goo blog サービス終了のお知らせ 

SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

札幌コンサートホールKitara…道銀ライラックコンサート

2009年05月24日 17時00分02秒 | 万歩計

先週のお天気のいい日。
友人が札幌コンサートホールKitaraで行われた
道銀ライラックコンサートに誘ってくれました。



Kitaraはススキノの南側、中島公園内にあります。
公園の新緑も青空に映えて気持ちがよくって最高です




実はmiy、Kitaraが初めてで…
なぜか、今まで縁がなかったのよね~

そんなmiyを引きだしてくれた友人に感謝です。
それも思い切って
とあるところから路面電車で行ってみようと計画
miyにしては画期的なお話ですの

路面電車の料金が170円って初めて知りました

そんな話はさておき…。

第 23 回道銀ライラックコンサート。
まさにライラックの季節に行われる札幌交響楽団のコンサートです。
楽器の音色にしばしうっとり

それにメゾソプラノの駒ヶ嶺 ゆかりさんの歌声にも心ふるえました

たまにはいいものね、クラシックも
電車にも乗れたし…。
これはまさにラッキーライラックのおかげかもしれませんね
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« wanikoさんの力作♪がやがや会... | トップ | 十勝ダム…2008 »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
観覧バス (ゆうしゃケン)
2009-05-25 05:16:12
札幌の電車に乗ったことなかったの? 運転手付きの車でお出かけしてたのでしょうか?
 札幌にお邪魔した時、オープンバスというのか、2階建のバスの感じで、オープン屋根の観覧席バスを見かけました。これからの季節にはいいでしょうね。ライラックの香りがデートの情感を引き立てると思います。
返信する
Unknown (koma)
2009-05-25 14:35:31
北海道の建物ってどれも新しくてダイナミックなのよねー
うちの近所に出来た芸文なんか、やっと人並みの大きさかなって感じ(笑)
でもでも北海道にはかなわないわよ~

http://www1.gcenter-hyogo.jp/sysfile/center/top.html
返信する
キタラ~へ来たら~(笑) (waniko)
2009-05-25 18:18:53
そうなんだぁ~~
wanikoも2回だけ~~
去年 パイプオルガンのデビューコンサートに
けっこうリーズナブルなコンサートやってるのに… なぜか・・・でもwanikoの野望(笑)
ここでランチ 今年絶対行きたい
返信する
クラッシック (プーさん)
2009-05-26 17:24:48
Miyさん おはようございます

素敵なコンサートホールですね!

最近は息子の学校でのコンサートや地域の子供たちのコンサートで、楽しむというよりはハラハラ・ドキドキ(間違えたりしないかと心配で)の観衆となっていたので、今度は楽しめるコンサート行きたいなぁ。と思っている私です。
返信する
あははは♪ (miy)
2009-05-26 23:09:05
ゆうしゃケンさん☆そーなんです(笑)
運転手はキミ…じゃなくて自分ですが(爆)
>オープン屋根の観覧席バスですか?
いまもあるかしら??
観光馬車は長いこと活躍しているんですよ!
http://blog.goo.ne.jp/miy36/e/1dc9760d552aae73035c93d577f52eed
返信する
ご近所なの?? (miy)
2009-05-26 23:14:41
komaさん☆ご近所って言うのも魅力的!
札幌のKITARAは駐車場がないので
めんどくさがりのmiyには…
http://www.kitara-sapporo.or.jp/
HPをみても本当に立派な建物ですわ。
また行きたくなっちゃう
返信する
チャンスって… (miy)
2009-05-26 23:16:54
wanikoさん☆自分で作るものなのでしょうが
なぜか今までご縁がなかったのよね~(笑)
ここのレストランでジュースをいただいてきましたわ~
返信する
なかなか… (miy)
2009-05-26 23:21:09
プーさん☆なかなかクラシカルなデザインの大ホールでした♪
ここのパイプオルガン聴いてみたいです!
KITARAはまだ新しいですが
市内の他のこういうホールに行くと
若い時に吹奏楽や合唱でステージに上がったっことを思い出します。
緊張感やばたばたの舞台裏。
懐かしいです~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

万歩計」カテゴリの最新記事