五小日記

瑞穂第五小学校の様子をお知らせします。

ねんどギャラリー

2022年05月31日 | 学校の様子(教育活動)
1年生がねんどを使った学習活動をしていました。
いくつかの作品を紹介します。
子供たちの手から生み出された作品はどれも素敵で可愛らしかったです!さて、何を作ったか当ててみてください。
 
 
 
 
私も一緒にねんどをやりました!
 

2年生 国語
段落の読み取り。先生の問いの答えになる文章があるか読み取った考えを友達に発表しあっています。
 

自分の考えを自信をもって伝えられる力を育てています

3年生 理科・国語
モンシロチョウの羽化について映像を見ながら学習していました。
 
隣のクラスでは漢字の練習。とても丁寧に書けていました。
 

6年生 図工・書写
図工では、ステンシルに挑戦。カッターを上手に使い方を切り抜きます。
 
国語の毛筆書写も参観しました。丁寧に書いています。
黒板を見ると仮面ライダーがいました。こちらも上手にかけいてます!クラスの子が描いてくれたそうです
 

4年生 音楽
モーツァルトの歌劇を聞き、感じたことを書いていました。
日本語ではないので想像力を膨らませながら聞いたり書いたりしていました。
 


5年生 算数
少数のかけ算。かける数が少数だとその積はかけられる数より小さくなることを説明していました。
この授業のために先生は教材を手作りし、タブレットを使い児童一人一人が活用できるよう準備されていました。
 

タブレットの活用が進んでいます。
それと同じくらい大切なのが、既習事項を活用すること。
学んだことをいろんな機会で自主的に使って確実な定着を実現してほしいです。

1年生 中休み
体力テストに向けて、みんなでボールを投げる練習をしました。
事前にコツをつかんでおくと本番で、本来に力を発揮できますね。
 

明日は気温が上がりそうです
水分補給を心掛け元気に過ごせるようにします。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傘の花

2022年05月27日 | 学校の様子(教育活動)
昼にはすっかりやんだ雨も、子供たちの登校時間中は、強く激しく降っていました。
突然強い風も吹き、通学路に咲いた傘の花たちは飛ばされまいと頑張っていました。
 
「走り梅雨」という表現があります。梅雨に入る前に降り続く雨を「走り梅雨」というそうです。
今日の雨は梅雨の前兆なのでしょうか?

1年生が道徳の授業を行っていました。
 
学校生活の中から題材を見つけ、約束を守ることの大切さを考えます。
家での生活と違う点もあります。学校生活だからこ学べることもありますね。

中休み。雨で校庭が使えないとき、体育館が使えます。
今日の中休みに使えたのは2年生でした。


2年生音楽。2拍子を体で表現。子供たちが思い思いに2拍子の動きを考え曲に合わせ表現しました。
友達の表現をきちんと見ることができる姿も参観できました。
 

3年生国語。漢字の練習です。
 
静かに書いていました。文字の形を気にする機会は少ないです。
漢字の家でも学校でも、漢字の学習の時は、特に、文字の形を意識して書くようにしてほしいです。

4年生。外国語活動の時間でした。担任の先生は、英語であいさつをしていました。

隣のクラスの廊下には、昨日考えていたキャッチコピーを使った作品が飾られていました。
一人一人違っていて素敵です。やはり自分の考えを表現する力が身につくと、学習も生活も楽しくなりますね。


5年生算数。少数のあるかけ算を学習していました。
 
ひっ算で答えを求めていたのですが、正確に計算するために必要な位を揃えてひっ算を書くことができている子が多いようでした。
数字を丁寧に書くことも含め、整えることが正確に答えを求めるために必要です。

6年生理科。今日は、聴診器を使い心拍を確かめる学習をしていました。
 
呼吸や血液、生命の仕組みについて科学的にとらえることも理科の学習で行います。
自分の体のこと、知っているようで、知らないことも多いのだと気づくはずです。

さて、運動会明けの1週間でしたが、子供たちは、それぞれ目標を見つけ取り組めていたように思います。
目標の多くは、先生が示してくれます。それを素早く理解し、学習に取り組めるようになると、充実感、達成感を味わうことができます。
そのようなことが日常的になるよう、来週もお話をしっかり聞きながら学習に取り組んでほしいと願います。

