五小日記

瑞穂第五小学校の様子をお知らせします。

いもほり

2019年10月30日 | 学校の様子(教育活動)
「息を吐くと白く見えるよ。」たくさんの子供が教えてくれました。

今朝は快晴。太陽の光が暖かく感じられました。

今日の1・2時間目、2年生の芋ほりが行われました。



今まで成長を見守ってきたサツマイモの収穫です。



たくさんの、お芋がとれました。


お芋とともにたくさんとれたツルを使って、今度はリース作りです。



どの子も上手に作れました。

乾燥したら、リースを使って飾りを作る予定です。

朝から張り切って長靴と軍手を持って登校する様子、収穫したサツマイモを手に笑顔いっぱいの2年生の様子等が印象的な一日でした。とれたサツマイモは、後日試食する予定です。楽しみですね。

最後に、昨日と今日の給食です。

~昨日~

ご飯、牛乳、親子丼、キャベツの塩昆布炒め、みかん でした。

~今日~

麦ごはん、牛乳、生揚げのチリソース煮、ちくわともやしの炒め物、りんご でした。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の子供たち

2019年10月28日 | 学校の様子(教育活動)
今朝は過ごしやすい天気の下、全校朝会から始まりです。

開始時刻には全学年が集合し、整然と朝会に参加していました。

6年生の教室をのぞくと、先週行われた日光移動教室のまとめの一環として、新聞づくりに励んでいました。



高学年では写真家の方をゲストティーチャーとしてお迎えし、外国で暮らす子供たちについて学びました。


まず、戦争が行われている国で撮影された写真を見つめ、個々に気になる写真を選びます。


その後、なぜその写真を選んだのか、みんなの前で発表しました。

引き続き、その写真にまつわるエピソードを写真家の方がお話してくださいました。

子供一人一人が写真を通じて、戦争の悲惨さと平和の尊さについて考えることができたようです。

最後に、今日の給食です。

ご飯、牛乳、さつま汁、鮭のザンギ、胡麻和え でした。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年生社会科見学

2019年10月27日 | 学校の様子(教育活動)
25日(金)に3年生の社会科見学がありました。今回は、その時の様子をお伝えします。

最初の目的地は、町内にあるシクラメン農家さん。

雨が強く降っていた為、ビニールハウス内での見学です。


農家の方からお話を聞いた後、各自好きなシクラメンを選んでスケッチしました。


シクラメン農家で働く人たちの苦労や努力について、理解できたようです。

次に向かったのは、瑞穂町郷土資料館。
今回は2班に分かれて、村山大島紬の機織り体験と展示室見学を行いました。

まず始めに、ロビーにある写真図の上で、瑞穂町全体の様子について説明していただきました。



次は、機織り体験。





ただ体験するだけでなく、教わったことをしっかりカードに記録しました。

最後は、展示室見学。学芸員さんから詳しく説明していただきました。






昼食は、雨の為、郷土資料館の学習室で食べさせていただきました。



最後の目的地は、入間市博物館。

こちらでは、狭山茶に関するビデオ視聴、お茶の淹れ方体験、展示室見学を行いました。

「おいしいお茶の淹れ方」体験では、瑞穂町で狭山茶を栽培されているお茶農家さんから教えていただきました。


6グループに分かれ、いよいよ体験です。




淹れ方によって、お茶の味が変わることがわかりました。

最後は、お茶の展示室見学です。



お茶の歴史や世界のお茶について、学ぶことができました。

雨が強く降る中での社会科見学でしたが、瑞穂町の自然や産業・文化についてたくさんのことを学ぶことができました。
今回お世話になった皆様、ありがとうございました。











  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙ってどんなところ

2019年10月24日 | 学校の様子(教育活動)
秋の涼しい一日です。
過ごしやすい気温の下、中休み、子供たちは元気に校庭を走り回っていました。


今日は2年生の授業の様子を紹介します。
~1組国語~
今日は、片仮名で書く言葉を使って文を書く学習です。
授業の前半に、ひらがなカードを片仮名で書くカードゲームを、班で行いました。

教科書にある絵を使い、主語述語に気を付けながら、文を書きました。


最後に、自分で書いた文を発表しました。


~2組算数~
かけ算九九の学習です。今日は3の段を学習しました。
初めにみんなで声を合わせ、2の段・5の段の復習です。

ブロックや絵を使って、今日の問題に取り組みます。

最後に、3×□になる文章問題を作りました。できた問題を、みんなの前で発表しました。


次は、4年生の様子を紹介します。
今日はゲストティーチャーをお招きし、「宇宙ってどんなところ?」をテーマに学習しました。
初めに教室で、先日4年生の願い事をのせたロケットが発射されたことや国際宇宙ステーションについて映像を見ながら学習しました。

次に、宇宙に関する疑問や調べたいことを、各自紙に書きだしました。



その後、場所を体育館に移動し、グループごとに調べた惑星等について「宇宙の絵」を描きました。



グループごとに描いた太陽・地球・月・火星・土星・星雲・銀河を、最後は大きな一枚の紙に貼り、子供たちなりの「宇宙図」を完成させました。




最後はみんなで、宇宙図を背景に「はい、ポーズ!」。


今日の給食です。

ご飯、牛乳、ご汁、鶏肉の唐揚げ、いかボールとこんにゃくの煮物 でした。












  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光移動教室3日目の様子

2019年10月23日 | 学校の様子(教育活動)
6年生の移動教室3日目の様子をお知らせします。
今日は朝から快晴。湯の湖畔の紅葉がとても美しいです。


今朝の朝食は初めてのパン食。子供たちは疲れも感じさせず、朝からとても元気です。



食後は閉校式。お世話になった女将さん、若旦那さんとのお別れです。



3日間のうち、今日が唯一の晴天なので、最後にもう一度奥日光の自然を味わうために、ショートハイキングを行いました。




その後は、美術館見学。ミュージアムショップでお土産を買う子供もいました。


最後の目的地は、岩宿遺跡。

博物館の見学や、体験活動を行ないました。

黒曜石の石器を使って、刃物の力を体験。

槍投げ体験。

弓矢の体験。
石器時代の生活を体験し、歴史への関心が深まったことでしょう。

今日で、日光の自然と歴史に触れた3日間が終わりました。子供たちの心に残る、素晴らしい3日間になりました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光移動教室2日目の様子 パート2

2019年10月22日 | 学校の様子(教育活動)
日光移動教室2日目の午後は、華厳の滝に向かいました。


運良く雨も止み、見学することができました。このところの大雨の影響で、物凄い水量です。平均毎秒2トンのところ、今日は8トンの水が落ちていました。


記念写真を撮りましたが、滝の水しぶきですあっという間に子供たちはびしょ濡れ。

とても珍しい華厳の滝を見ることができました。

その後は、光徳牧場に立ち寄り、楽しみにしていたアイスクリーム。

再び雨が降ってきた為、バスの中で食べました。


宿舎に戻り、近くの足湯へ。


雨で濡れた身体でしたが、とても気持ちよく温まりました。

宿舎では、お土産タイムです。


渡す人を思い浮かべながら、真剣な眼差しです買い物していました。

そして、宿舎で最後の夕食。


好き嫌いすることなく、たくさん食べていました。

そして、夜はナイトハイク。

残念ながら、室内での取り組みとなりましたが、子供たちは興奮状態。詳しくは、お子さんから聞いてください。

雨の影響で予定を変えながら実施した2日目でしたが、美しい紅葉や物凄い水量の滝を見ることができるなど、貴重な体験をすることができました。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光移動教室2日目の様子

2019年10月22日 | 学校の様子(教育活動)
2日目がスタートしました。
外の気温は、9度。昨夜からの雨が降り続いています。

朝会は、宿舎のロビーで行いました。

午前中は小雨の中、中禅寺湖の千手が浜の周辺を宿の御主人の案内で散策しました。




素晴らしい紅葉の中、自然のお話を伺いのながら散策です。一番よい季節に、奥日光の自然を満喫することができました。

その後、竜頭の滝を間近で見学。

雨の中、記念写真も撮れました。

お昼は、レストセンターでのお弁当です。



引き続き、楽しみにしていた日光彫りを体験しました。


作品の出来栄えは、お家でご確認ください。雨の中ですが、充実した2日目を過ごしています。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光移動教室1日目の様子

