五小日記

瑞穂第五小学校の様子をお知らせします。

代表委員会を中心に、みんなで作る五小まつり

2023年07月03日 | 学校の様子(教育活動)

これは、今週末に行われる「五小まつり」のスローガンです。今年度は「児童が作る学校行事」を大切にし、児童の自治力の向上を目指しています。
今回も、子供たちの意見を基に進めています。



今日は、全校朝会の時に、代表委員会の人たちが、スローガンについて発表しました。その時の発表原稿を一部紹介します。

「今年の五小まつりのスローガンが決まりました。スローガンは「五小の力は無限大 作ろう仲間との思い出」です。

 「五小の力は無限大」に込められた思いは、五小は楽しい時には思いっきり笑い、やる時には、きちんと協力し合える学校だと思っています。
 だから、今こそみんなで精一杯の力を出して、最高の五小まつりにしたいという思いをこめました。
 「作ろう仲間との思い出」に込められた思いはコロナ制限中は行事がなくなってしまい、残念な思いをした人もいると思います。
 元の状態に戻りつつある今、五小まつりで、ぜひ友達との思い出を作ってほしいと思いました。

 私たち代表委員会では、みなさんからの意見をもとに話し合った結果、このような思いからスローガンを決めました。」

代表委員会が頑張ってくれているおかげで、楽しい五小まつりになりそうです。みんなで力を合わせ取り組んでほしいです。

1年生 算数の授業を観ました。
 
先生が投げかける問いに対し、教科書をよく見て、根拠をもって答えようとしている姿が印象的でした。

2年生 国語と算数の授業を観ました。
 
国語では子供たち意見を黒板に書きながら、算数では教具を見せながら、どちらも、課題に沿って考えることができるよう工夫した指導を観ました。

3年生 算数の授業を観ました。

1mよりも長い長さの測定です。子供たちの量感覚を育てようと、1mの物差しを使っていました。測定の体験は教室の中だけではできないかもしれません。教室の外に出て測定するのでしょうか。

4年生 国語の授業を観ました。
 
国語の書写、講師の先生との授業です。「林」の漢字を使い、へんとつくり形が同じぐたいの文字で構成されている漢字の学習です。文字のバランスを知ることで見やすく美しい形の文字が書けるのですね。

5年生 算数の授業を観ました。
 

 
ここでは、子供同士の話し合いと、丁寧に書かれたノートを紹介します。学び方を会得すると主体的に学習をすることができます。学ぶことが楽しくなります。

6年生 理科の時間を見に行ったのですが、すでにジャガイモ掘りは終わっていました。残念!植物の光合成の学習の為栽培したジャガイモでしたが、土の中では、いもが育っていました。
 


せっかく収穫できたのですから、美味しくいただきたいですね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする