
ぽんと割ってすぐに食べられる卵かけごはん
朝ごはんには定番
そして お酒を飲んで すっかりおつまみを食べつくした後に

これもいつもの定番です
今回はちょっと贅沢な卵ですよ
ケースを見たときから 盛り上がり~

こんなにリッチな卵なんです

中国山地の山すそ 鳥取県にある
大江の郷の天美卵を使っています
澄んだ水と空気の中、自由に駆け回っているニワトリの卵ですよ~


牧草やヨモギやトウモロコシ・甲殻類や魚粉などの
こだわりのエサで育てたニワトリの卵
大量生産が出来ないので通販のみと言うことです
天美卵の詳しい事はこちら ↓
こだわり卵と牧場スイーツのお取り寄せ 大江ノ郷自然牧場
大江ノ郷牧場日記
そう そう 先日普通の卵で撮った画像がこちら
比べると天美卵の方が 黄味が濃くて 白身に弾力があるのがわかります
届いた時から もうワクワク

そして我が家のたまごかけご飯と言ったら
キムチチャーハンと生卵
先日の葱キムチの残りで作りました

いつも黄味だけでなく白身も全部入れて
が~とかき混ぜて
トロトロをスプーンで食べると
韓国風のオムライスのような味ですよ
ご飯がアツアツのうちにかき混ぜてくださいね

定番のチャーハンも卵効果で
グーンと美味しくなりますよ
卵と言えば気になるコルステロールですが
天美卵は市販の卵と比べると低コルステロールで
ドコサヘキサン酸やリノール酸など豊富なんだそうです
人間も 体に良いものを食べて
ストレス無く 自由な環境の中で
動き回れるのが理想なんですがね~
大江ノ郷自然牧場ファンサイト参加中
【キムチチャーハン ★★★レシピ★★★】
材料 2人分
キムチ(白菜・葱等) 100g
豚ひき肉 100g
青ネギ 1本
白ごま 少々
スープの素 小さじ1 (韓国だし ダシダなど)
ごま油 大匙1
ご飯 お茶碗2
卵 1個
レタス
※フライパンにごま油を入れてキムチ良くを炒める。ひき肉を入れて炒めご飯を入れる
※スープの素を入れて味が薄い時は 塩コショウ・またはコチジャンなどを入れて味を調える
※皿にレタスを敷きチャーハンを盛り付け中央に卵を割りいれゴマをかける
励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>

↓ ↓ ↓

昔は卵というのはご馳走だったそうですが、最近は一個10円とかで買えるときがありますから気の毒でさえありますね。
そんな時代に卵にこだわるのは他の食材に比べれば安いものの贅沢ですよね。ネットでみましたがなかなかおいしそう!生卵でたべたいですね。
瓢亭卵もいいかな。
卵かけご飯をTGKと言うって‥最近知ったはるさんです。
確かに黄身の輝き素敵です(^^)
そして白身がプルンプルンなのがよく分かるわ。
シンプルな食材にこそ、こだわりを持ちたい‥と
最近思うようになりました。
キムチチャーハンに乗せた全卵のなんと艶やかなこと!
ワシワシといただきたいです\(^o^)/
卵かけご飯!日本人の一番好きなご飯かしら~♪
やはり卵違う!黄身の高さも白身の透明度も!
ご飯は庄内米で、最高のコラボですね。
そして、じゃ~ん!
キムチご飯で卵かけご飯~♪♪♪
めちゃくちゃ美味しそうです!
これで商売はじめませんか~^0^
食べてみたい! …けど、黄金ライスにしてから卵かけると、卵の食べ過ぎになってしまうので、作り方をちょっと考えてみます。
ホントだ、黄身も白身も腰がしっかりしているのがわかります。いい卵ですね。
キムチチャーハン、とっても美味しそう!
チャーハンに炒めた卵じゃなく、生卵を絡めるって美味しそう!新しい食べ方ですね。今度、やってみたいです。。
ポチポチ応援!!
シンプルバージョンもキムチチャーハンバージョンも最高ですね!
うちにも今ちょっと贅沢な卵があるので、さっそく作ってみます!栄養満点だし、これなら食べられそう(*^^*)