22・29日は岡部公民館で講座です。
29日にアイロンプリントTシャツ作りをするので、サンプルにと作って見ました。
毎年息子と旦那にはレッズのイラスト入りのを作っているので、今回は自分用にしてみました。
くたびれた白のTシャツとポロがあったので、ついでにそちらにもプリント。
気分が変わって、もうしばらく着る気になるかな・・・
8月ももうすぐおわりなので、ちょっと秋色を意識してみました。

↑サンプル用の新品Tシャツです。

↑ワンポイントのつもりが、ちょっと大き過ぎたかな。

↑小さい写真を色合いを見ながら並べてみました。
自分としてはまあまあの出来かな・・・な~んて自己満足です
+++
◇使用したフリー素材
ふわふわ。り http://halzion.fem.jp/fuwa2li/
♪フリー素材<ivory>♪ http://www8.plala.or.jp/p_dolce/
29日にアイロンプリントTシャツ作りをするので、サンプルにと作って見ました。
毎年息子と旦那にはレッズのイラスト入りのを作っているので、今回は自分用にしてみました。
くたびれた白のTシャツとポロがあったので、ついでにそちらにもプリント。
気分が変わって、もうしばらく着る気になるかな・・・
8月ももうすぐおわりなので、ちょっと秋色を意識してみました。

↑サンプル用の新品Tシャツです。

↑ワンポイントのつもりが、ちょっと大き過ぎたかな。

↑小さい写真を色合いを見ながら並べてみました。
自分としてはまあまあの出来かな・・・な~んて自己満足です

+++
◇使用したフリー素材
ふわふわ。り http://halzion.fem.jp/fuwa2li/
♪フリー素材<ivory>♪ http://www8.plala.or.jp/p_dolce/
私もアイロンプリントの講座を受講しましたが、
とっても面白かったです。
けっこう気に入っているのですが、
娘たちには、そのTシャツ着て、買い物行かないでよ。と言われました(涙)。
misaさんのTシャツならOKが出ましたね。
また作りたいです^^。
こういう結果がでるのはいいですよね。盛り上がります。
ワードやエクセルで文章作りました、家計簿作りましたより、暑中はがき作りや宛名印刷を実際にやると盛り上がりますよね。楽しみながら、インターネットの検索や画像の保存、画像の挿入、テキストの折り返しなどをやると、すぐ覚えるんでしょうね。
ところで、話は変わりますが、岡部公民館で講座をやられるそうですが、岡部には男子バレーボールが強い岡部中学校がありますよね。うちの息子が中一の時、全中が北海道であり、帰りの釧路空港で岡部中の監督さんと話をし、来年もお互い全中出ましょうとお話したのを思い出します。また、縁あって、正智深谷高校に二回ほど練習試合にお邪魔しましたが、岡部中さんも来られてました。翌年の全中の川崎大会では、うちの中学はなんとか決勝リーグまではいけたんですが、一回戦敗退、岡部中さんは、たしかベスト8か16までいかれ、すごいなあと思ったのを思い出します。
私は可愛かったと思ってましたが、
若手からは厳しい評価が出てしまいましたか・・・
オリジナルを作るのは楽しいですよね。
どうぞ、またお越しください
全中の大会に出場したなんて、強豪チームなのですね(凄)
顧問の先生は市内の別の中学校へ転勤になったそうです。
今度はそちらが強くなってきたと聞いた事があります。
公立学校ですから転勤はつき物。
先生も生徒も大変そうです。