五小日記

瑞穂第五小学校の様子をお知らせします。

5年生臨海学校 2日目(2)

2023年07月26日 | 学校の様子(教育活動)


閉校式をして宿を出発しました。里見館のみなさん、ありがとうございました。
 

鴨川シーワールドにつきました。臨海学校最後の体験活動です。
 

 

 

 



お昼ごはんを食べ終え、これからお土産を買いに行きます。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生臨海学校 2日目(1)

2023年07月26日 | 学校の様子(教育活動)

おはようございます。
2日目がスタートしました。今日もいい天気です。
みんな元気に朝の会をしました。
 

朝の岩井海岸 今日もきれいでした。


素敵な1日になりますように。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生臨海学校 1日目(3)

2023年07月25日 | 学校の様子(教育活動)


夕飯の様子です。
たくさん体を動かしたから、いつも以上にご飯が美味しかったことでしょう!
 

 

 

 



夕飯の後、海岸に行きました。陽が沈んだ後の岩井海岸、とてもきれいでした。


さあ、花火の時間です。
 

 

 



楽しかったです。きれいでした! PTAの皆さま、ありがとうございました♪

さあ、しっかり寝て明日に備えます。おやすみなさい。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生臨海学校 1日目(2)

2023年07月25日 | 学校の様子(教育活動)


さて、1日目の午後からの様子をお伝えします。

カレーライスを食べた後は、お待ちかねのサップ(スタンドアップパドル)の体験です。


 

 



初めての体験で緊張しましたが、上手く乗るコツをつかむ度に、楽しさが増していきました。ボードの上に立ち、パドルを動かすことができる子も大勢いました。
サップの他にも、スイカ割りや磯遊びもしました。

 



今、子供たちはお風呂で海水を洗い流しています。この後、夕飯を食べて、PTAが用意してくれた花火を楽しむ予定です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生臨海学校 1日目(1)

2023年07月25日 | 学校の様子(教育活動)

晴天の下、臨海学校がスタートしました。

出発式の様子です
 


元気な声で「行ってきまーす!」

途中、海ほたるてトイレ休憩をしました。


岩井海岸に着きました♪
 

宿について、開校式。
友達との共同生活が始まりました。
 



午後に備えて、お昼ごはん。「いただきます!」
 

 



午後はサップ体験
その様子はまた後で。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭り みんなの笑顔

2023年07月10日 | 学校の様子(教育活動)

7月8日(土)9日(日)に夏祭りが開催されました。
本校の学区である、殿ヶ谷地区、石畑地区、そして、箱根ヶ崎地区の3地区合同のお祭りでした。
コロナ禍で中止が続き、4年ぶりの開催とのことでした。昨日の様子を少し紹介します。


殿ヶ谷地区の神輿です。立派な神輿です。掛け声をあげながら町内をねり歩きました。見ている方と話した時「3地区の神輿の中で、一番重量がある立派な神輿なんですよ。」と聞きました。

殿ヶ谷会館から山車が出てきました。
 
この後、綱が伸ばされ、引手となる人たちがその綱をしっかり握りしめました。その中には、本校の子供たちもたくさんいました。

さあ出発です!頑張って山車を引いてくださいね。

山車の先頭を歩く、手古舞の子供たちです。晴れ舞台!頑張ってください!
 

山車の上を見ると子供たちも演者として登場していました。本校の児童です。とても上手で拍手!拍手!でした。
 

「ふれあいハウスいこい」のところで山車が止まりました。するとそこに、石畑地区、箱根ヶ崎地区の山車もやって来ました。


三地区の競演です!!
 

そこに石畑地区、箱根ヶ崎地区の神輿も登場し、熱気は最高潮に!
 

残念ながら写真に残すことはできなかったのですが、本校の児童が横笛を吹きながら山車と一緒に歩きました。お祭りが始まる何週間も前から、放課後集まって、地域の方と練習を重ねたそうです。こちらも晴れ舞台でした。

大人も子供も、地域が一体となってお祭りを成功させました。頑張る顔、喜ぶ顔、暑くれ真っ赤になった顔、力いっぱい山車を引く顔、すべてが素敵でした。
来年も開催されることを願います
来年も必ず見に行きます。今度は、一緒に山車を引きたいと思います。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代表委員会を中心に、みんなで作る五小まつり

2023年07月03日 | 学校の様子(教育活動)

これは、今週末に行われる「五小まつり」のスローガンです。今年度は「児童が作る学校行事」を大切にし、児童の自治力の向上を目指しています。
今回も、子供たちの意見を基に進めています。



今日は、全校朝会の時に、代表委員会の人たちが、スローガンについて発表しました。その時の発表原稿を一部紹介します。

「今年の五小まつりのスローガンが決まりました。スローガンは「五小の力は無限大 作ろう仲間との思い出」です。

 「五小の力は無限大」に込められた思いは、五小は楽しい時には思いっきり笑い、やる時には、きちんと協力し合える学校だと思っています。
 だから、今こそみんなで精一杯の力を出して、最高の五小まつりにしたいという思いをこめました。
 「作ろう仲間との思い出」に込められた思いはコロナ制限中は行事がなくなってしまい、残念な思いをした人もいると思います。
 元の状態に戻りつつある今、五小まつりで、ぜひ友達との思い出を作ってほしいと思いました。

 私たち代表委員会では、みなさんからの意見をもとに話し合った結果、このような思いからスローガンを決めました。」

代表委員会が頑張ってくれているおかげで、楽しい五小まつりになりそうです。みんなで力を合わせ取り組んでほしいです。

1年生 算数の授業を観ました。
 
先生が投げかける問いに対し、教科書をよく見て、根拠をもって答えようとしている姿が印象的でした。

2年生 国語と算数の授業を観ました。
 
国語では子供たち意見を黒板に書きながら、算数では教具を見せながら、どちらも、課題に沿って考えることができるよう工夫した指導を観ました。

3年生 算数の授業を観ました。

1mよりも長い長さの測定です。子供たちの量感覚を育てようと、1mの物差しを使っていました。測定の体験は教室の中だけではできないかもしれません。教室の外に出て測定するのでしょうか。

4年生 国語の授業を観ました。
 
国語の書写、講師の先生との授業です。「林」の漢字を使い、へんとつくり形が同じぐたいの文字で構成されている漢字の学習です。文字のバランスを知ることで見やすく美しい形の文字が書けるのですね。

5年生 算数の授業を観ました。
 

 
ここでは、子供同士の話し合いと、丁寧に書かれたノートを紹介します。学び方を会得すると主体的に学習をすることができます。学ぶことが楽しくなります。

6年生 理科の時間を見に行ったのですが、すでにジャガイモ掘りは終わっていました。残念!植物の光合成の学習の為栽培したジャガイモでしたが、土の中では、いもが育っていました。
 


せっかく収穫できたのですから、美味しくいただきたいですね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする