五小日記

瑞穂第五小学校の様子をお知らせします。

健康祈願

2023年01月31日 | 学校の様子(教育活動)

久しぶりの投稿となりました。先週体調を崩し、ブログが止まってしまいました。すみません。
先週から今週にかけ、大人も子供も体調を崩す人がが多くなり心配しています。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
今回は、みんなの健康を祈願し「だるま抱き猫」の画像を載せました。
だるま市で購入したものです。
福を招く招き猫と七転び八起きの精神でどんなことにもくじけず願いを叶えるだるまが一つになった置物です。
本校の子供たち、先生たちが幸運を呼び込み、夢や希望を実現すること、心身の健康と安全を叶えることを願います。

昨日と今日の様子を載せます
1年生の様子です
生活科で風車を作りました。冬を楽しむという学習です。ぴゅーぴゅーと吹く冷たい北風も楽しく過ごすための材料にする1年生の前向きな考えと行動力、微笑ましかったです。国語では「たぬきの糸車」の学習のまとめとして、隙間場面を文章と絵で表現する活動を観ました。それぞれがお気に入りの場面を見つけ、集中して取り組んでいました。
 

 

2年生の様子です
国語の授業を観ました。みんなに文章を使って遊びを紹介する学習でした。文章を書く時のポイントを確認していました。普段やっている遊びですが、改めて文章で伝えるのは難しいです。でも遊びを行った経験はあります。今回の授業は、そんな悩みを解決してくれます。先生の話をよく聞き、分かりやすい文章を書くことができるようになってくださいね。
 

 

3年生の様子です
音楽の様子を観ました。一人ずつ先生の前で、演奏する場面でした。自分の番を待つ子は、自席で練習を続けていました。先生は、一人一人に暖かな声を掛けていました。終わった子は、ほっとしたらしく「がんばったよ」「吹けたよ」「きんちょうしたよ」と私に声をかけてきました。何かに一生懸命に挑戦する経験は、今後の子供たちにとって大切なことと考えました。
 

 

4年生の様子です
図工の授業を観ました。自分たちの学校を盛り上げるためのキャラクターをデザインしていました。かわいいキャラクターにはそれぞれに、性格や居場所、どんな風に盛り上げるのかが考えられていました。子供たちの願いがキャラクターを通し伝わってきます。学校経営の参考になります。また、タブレットで、瑞穂町のお祭りなどの文化的な行事について調べていました。行動制限が緩和され、それぞれの行事が再開されることを願います。
 

 

5年生の様子です
算数の授業を観ました。黒板には、帯グラフ、円グラフの文字があります。それぞれ、どのようなメリットがあるのでしょうか。生活の中で、どんなことを表すときに使われているか調べてほしいと思います。また、割合を使ってグラフを作っていましたので、割合の事にも扱った授業となっていました。実際の量と割合で表した時の量とでは、数字が変わってきます。割合とは何か、先生の話をしっかり聞き考えている姿が印象的でした。
 

 

6年生の様子です
理科の学習を観ました。電気の性質の学習で、豆電球とLEDのそれぞれの特徴、メリットとデメリットを考える学習でした。両方とも生活の中で使われています。それぞれの性質をうまく使うことで、生活が豊かになっていきます。最近、明かりのLED化が進んでいますが、先生が「雪が多く降る土地の信号機は、電球式のものを残しているそうです。どうしてでしょうか?」と子供たちに問いかけました。子供たちは既習経験や生活体験を思い出し答えを考えていました。皆さんは、どうしてだかわかりますか?
 

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校公開への参加に 感謝

2023年01月21日 | 学校の様子(教育活動)

今日は、土曜日でしたが、道徳授業地区公開講座のため授業を行い、保護者の方たちに参加いただきました。

道徳授業の様子です
 

 

 

 

 


昨日の集会で、ユニセフの活動について児童会の子たちが全校児童に向けて説明をしてくれました
そして、ユニセフ募金活動の説明もしてくれました
 

本校では毎年、ユニセフ募金活動を通してユニセフの活動に協力しています
助け合いの心や、世界の子供たちの現状など学ぶ機会として大切にしています
 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなでジャンプ!

2023年01月19日 | 学校の様子(教育活動)

今、学校はスポーツ旬間中です。この時期、寒さに負けず体を動かし、健康な体を作ることを目的としています。
この時期は、クラスで長縄に取り組みます。
今日の昼休みは、一斉の計測が行われました。定められた時間内に何回止めるか計りました。
みんな一生懸命取り組めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


中休みの避難訓練も紹介します。今回は地震の想定、予告なしで行いました。
災害は、思いもしない時に突然やってきます。予告なしで行う訓練も、危機対応力を養うのに大切な方法の一つと考えます。
 

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万里一空~努力~

2023年01月16日 | 学校の様子(教育活動)

3学期の始業式で書初めをしたものを掲載します
子供たちには、目標や夢、希望を決めるだけでなく、その実現につながる一日一日を大切にしてほしいという願いから「万里一空」と言う言葉を選びました。
日々の努力が大きな成長や飛躍の支えになります、目標達成の礎となります。
日々努力を続ける子供たちを応援していきます。

1年生の様子です
国語の授業を観ました。1組は音読をしていました。先生の指示を聞き、一人読みです。声をしっかり出して読んでいました。2組は、先生が何か説明しています。手には、はがきを持っています。今後、はがきを書くようです。子供たちは、誰にはがきを書くのでしょうか。楽しみですね。
 

 


