の文章半分の構成になっています。
15ページほどマンガがあって、10ページほど文章の解説があります。
文章とマンガの比率も、マンガが若干多めでわりとしんどくならない配分だと思いました。 」
 監修、のわりに文章部分の内容がまとまっており、漫画部分の出来も状態で読みやすい。


監修担当、大野裕さんの公式Twitter:
大野裕 @yutaka_ono  2015年02月20日づけTweet より、
https://twitter.com/yutaka_ono/status/568952552953397248
 Amazonでの出版予定公開を告知。
「 足かけ3年、漫画家の今谷鉄柱さんと一緒にマンガの面白さと認知行動療法のエッセンスを両立できるよう議論し工夫しようやく出版できることになりました。 」

イラスト担当、今谷鉄柱さんの公式サイト:
今谷鉄柱事務局〜反応の取れる漫画小冊子制作
http://itmanga.com/
 >2015年03月10日付け記事、
 見本本が届きました。
  http://itmanga.com/?p=1595
 「日本を代表する精神科医の 大野先生の解説に 僕がマンガを付け、
 そのマンガにまた、 大野先生が解説を付け足してくれ・・・・・・、
 と、大野先生と僕の キャッチボールが いい感じで出来、
 うつの初期のこと、その時どうすればいいかなど
 しっかりと描けた本に なっていると思います。 」

きずな出版紹介ページ
「 「認知行動療法とは何か?」「誰もが持っている“こころの力”を育て、気持ちを軽くするにはどうすればいいのか?」など、毎日を軽やかに生きるためのヒントを、主人公・ひかりの、失敗と成長を通して、今谷鉄柱さんのマンガでわかりやすくご紹介します。 」

 >同きずな出版 公式Facebook
  https://ja-jp.facebook.com/kizunapublishing
  >2015年03月14日づけ記事 より、
   https://www.facebook.com/kizunapublishing/photos/a.163887337102505.1073741826.163881827103056/433213756836527/?type=1&theater
  「【毎日を軽やかに生きるためのヒントをマンガでわかりやすく紹介!】」
   カバーつきの写真と、紹介文を掲載。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazonの発売日は03月16日、hontoの取り扱い開始日は同14日、公式サイト上では同13日。その他の発売日は03月との記載が主。
本書の発行とほぼ同時に、Kindle版も発売されている( PHP研究所出版、2014/03/18)。
 PR TIMES  2013年08月13日づけ記事、
 きずな出版とPHP研究所が共同で電子書籍を配信
 http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000092.000005007.html

3月17日、郊外型書店の店頭にて入手。

心を引き寄せる大人の伝え方集中講義

2015年03月18日 | ★★★★☆
『 心を引き寄せる大人の伝え方集中講義 』
石黒 圭 (著), 荒川 (イラスト)

 
サンクチュアリ出版 (発行)
B6判、ソフトカバー、270ページ
2015/03/01発行
ISBN-13 978-4-8014-0011-5
NDC分類: 361.45

定価 :1,296円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
「お願いする」「断る」「提案する」など、シチュエーション別によく使われるフレーズをとりあげ、「相手の気持ちを思いやり」かつ、「相手との心の距離を縮める」のに効果的な言葉づかいを、具体例をあげて紹介する。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
「心の距離を縮める」ための、初めての会話実例集
敬語がどれだけ正しくても 心の距離は縮まらない
一橋大学で生まれた 会話の本


Introduction 話しやすい人には理由がある p.02
       コミュニケーションは距離の取り方で決まる p.06
       言葉の「アクセル」と「ブレーキ」 p.10
目次 p.14
第1講 お願いする。 遠慮しすぎず、厚かましくもない 気持ちよく頼みを聞いてもらう「依頼」の言葉 p.19
  【依頼の基本】 p.20
    ブレーキさん p.22
    アクセルちゃん p.36
  【まとめ】 p.50
第2講 断る。 あいまいにならず、きつくも聞こえない 信頼関係を壊さない「断り」の言葉 p.53
  【断わりの基本】 p.54
    ブレーキさん p.56
    アクセルちゃん p.68
  【まとめ】 p.80
第3講 声をかける。 会話が自然と続いていく「声かけ」の言葉 p.83
  【声かけの基本】 p.84
    ブレーキさん p.86
    アクセルちゃん p.100
  【まとめ】 p.112
第4講 提案する。 前向きに検討したくなる 「提案」の言葉 p.115
  【提案の基本】 p.116
    ブレーキさん p.118
    アクセルちゃん p.132
  【まとめ】 p144
第5講 やる気にさせる モチベーションを高め 相手をやる気にさせる「評価」の言葉 p.147
  【評価の基本】 p.148
    ブレーキさん p.150
    アクセルちゃん p.162
  【まとめ】 p.176
第6講 話を聞く。 男女の違いに応じて、 相手を話しやすくする「応答」のコツ p.179
  【応答の基本】 p.180
    ブレーキさん p.182
    アクセルちゃん p.194
  【まとめ】 p.204
第7講 説明する。 思わず注意が引きつけられ 自然に頭に入ってくる「説明」の言葉 p.207
  【説明の基本】 p.208
    ブレーキさん p.210
    アクセルちゃん p.222
  【まとめ】 p.234
第8講 打ち解ける。 近すぎもせず、遠すぎもしない、 相手とほどよい「距離」を保つ言葉 p.237
  【距離の基本】 p.238
    ブレーキさん p.240
    アクセルちゃん p.254
  【まとめ】 p.266
おわりに p.268
参考文献 p.271
奥付け p.272


萌え本分類:解説書型。
ナビゲーター:なれなれしい「アクセルちゃん」と、よそよそしい「ブレーキさん」の2名。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は黒。グレー無地の背景に腰かけて携帯を見る女子高生のイラスト。
中表紙:緑色無地に、メインタイトルおよび著者名を配す。
折込ポスター:なし。
本文:横書き、一段組み。
構成・設定:  全ページが緑・黒の2色印刷。本書は総説と導入部からなるIntroduction12頁と目次、6章の本文からなる。全体は語り口調で進行し、序章では「大人の話し方」の必要性と問題点を指摘。対人コミュニケーションの基礎を「相手との距離の取り方」から論じ、「近すぎる距離感」を積極的に距離を縮める「言葉のアクセル」と、「遠すぎる距離感」を消極的に距離を置く「言葉のブレーキ」と表現。それぞれの特徴をキャラクター化した「アクセルちゃん」と「ブレーキさん」を設定する。本文は表題のシチュエーションごとに6テーマにわかれ、各章の章扉には表題とキャラクター2名のイラスト、緒言を配す。本文は最初に総説2頁、続いて見開き2頁構成を基本に「そのシチュエーションに合った、より良い言い方のコツ」が、台詞の添削形式で列挙され、章扉のキャラクターカットが欄外付属する。各章の前半は「ブレーキさん」(立場が下の場合)向け、後半は「アクセルちゃん」(立場が上の場合)向けと完全分割。各章末にはやはり見開き2頁分のまとめが付属する。巻末のまとめでは本書発行までの道のりや謝辞が置かれている。参考文献は本数は少ないがコミュニケーション論の専門書を列挙。索引は付属しない。


評価:
萌え絵度:  イラスト担当は荒川さん。カバーと本文中のイラストの絵柄はやや異なり、本文中のナビゲーターイラストはちびキャラ風で可愛い。
テーマ萌え度:対人コミュニケーション力の向上をめざす社会人向けの実用書。隣人との距離感を「言葉のアクセルとブレーキ」と言語化し、その方向性を擬人化したナビゲーターキャラで表現する、という技法はなかなかすぐれている。本文のテーマは「依頼」「断り」「声かけ」「提案」「評価」「応答」の6つで、台詞の選択も含めてビジネス方面を意識した内容となっているが、単なるビジネス本にとどまらず、広く一般的な対人スキルの向上を目指す指南書としても充分役立つ一冊と言える。
萌え本的意義:
サンクチュアリ出版発行の萌え本としては、おそらく『(誰からも嫌われない)図解 店員のマナー 』(12/06)に続く2冊目で、どちらもビジネス関連書籍である。
コミュニケーション論、ビジネスマナーに関する類書としては、
(「好感度10倍アップ!」のモノの言い方)出口汪の「好かれる!」敬語術 』(ソフトバンククリエイティブ刊、13/05)などが、
また、ビジネス敬語の関連書籍としては、
新人OLと3時間! 一緒に覚える敬語(青春新書プレイブックス) 』(青春出版刊、11/11)などがあげられる。


総合萌え度 :★★★★☆


紹介ブログ記事:
人と仕事研究所  2015年03月05日付け記事、
本読みのプロが厳選 ビジネス書ガイド| 社内コミュニケーションに役立つ会話実例集
https://apj.aidem.co.jp/column/465/
「ビジネスを円滑に進めるためには、明確に指示をする、言いにくいことを言う、断る、部下のモチベーションを上げるなど、コミュニケーションにもちょっとした工夫が必要です。本書は、そんなビジネスマンのニーズに応えてくれる、ありがたい1冊です。
 本書では、<具体的に伝える><感謝の気持ちを添えて断る><前向きな理由でお願いする><公共性に訴える>など、いくつか現場で役立ちそうなテクニックが紹介されています。」


著者、石黒圭さんの公式サイト:
石黒圭研究室
http://homepage2.nifty.com/ishigurokei/
 トップページ、「日本語の言語事実に基づいた学問的記述」を基本コンセプトとする著作集、のなかに本書の紹介記事あり。
Amazonへのリンクつき。
「本書は、話し言葉のコミュニケーションにおいて、相手を不快にさせない判断基準を、豊富な用例とともにお示しする本です。」

サンクチュアリ出版紹介ページ
「取引先、上司、部下、先輩、後輩、・・・などに対して敬語は使えるけど、その先の「心の距離を縮める」ための伝え方を知らなかった、という人のための、今までになかった会話実例集です。」
 携帯版紹介頁、内容見本(pdfファイル)へのリンクあり

 >新刊情報  2015年02月25日づけ記事、
 石黒圭さんの新刊『心を引き寄せる大人の伝え方集中講義』発売!
 http://www.sanctuarybooks.jp/information/cate/news1632.html
 「「心の距離を縮める」ための、初めての会話実例集
  敬語がどれだけ正しくても 心の距離は縮まらない 一橋大学で生まれた 会話の本
  頼む、断る、話しかける、答える、距離をとる、提案する、意見を言う、説明する、など
  シチュエーション別に、465の実例を掲載。」


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、honto、公式サイト上の発売日は02月25日、その他の発売日は、03月との記載が主。