土日、良いお休みにしてください。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶたはしゃべる

2022年05月26日 | 学校の様子(教育活動)
今日、4年生が、自転車シュミレーターを使った学習をしました。
 
 
そこで教えてもらったのが、自転車を安全に乗るための事前点検のポイント
「ぶたはしゃべる」でした。
ぶ→ブレーキは大丈夫か?
た→タイヤに空気入ってるか?
は→ハンドルは曲がっていないか?
しゃ→車体。サドルやライト、反射鏡は大丈夫か?
べる→ベルは音が鳴るか?
走っている時だけでなく、走る前も気を付けてください!

1年生、今日の算数は、10の合成と分解でした。
 
算数ブロックを操作しながら学びます。
ブロックを10こきれいに並べることも、理解を確認する指標になります。任意の数を見やすく並べることができるでしょうか?

2年生、1年生を案内しての学校巡り。
 
上手に案内できていましたよ。
 

3年生社会。タブレットを使って、瑞穂町の勉強。今回は、五小の周りの地域の様子を調べていました。
 

4年生の音楽を見ました。廊下を歩いているとリコーダーの音が聞こえてきました。
 
感染防止の配慮から、フェイスシールドを使って学習しています。
歌声もいいけど、楽器の音色も素敵です。

5年生家庭科。自分ができる家での仕事を学びました。
家族の一員としての自覚が高まり、役割をもつ子も増えてきていると思います。
 
みんなお家でどんなお仕事しているかな?

6年生国語
「時計の時間と心の時間」という教材で学習していました。
 
時間が進む速さは同じなのに、朝と夜とでは速さが違っているように感じると思う人がいます。
心の時間を知ることで、その答えが見つかるかも?しれません。
教科書の文章から答えを読み取ってください。

明日は雨の予報が出ています。
傘の準備と登下校安全に歩くことをお願いします。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また時を戻し・・・今日

2022年05月25日 | 学校の様子(教育活動)
しばし戻した時から、再び今日に戻ってきました!

1年生、今日も算数を頑張ります。先生たちも一緒に頑張ります。
 
廊下には、運動会の絵。1年生は、絵を描くことで振り返りを行ったんですね。
 


2年生、音楽。弾むような歌い方。自然と体も上下に揺れていました。
見ている私も体を揺らしながら参観。「はしのうえで~・・・♬」
 

3年生図工。体育館の裏で採れたタケノコを絵にしました。五小ならではの題材です。みんなじょうずです。
 
 

4年生の教室に行くと、毛筆で書写を行っていました。
文字の特徴をとらえ、筆を使って「林」を書いていました。息を止めながら書いているのかな?とても集中していました。
 

5年生。授業が終わってから始まった勝ち抜きじゃんけん大会に遭遇。
聞くと、隙間の時間を使い、約1カ月かけてチャンピオンを決めていました。たまたま決勝に遭遇
応援と拍手、興奮・・・運動会に近い雰囲気でした。
 

6年生、理科。実験から分かったことを発表し確認しています。
科学的な思考、論理的な思考は、実験や観察を通し鍛えられます。
思いつきでは説明ができません。理科の授業はそのような思考力を育てる貴重な時間です。
 

今日は、昨日に戻ったり、また今に戻ったり、忙しいブログとなりました。
明日からは、また落ち着いて、一日、一日と。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時を戻し・・・昨日

2022年05月25日 | 学校の様子(教育活動)
昨日、ブログをアップできなかったので
しばし時を戻し、昨日の学校を紹介

運動会は終わりましたが、適度な運動は脳を活性化させ学習効果を高めます
運動を止めないでほしいです
今週から、スポーツ旬間が始まりました。6月は体力テストも始まりますのでその準備も兼ねます。
早速、朝会で体育委員のみんながボールの投げ方を披露してくれました。
 
 

教室での授業、運動会と同じように頑張ります。
1年生算数。8の合成と分解を繰り返し行っていました。
8は5と3、8は1と7・・・
 

2年生道徳。自分の考えをノートに書くだけでなく、考えを発表しあい、自分の考えをより深めます。
 

3年生理科。昆虫の体のつくりの学習。虫は好きだけど、体のつくりをじっくり見たことあったでしょうか?
 

4年生は、運動会の振り返りを、キャッチコピーつくりで行っています。表現の仕方を工夫した学習です。
 

5年生社会。映像を見ながら嬬恋村のキャベツ栽培を学習していました。

ふと、教室の後ろの壁を見ると、クラスのみんなの運動会への思いが掲示してありました。
一心に運動会に向かおうとした学級の証です。


6年生算数。タブレットで一人一人が問題を作り友達に公開。それをみんなで解きあう学習でした。解くより作るのが難しいです。
 

運動会が終わり忙しく動き回ることが減りました。
適度に体を動かすことは続けますが、落ち着いて学習に取り組むことも大切にしてほしいです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴天!運動会!!

2022年05月22日 | 学校の様子(教育活動)
本日、運動会を実施しました。
計画では昨日でしたが、天候不順のため、本日に延期の決断。
多くの方のご理解とご協力に支えられての開催でした。
保護者の皆様、本当にありがとうございました。

青空と校庭。

開会式、代表委員、1年生とても立派でした
 


各学年の短距離走の様子です。
低学年50m、中学年80m、高学年100m
 
 
 
 


表現の様子
低学年「Mela!みんながヒーロー」
 
中学年「大漁 五小ソーラン 81人の舞」
 

高学年「群青」
 
 

低学年競技「チェッコリ玉入れ」
 
中学年・高学年競技「リレー」
 
 

みんな1日よく頑張りました。

最後は、大きな声で校歌を歌ってしめくくり

一人一人にとって、いろんな経験ができた運動会、自分を高めることができた運動会、そして、思い出に残る運動会になったでしょうか?なってほしいと願います。
明日はお休みです。
次に学校に来るのは、明後日の火曜日です。
しっかり体を休めてください。みんなよく頑張りました!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空を舞う玉 特等席は?

2022年05月19日 | 学校の様子(教育活動)

1年生の玉入れのお手伝いをしました。
かごを支える人しか見ることができない特等席。そこから見える景色を パシャリ!
運動会、お子さんのよい姿をたくさん見てほしいです。
おうちの人一人一人の特等席、見つけて、頑張るお子さんを見てください!

低学年、両腕がキラキラし始めました。
 

飾りをつけると、いつも以上に笑顔が増えたような気がします。
早くおうちの方に見てほしいです。

中学年、黒が似合う。引き締まる。
 

黒い衣装が激しい踊りに合わせはためく!大漁旗がはためく!
衣装が子供の心を鼓舞する!

高学年、青空の下に、青が広がる
さすが高学年、ダンスは上手です。そして、青が仲間の絆を感じさせます。
 


明日は、前日となります
校庭を運動会仕様にします。6年生にはお手伝いよろしくお願いします。
今日も子供たちは頑張りました。明日に備え、疲れを取ってください。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの晴れ、校庭には青空が似合う

2022年05月18日 | 学校の様子(教育活動)

久しぶりの青空。
芝生の緑、空の青。そして、まっすぐ伸びた白線が絵になります。

最初に校庭に校庭に登場したのは3・4年生。
元気いっぱい、校庭に広がっていきました。
 
 
踊るは「大漁 五小ソーラン 81人の舞」
「どっこいしょ どっこいしょ」元気な声が印象的でした。
 
後半は、リレーの練習でした。

次の登場は1・2年生
踊るは「Mela!~みんながヒーロー~」
 
 
昨日と一転、気温が高くなったので、すぐ疲れちゃうかな?と思って見ていたのですが
最後までピョンピョンと元気に飛び跳ねることができました。

校庭で低学年の練習を見ていると、校舎の方から、素敵な歌声の校歌が聞こえてきました。
5年生が歌っていたそうなのですが、校庭からは中は見えません。
素敵な歌声だったので、思わす声のする3階の音楽室を撮りました。

もちろんですが・・・歌声は写りませんでした。

昨日は外で練習していた5・6年生
今日は、細かな調整のため体育館で練習です。
踊るは「群青」
 
 
鮮やかな青が集まる様子、見ている人に何を思わせてくれるのでしょうか。
青空の下の青の群れを早く見たいです。

暑い日が続きます。体調に気を付け、本番まで進んでほしいです。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと外で!

