どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

ふっかファイン養成講座(2日目)

2024年01月30日 | 雑記
今日は「ふっかファイン養成講座」の2日目でした。


前回行った体力測定(3項目)の結果が返却されました。

ふっかつ体操を行う際、初日に必ず体力測定を行います。

今の自分の体力が、同年齢と比べてどうなのかを知り、
体操を継続して行った後、どう変化したのかをはかります。

今回の受講生は30人、平均年齢は69歳。

さすが、インストラクターを目指そうとする人たちなので、
基礎体力の平均値は、3項目とも高めでした。

今日は、準備体操(ストレッチ)、整理運動、おもりを使った体操の
技術的な指導がありました。

単純な動作ですが、きちんとポイントを押さえないと
効果はあがりません。意外と難しいです。


次回からは、インストラクションの練習です。
グループに分かれ、役割分担をしながら、説明の仕方などを練習します。

人に説明したりするのは慣れていますが、
専門的な説明はきちんと覚えていかないと。。。ガンバリマス!



ボッチャ体験。

2024年01月28日 | 雑記
昨日は自宅でお遊びボッチャ。

今日は、先日立ち上げたばかりの「豊里レクリエーション部」始動日。



深谷市社協から公式ボッチャの道具を借りて、公民館でプレイしました。

さすがに公式球は違いますね

スポーツ推進員のAさん指導の下、
皆が初めてのボッチャです。




ボッチャは障害者や体が弱い人、子どもでも遊べるスポーツとして、
東京パラリンピック以降、脚光を浴びている人気スポーツです。


参加したメンバーは民生委員ということで、
地域のいきいきサロンなどをイメージして、
椅子に腰かけてプレイしてみたりと、様々なシチュエーションを試してみました。



みんな初めてでしたが、
殊の外、RYUが上手で大盛り上がり


来週は体育館で、室内ペタンクを試してみる予定です。

手作りモルックで遊びました。 - どんぐりの木の下で

地域の民生委員と一緒に活動しています。御多分に洩れず高齢化が進んでいる地域です。公民館スポーツ事業の、ソフトボールやバレーボール、地区体育祭など参加率が落ち込み...

goo blog




ボッチャで遊びました。

2024年01月27日 | 雑記
木曜日、保育園を早退したSOU。
翌朝には39℃の熱がでて病院でインフル等の検査をするも陰性。

午後から我が家にトコトコと遊びにやってきましたが、チョー元気。
プライムみたり、家の中を走り回ってました。
月曜日は登園できるかな(してください





今日も午前にRYUとSOUがやってきました。
二人ともユーチューブが目当てなのですが、
見始めたらキリがないので「今日はダメ!」とお断りしました。


先日アマゾンで「家庭用ボッチャ」を購入したので、3人で遊んでみました。



リビングのテーブルとソファーを動かしたスペースで、
ターゲットシートを使っての点取りゲーム。


ボッチャは遊び方をアレンジすれば、手軽に遊べるスポーツですね。
チビたちでも楽しく遊べました。



手作りモルックで遊びました。 - どんぐりの木の下で

地域の民生委員と一緒に活動しています。御多分に洩れず高齢化が進んでいる地域です。公民館スポーツ事業の、ソフトボールやバレーボール、地区体育祭など参加率が落ち込み...

goo blog



メルカリ講座@シニアスマホ教室

2024年01月25日 | 講師話
今日は上柴公民館で「メルカリ講座」でした。

毎月のスマホ教室の案内は広報に掲載して募集をかけるのですが
手違いで今月講座は掲載されず。。。

開催の公民館だよりと口コミだけの募集になり、受講生は12名と少なかったです。

広報に載っていればもう少し多かったのに・・・とも思いましたが、
サークル以外でのメルカリ講座は初めてなので、様子見としてはちょうど良かったです。



今回のメルカリ講座はメルカリアプリのインストールと会員登録、商品の検索のみ。

「購入や出品の説明はいたしません。」の但し書き付きです。


アプリのインストールと会員登録は、ほぼほぼスムーズにいきました。
(らくらくスマホがSMS認証に手間取り、以前登録してしまっていた方はログイン情報がわからずギブ)


実演では、私が出品してみせました。
ハルメクの雑誌は価格を少し下げるとすぐ売れ、受講生は驚いていました。



売れやすい商品(ニーズがある)ってありますからね
誰でも、なんでも、こんなに簡単に売れるわけではありません・・・


アマゾンや楽天市場のようにネットショッピングとメルカリの違いを話し、
購入したり出品する時には、
メルカリならではの決まりがあることを話しました。


質問で、発送の方法や送料の事を聞かれました。
送料込みが一般的なので、送料を考えると売り上げはそう多くはないです。


いつのメルカリ講座の時にも言うことがあります。

「売上がたったこれだけ?!」
「発送が面倒くさい」などと思う人はメルカリにむいてない。
「誰かが使ってくれるなら」
「片付いてよかった」などと一連の作業を楽しめる人はメルカリにむいています。


今日の講座で何人がメルカリに挑戦するでしょうか?
「次のステップに進みたい人は個別に対応します」と案内しましたが・・・


「メルカリ」の世界をのぞいて、1~2回購入や出品を経験して
「もういいや」とやめてしまう方がほとんどです。

なので、メルカリ講座は「会員登録」までで十分と私は思っています  

ふっかファイン養成講座。

2024年01月23日 | 雑記
今年は還暦の私。

次の生まれ干支までの12年間で、
72歳の後期高齢者となった自分が
地域で楽しく、有意義に過ごせるように、
今からできることを、準備&実践していきたいと思っています。


その一つが、地域コミュニティの居場所つくり。

町中に住んでいるシニアは活動的な方が多いです。
公民館などでさまざまなサークル活動を楽しんでいます。

それに比べて、農村部のわが地区には「遊ぶ」という習慣がありません。
高齢になっても、畑仕事は色々とやることがあるので、
遊んでいる暇はなかったのでしょうね。


それが今では、高齢化が進み、畑を作らない農家も増えてきました。
「遊ぶ」習慣のない高齢者は、家に閉じこもりがちになります。


父(89歳)の同級生のAさん。
同じ地区(2キロ圏内)に住んでいて、
自分の運転で、よく父のところにお茶のみに来ていました。
「米寿の記念文集」を作ったときには、楽しそうに奔走していました。

思い出の記念文集 - どんぐりの木の下で

実家の父は米寿を迎えました。昨夏から、村内に住む同級生のお爺さん数人が幹事となって、「思い出の記念文集」をまとめていました。父の様子(写真集作り)-どんぐりの木の...

goo blog




ところが、今年免許を返納。自力の外出がままならなくなり、
一気に気落ちし、年末には入院してしまったそうです。
あんなに元気だったのに・・・父もションボリ。

出歩くこと、人と話をすることの重要性を実感した話でした。





今日は介護予防サポーターの養成講座(全6回)の初日でした。
受講生30名。ほとんどの方が60歳以上かと。
「地域のために活動しながら、自分自身も介護予防に勤しむぞ!」という意気込みの方が多かったです。

同じ意識を持った方たちとの集まりは、モチベーションも上がりパワーになります
これからの時間が楽しみです。