三島町観光協会(観光交流舘からんころん)

三島町観光協会の旧ブログ(平成23年4月~平成26年11月)です

サイの神 川井地区 2013年

2013年01月16日 | 日記
昨日、三島町内の各地区で行われた伝統行事、サイの神。
その内の『川井地区』で行われたサイの神の様子をご紹介します。
昨年のサイの神はコチラ


サイの神の御神木(サイの神の杉の木)を迎えに、かんじき履いて向かいます。






昔ながらの方法で御神木を切ります。








切った御神木に藤のつるを使って縛り付け、サイの神を立てる場所まで運びます。








御神木にワラをまいていきます。






ワラをまき終えると、次に御幣(オンペイ)を取り付けます。












そして最後に雪を掘った穴に、はしごを使い少しずつサイの神を立てていき、完成です。




サイの神に点火する際に使用する雪の祭壇です。