2022年05月17日 | 学校の様子(教育活動)
やっと外で練習を始めることができました。
1時間目、全校練習で外での仕上げのスタートです。
今日の練習メニューは・・・4つでした。

①開会式!
・まずは、紅白で別れて並びます。整然と並ぶことができるよう取り組みました。
 
 広い空間で、自分の場所を決めるのは難しいです。
 前や後ろにいる友達や、校舎、遊具などを目印に自分の場所を見つけます。
 うまく見つけ、並ぶことができたでしょうか?
・代表委員の子がご挨拶

・1年生の代表が初めの言葉を練習
 緊張するけど頑張って!!セリフは覚えたかな?
 

②準備運動
 ラジオ体操第1を使って筋肉をほぐします。正しく体を動かし、運動で怪我することがないようにしてください。
 
 
私が子供のころは、夏休みの朝、広場に集まり、友達とラジオ体操をしましたが、今の子供たちは、ラジオ体操は、運動会の時ぐらいしか行わないのでしょうか?

③整理運動
 これは、運動会の最後に行います。半日頑張った体をゆっくりと動かし、疲れ等が残らないようにします。
 

④閉会式
・はじめは校長の話(写真はありません)
 話す人に体や顔を向けること、礼は相手を見て同じ速さで行うことを指導しました。
 本番まであと少し、頑張る子供たちに、大きな声でエールを送りました。
 「フレー、フレー、み~ん~な!」
・校歌斉唱
 6年生が指揮をしてくれました。
 

 2回歌いました。1回目は…あれ?…いつもより声に元気がないな
 2回目は、みんなの元気な声を知っている音楽の先生が歌う前に一言
 すると・・・いつもの声が!本番はこの歌声を見に来てくれた方々に聞かせたいです。

今日は、外でできましたが、午後は、時折霧雨が降りました。
子供たちには、外でたくさん練習をさせてあげたいです。
ですから、最後は、再び、1年生の太陽の絵を載せます。明日はもっと天気になって!
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会まであと6日

2022年05月16日 | 学校の様子(教育活動)
今週末の運動会にむけて残すところ6日となりました。
今日あたりから、外で練習!と思っていたのですが、あいにくの雨・・・
晴れを願い、1年生の廊下に掲示してある、お日さまの絵を載せます。
 
「天気になれ!」心から祈ります。

どの学年も大体の動きはできてきているように思います。
今日あたりは、隊形を意識した練習をしていました。
1・2年生はのびのびとした動きが目立ってきました。とてもかわいいです。
 


3・4年生、民舞です。担任の先生からは、演技中に出す声が大きくなってきたと言っていました。
 
今日は、リレーの並び方の練習もしていました。


5・6年生、本番で使う道具が出てきました。青がきれいです。それぞれ表現方法が違う3つのグループ。どのように交わるのか、校庭での練習を早く見たいです。
 

6年生は、5時間目終了後、運動会の係活動もしてくれました。ありがとうございました。
 

さて、運動会の練習ばかりではありません。教室での授業も頑張ります。
 
 
 
 

ある教室で、きれいな板書に出会いました。

丁寧な文字で、整理して書かれている板書をみると、気持ちが落ち着いたり、思考が整理できたり、何より、気持ちが前向きになります。
子供たちのノートも同じです。きれいに書くことで、見やすくまとめることで、学びが確かになります。
先生方のきれいな板書と同じような、きれいなノートになるよう取り組んでほしいです。

さて、明日は、運動会の全校練習の様子をご紹介します。
晴れることを祈ります


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする