天燈茶房 TENDANCAFE

さあ、皆さん どうぞこちらへ!いろんなタバコが取り揃えてあります。
どれからなりとおためしください

「はやぶさ」のプラモデルを作ってみようか その1、パーツ切り出し

2010-10-31 | 宇宙
アオシマ文化教材社製 小惑星探査機「はやぶさ」1/32スケールプラモデル(外箱)

我らが小惑星探査機「はやぶさ」の地球帰還から既に4ヶ月が過ぎて、季節はもう秋…(というか、まるで初冬の寒さです)。
秋になると急に読書をしたりスポーツをしたり美味しい物を食べたりしますが、要は何かに没頭するのによい季節ということ(…だよね、多分)。
という訳で、夏の間は異常な猛暑でとても作る気にならず放置していた「はやぶさ」のプラモデルを、冬が来る前にそろそろ作り始めることにしました。

さて、僕は小学生の頃は「戦艦大和」か何かのプラモデルを作ったことはありますが、大人になってからプラモデルに手を出すのはこれが初めて。詳しい作り方がよくわからないんだけど、果たして無事に作れるんだろうか…
ネットで検索すると、プラモデルに詳しい人が自作例を詳細に公開されているので、先ずはそういったページを読んで予習。
しかし、皆さん結構自分の好きなようなやり方で勝手気ままに作っておられるようなので、「自己流で、試行錯誤しながら作ればいいか!」と開き直ることにしました。
何しろ、「はやぶさ」プラモデルは全部で5機も買ってあるので、最初に作るのは「試作モデル」ということして色々試してみて、その結果をフィードバックして改めて「フライトモデル」を作ればいいんだ!
とりあえず「はやぶさ」を作ってみよう!

先ずは、箱を開けて中身を確認。

パーツが3ブロックと、組み立て説明書が1部。
「あれ?これだけしか入ってないの?」という感じでシンプルな内容です。

組み立て説明書に指示されていた塗料7色と、工具(ニッパー、カッター、ピンセット)、接着剤と、塗装用の筆を買ってきて、さあ「はやぶさ」の製作開始!


ニッパーを使ってパーツを切り出します。


1個1個パーツを切り出す前に、パーツをつなぎ止めている部分を細く切り分けてしまいます。
この方がパーツを切り出しやすそうなので思いついた方法、自己流です。


パーツをすべて切り出してしまいました。

次に、カッターナイフを使って、パーツを切り離した部位に残った「バリ」を削り落とします。
「バリ取り」をきちんとしないと、パーツ同士の接合が上手くいかないようなので、丁寧に削ります。

…この作業が、特に大変だった~。
でも、各パーツをきれいに整形しておかないと上手に組み立てられません。
根気よく作業して、すべてのパーツの「バリ取り」を済ませたところでひと休み。

「はやぶさ」のプラモデルを作ってみようか その2、本体の組み立てに続く


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いよいよ! (MOLTA)
2010-10-31 17:24:05
はじまりましたね~。

うちのは、娘がさくさくっと素組みしてしまいました。
赴任先にもう一つ確保してあるので、そちらはこちらの製作手順を参考に、じっくりトライしたいと思いますw。

続き、楽しみにしています~。
返信する
ボチボチ作りはじめました (天燈茶房亭主mitsuto1976)
2010-10-31 18:18:22
MOLTAさん、こんばんは。
冬が来る前に、内之浦にカプセルが凱旋する前に、何とか完成させたいと思います。

明日からは寝る前にちょこちょこ作る感じになりますので、気長にお付き合い下さい~
返信する

コメントを投稿