天燈茶房 TENDANCAFE

さあ、皆さん どうぞこちらへ!いろんなタバコが取り揃えてあります。
どれからなりとおためしください

「ねこは飼い主に死に目を見せない」って本当だった

2006-12-09 | ねことか
土曜日の午後、隣町の実家に「古着」を取りに行った。
下宿に移る前に住んでいた実家に、学生時代に着ていた肌着類をそのまま置いていたので、年末の東欧バルカン・トルコ旅行にはこれを着て行って着替える時にそのまま捨てていこうと思った次第。
これなら一々洗濯をしなくても良いし、何より荷物が日に日に軽くなっていくのでいい。
学生時代に暮らした部屋の箪笥からくたびれた肌着を取り出して紙袋に詰める。結構な量があるのでこれだけで旅行中の下着類はまかなえそうだ。
日本を出国する予定日は12月29日、あと3週間。いよいよ旅立ちまで秒読み段階に入った。

帰り際に家族から聞いたのだが、15年間に渡り我が家の一員として暮らしていたねこの「Dr,」が4日前から帰って来ないらしい。
Dr,は僕が中学生の頃に貰われて来た雑種ねこ。
気性が荒くて好戦的、しょっちゅう近所のねことケンカをしていた。でも弱くていつも負けて逃げ帰って来ていた。
そんなDr,も最近は高齢のせいですっかり弱り、とうとう先月ケンカで腹を噛まれて大怪我をした。でも、しばらく家でおとなしくしていて腹の傷がふさがるとまたケンカの虫がうずくらしくて外に闘いに行き、また腹を噛まれて血だらけで帰って来る、という事を何度か繰り返したらしい。
先週からは腹の出血が止まらず、でも病院に連れて行こうとすると大暴れして逃げていくので困ったものだ、と思っていたら餌を食べにもトイレを使いにも帰って来なくなってしまったそうだ。
最後にDr,の姿を見た父の言葉によると「夕焼けの田んぼの中に凛々しく立っていた」らしい。
「感心してないでその場で捕まえて病院に連行しろよ、父!」と言いたくなったが、ふと思った「ねこは絶対に飼い主に死に目を見せないって言うもんな」。

きっとDr,は自分の寿命を知っていたんだろうな。
まあ、Dr,は負け戦続きとは言え大好きな戦いの日々を過ごして幸せだったのかも知れん。15年も生きたんだからねことしては充分長寿だし。

さようならDr,。天国ではもうケンカするなよ。

帰宅後、メールをチェックすると首相官邸とJAXAから「はやぶさ2」応援メールの返事というか着信確認メールが来ていた。
自動返信メールかも知れないが、ちゃんと届いて「中の人」に読んでもらえたと分かるので嬉しい。





3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
納得いかないでござる。 (kami)
2006-12-10 22:11:15
Drはひょっこり帰ってくる!
。。。と信じたいよ。
僕はDrに会うのを楽しみにしてるのに。
(TmT)ウゥゥ・・・
返信する
男前猫でした (mogmog)
2006-12-11 16:53:57
今日も探しに行ったけど見つからなかったよ。
主人!Drは若かりし頃は結構強くて、このあたりを牛耳っていたんだよ。
返信する
やっぱり帰って来ないか… (天燈茶房亭主mitsuto1976)
2006-12-12 01:39:09
>kamiくん
うん、実は僕も「明日はひょっこり帰って来るかも。。。」と期待してたんだけど…

mogmog今日も探しに行ったのか。
しかし、Dr,って若い頃強かったっけ?
どこかのねこに追いかけられて逃げ回ってるとこしか印象に残ってないんだけど。
家の中ではねずみにも追いかけられてたし。。。
返信する

コメントを投稿