2年生の様子です
算数の授業を観ました。千の位の数字の書き方、読み方の学習です。黒板には、大きな位取り表が貼ってあり見やすいです。教室の壁を見ますと「1000」をどのようにノートに書くかの説明が貼ってありました。1マスに収めると文字が小さくなるので「10」「00」で1マスずつ使うよう指示されていました。丁寧な指導だと考えます。子供たちのノートを見ると「合格」のスタンプがあります。丸もいいけど、スタンプももらえるとうれしいですね。
 

 




3年生の様子です
算数の学習を観ました。▢を使った式のまとめをしていました。▢が何を意味するのか、問題の文章をよく読み見つけます。その後、図や絵を描いたり参考にしたりしながら式を考えます。答えではなく、式の中に▢を入れるのは、普段使うことがないのでなかなか難しいです。この学習でたくさん経験し、力を高めてほしいと願います。
 

 


4年生の様子です
算数の授業を観ました。四角形の面積を求める学習でした。今回は、学んだことを使い、いくつもの四角形の面積を求める学習に取り組んでいました。黒板に、今日の授業の狙いがしっかり書かれています。この時間何を目指し取り組むのか理解して取り組むことだできるようにするためです。毎回、きちんと書いています。教員も努力を継続しているのです。最後はおまけです。4年生の子供たちが、毛筆で「万里一空」と書いてプレゼントしてくれました。嬉しかったので校長室に掲示しました!
 

 




5年生の様子です
国語の授業を観ました。「方言と共通語」の学習で、見に行った時、担任の先生は「津軽弁」を話していました。青森旅行の際購入した、津軽弁の資料を使って話していました。写真は、その際使われていた単語帳です。日本の様々な地域に、その地域の文化や自然環境、歴史に育まれながら使われている方言があります。大切にしたい文化と考えます。さて、瑞穂町には方言があるのでしょうか?調べてほしいと思います。
 

 


6年生の様子です
国語の授業を観ました。書き表し方を工夫して経験や考えを伝える文を作る学習です。その作文の題材は「座右の銘」です。子供たちは、自分の今までの人生やこれからの人生を考え「座右の銘」を選びました。一人一人どんな「座右の銘」を選んだのか知りたいですね。今日は、推敲の学習です。友達に読んでもらい感想や意見をもらいながら、文章を直します。読み合う姿、真剣でした。自分の考えをしっかり伝えるよう、作文に挑戦してください。
 

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3学期始業!よろしくお願します

2023年01月10日 | 学校の様子(教育活動)

今日から3学期がスタートしました。
初めに紹介したのは、ある教室の黒板に書かれていた言葉です。
登校初日、このような言葉で出迎えれもらえるとうれしいですよね。
残り3ヶ月、学年のまとめをしっかり行い、そして、進級、進学の気持ちをしっかりもち締めくくることができるように指導していきます。

1年生の様子です
さっそく、1月の生活目標「気持ちの良いあいさつをしよう」を知り、クラスの目標を考えていました。年の初めです、気持ちの良いあいさつ、しっかりしてほしいと思います。
隣のクラスでは、冬休みの思い出を発表し合っていました。みな楽しかった時を思い出し笑顔で発表しています。これからまた、友達と生活する時間が増えます。誰とでも笑顔で、楽しく過ごせますように。
 

 


2年生の様子です
担任の先生が、お話ししていました。あっという間の3学期ですが、あっという間だからこそ、時間を無駄にせず一日一日を大切に過ごすことが求められます。毎日の大切さをお話ししてくれました。その後は、3学期の学習と生活の目標を書きました。自分で考えることを大切にしています。目標を達成できるよう応援したいと思います。
 

 


3年生の様子です
さっそく算数の復習をしています。みんなで一斉に学習するのは久しぶりな感じがします。覚えていること、忘れていること、いろいろありますが、友達同士教え合ったり、先生がヒントを与えたり・・・学校が始まったんだなと実感する光景が広がっていました。隣のクラスでは冬休みの思い出をすごろくを使いながら発表していました。工夫していますね。楽しそうでした。
 

 


4年生の様子です
4年生も、3学期も目標を決めていました。中には「やりたいこと思い浮かばない」なんていう子もいました。目標を立てるのは難しいですね。子供たちには、日々、めあてや目標を達成する経験と喜びを実感する経験を味わわせ、自分のための目標を見いだせる力を育てたいです。隣のクラスでは冬休みの思い出を発表していました。ここでもすごろくを活用していました。どんなマスに止まるかドキドキです。
 

 


5年生の様子です
3年生と5年生に転入生が来てくれました。5年生の教室では、担任の先生が編集した動画を使い、クラスメイトの様子を伝えていました。一緒に見ました。クラスの子の特徴をつかんだとても楽しい動画でした。視聴の後は、一人一人が自己紹介をしました。すぐに覚えるのは難しいけど、クラスの友達の方からも心を向けることで、早く仲良しになれるのだと考えます。
 

 


6年生の様子です
日めくりカレンダーのようなものを作っていました。ふと、この子たちが卒業するまで、何日なのだろうと考えました。その日数を考え、一日一日を大切に過ごさなければと強く思いました。6年生の子供たちもきっとそう思っていると考えました。隣のクラスでは、係のカードを作成していました。レク係のカードが目に留まりました、その名も「レクやるぜィ」意気込みを感じます。小学校生活の楽しい思い出たくさん作ってくださいね。
 

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年2023

2023年01月01日 | 学校の様子(教育活動)


晴天に恵まれ、令和5年が始まりました。
新年明けましておめでとうございます、

今年一年が、子供たち、保護者の皆様、学校関係者の皆様にとって、幸多き年になりますことを心よりお祈りいたします。

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする