
実家への手土産に
抹茶シフォンを焼きました
最近はパン作りにハマっていたから
久々のシフォン

焼きあがった生地に
クリームを塗ったけど
かなり性格が垣間見える雑な仕上がり

実家では
窓越しで室内で育てた梅が満開で出迎えてくれました

父は庭木の雪囲い外しをしていました

冬の間 避難していた鯉も
池の中を泳ぎまわる季節になりました

この庭にしだれ桜が咲くのは
もう少し先になりそうです
今度こそ
スノータイヤが外せそうです
もう3月も終わりだものね~
励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>

↓ ↓ ↓

和風のしつらえがまた渋くて素敵です。
シフォンって春に似合いますね。
そしつお庭の広さにびっくりです。
自然豊かな生活、、憧れます!!
春らしいシフォンケーキ、ご実家の方たちも
喜ばれたでしょうね。
休日じゃないとゆっくり作れないものね。
広~いお庭に‥鯉~!?
これはもう庭園ってかんじですね。
やっぱりきゃりあさん‥お嬢様だったのね(^^)
抹茶のシフォンケーキ!とても美味しそう~
ご実家の皆様も喜ばれたでしょうね^^
しかしすっごく広いお庭ですね!
池があって~
素敵!
実家のお土産に、自家製シフォンケーキ。何よりの手土産ですね♪
生クリーム塗り方、全然雑な感じはなくむしろ自然な感じで良いな。ぱらりと振りかけた抹茶も良いアイデア☆
写真のバックに何気なく置かれた花が白いケーキにピッタリ美しい!
このお庭刃、確か前にも見たことあるように思います。
手入れの行き届いた素敵な庭園なのでしょうね。
このお庭をみながら、お茶とケーキがあったら、話が弾んで楽しいでしょうね~^0^
子供の頃近所にこんな設えの北向の和庭園があって鬼ごっこなどで駆けづりまわってました。
管理が行き届いてますねー♪お父様がなさるんでしょうか?エクセレントです。
シフォンケーキ・・・作ったことがありません。太田屋さんのシフォンケーキが🌟
シフォンといえば一時期のめり込みましたが、
簡単に5キロほど太ったので作らなくなっちゃいました(笑)
たまには作ってみようかしらん。
抹茶の緑が春を思わせますね。
ご実家のお庭立派ですねぇ。
こういうお庭があるおうちを作ってみたいです。
いいなぁ。