2019年10月21日 | 学校の様子(教育活動)
今日から6年生の日光移動教室が始まりました。今回は、1日目の様子をお知らせします。

最初の到着地は、日光杉並木。


次は、二社一寺の見学です。予想以上に、道路が大渋滞。駐車場までたどり着くことができず、途中から歩いて向かいました。


まずは、輪王寺。


次に、東照宮です。


三猿

陽明門

眠り猫

鳴き竜

最後に、二荒山神社です。


その後、少し遅めの昼食です。子供たちの大好きなカレーライスでした。


そして、いよいよ宿舎に向けて、いろは坂を登ります。
途中、車窓から、竜頭の滝を見ました。

また、男体山を背景に、記念撮影もしました。



さらに、湯滝にも立ち寄りました。


先日の台風の影響で、水量が増していたので、大迫力でした。
写真横向きですみません。

そして、いよいよ宿舎に到着です。

その後の、ナイトハイクの下見では、早くも猿と鹿に遭遇しました。



源泉にも立ち寄り、硫黄泉の効能を10円玉を使って調べました。



宿舎での夕食の模様です。



夕食後は一時間、若旦那さんの日光に関する楽しいお話を聞かせていただきました。


最後に反省会を行って、1日目が終わりました。


日光は、紅葉が始まっています。秋の観光のベストシーズンです。人の多さには驚きましたが、日光の自然と歴史の素晴らしさを味わう1日となりました。
明日は、一日中雨の予報です。天気と相談しながらの一日となりそうです。
明日も、日光移動教室の様子をお知らせします。











  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わぬプレゼントが・・・

2019年10月18日 | 学校の様子(教育活動)
朝から不安定な天気です。
今朝は、3年生の子供たちが自主的にあいさつ運動をしてくれました。

あいさつの輪が、どんどん広がることを願っています。

まず、5年生の算数の授業の様子を紹介します。

今日は、わり算の商を分数で表す学習です。



自分で考えたり、みんなで学び合ったりしながら、理解を深めていました。

6年生の教室では・・・

1年生が入ってきました。

来週から日光移動教室に出かける6年生に向かって、サプライズプレゼントです。

1年生の子供たちが作った「てるてる坊主」が6年生に手渡されました。
入学以来お世話になってきた6年生に対し、今までの感謝と6年生の移動教室における無事を願ってのプレゼントでした。


6年生の嬉しそうな表情が印象的でした。
「旅行バッグに付けて行こう。」と言う声がたくさん聞かれました。

9月の台風15号の影響で延期した6年生の日光移動教室が、いよいよ来週に迫りました。
天気も心配されますが、今回こそは実施できることを願っています。
来週の月~水は、日光移動教室の様子をこのブログでお伝えする予定です。

最後に、今日の給食です。

ご飯、牛乳、けんちん汁、サバの黒こしょう焼き、塩肉じゃが でした。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心情を考える(3年生)

2019年10月16日 | 学校の様子(教育活動)
気温の低い一日になりました。
昨日のグリーンロード大会の疲れも見せず、
子供たちは元気に過ごしています。

今回は、3年生の国語の授業の様子を紹介します。
教材は、「ちいちゃんのかげおくり」戦争の頃の物語です。

今日のめあては、主人公のちいちゃんが一人ぼっちになったときの心情を考えます。

出来事をみんなで確認しながら学習を進めます。

空襲から逃げる際、一人ぼっちになってしまったちいちゃんの気持ちを想像します。

友達とも意見交換しました。

最後に、自分の考えをワークシートにまとめました。


昔の出来事ですが、主人公のちいちゃんに今の自分を重ね合わせ、気持ちを想像することができました。
この学習を通して、子供たちが戦争の悲惨さと平和の尊さについて考えるきっかけとなることを願っています。

最後に今日の給食です。

麦ごはん、牛乳、チキンカレー、キャベツとコーンのソテー、みかん でした。







  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする