事件です!
マジ、事件です!
そりゃあ、確かに
【17.煉瓦(れんが:ノラ猫&小動物写真)】
と言うカテゴリーは作ってあります。
専ら野良猫のことと、野鳥や昆虫、
動物園なんかの記事を置いています。
自然の厳しさと闘いながら健気に生き抜いているノラちゃんたちのために、
極力手を掛け過ぎない程度に見守る気持ちで、せめてゴミあさりしないように、
ほんの少し家の玄関先に猫餌を置いています。
色んなノラちゃんたちが訪れてはテリトリーを変えたり、
いつしか天国へ行ってしまったり…、
縄張り争いあり、世代交代ありで、色んな猫ちゃんが来ています。
うっかりしてると、鳩やカラスまでドサクサに紛れて猫餌を盗みに来ます。
しかし昨夜は、目を疑う、まさかの生き物がやってきました。やっぱりどう考えても?です。
何故にこの場所にキミがいる?
何だかわかりますか?
真っ暗な中、闇雲にアタリをつけて撮影したので、ピンボケ多し。
ご勘弁を。
因みに大きさは銀ちゃんの3倍くらいです。ちと怖い
車止めと比較すると、体長が何となくわかるかも。
風で器が飛ばないように、中に丸い石を入れてあります。
↓手のところ、注目です!
石の間に挟まった餌を、上手に手で取って食べるんです。
器用そうな手です。
猫餌をきれいに平らげて去っていきました。写真を見てる限りは何となく可愛いですが、
こんなのが夜な夜な出没すると思ったら、やっぱりコワイです。
この子、手が器用だから、お勝手の窓や裏口のドアを開けるとか言う噂も。
トイレに起きたら鉢合わせーーーー!なんて嫌ですよね。
昔、姫ちゃんにそっくりなデカイオス猫が台所の窓の網戸を開けて、
侵入しては家の猫餌を食べていたことがありましたが、
トイレに立って台所で鉢合わせ!
こう言う時って、自分の見ている光景が一瞬信じられないんですよね。
「さっき向うで姫ちゃんは寝てたはず。なぜ台所にいる?」
と思って、二匹を見比べ、現状を認識した時、
こちらが正気になったことに気付いた彼(侵入猫)も、
「ヤバ!」ってな顔をして、窓から慌てて出ていきました。
それからは夏場も網戸をガムテープで貼り付けました。
その子も、もう随分前に見かけなくなったので、
多分お星様になっちゃったんだろうなあ。春うらら、怪しいモノも人も出没する季節、
皆さん引ったくりや空き巣、不審者出没、防犯にはどうぞご注意を。
なぜかブログネタが向うからやって来るCOLORSです。イヤハヤ…(汗)
本日もお付合い頂き、ありがとうございます。
お好きなタグをポチッとして下さると嬉しいです。
アライグマ、また来るかなあ…
可愛いですね^^
ハクビシンは家によく来ますが、鼻に白いものがありやす。
タヌキだったらこんな尻尾じゃないような。。
アライグマはなかなか手ごわいですぞ(^^)
手など、出されぬように・・くれぐれも。
それはびっくりだー!事件だーー!!
いや、しかし可愛い・・・。や、この可愛さとはうらはらに結構凶暴とは聞いていますが。
以前うちのまわりにたぬきが来てたことがあります。いやあ、嬉しくってパンとかあげてました~~。もしアライグマが来たら嬉しいだろうなあ・・・などと考えてしまった。
でも実際家の中に入ってたら、んぎょえ~!!だろうなあ~。
でも彼も必死に生きてるんでしょうね。
ichiiさんちはきっと大事なえさ場。りんごもおいてやってくだせえ(無責任でごめん)
尻尾、見たことあるなあ~~(笑)
あらいぐまというと「いがらしみきお」さんの
「ぼのぼの」って漫画があるんですが、
それを直ぐに連想してしまいます。
好きなキャラで(笑)
アライグマは手先の器用さで可愛いと
ペットにする方も多いらしいですが
実は凶暴で。どこかから逃げ出したのか
それとも捨てられて野性化したのか。
それでも野生のしたたかさと、ユーモアさに
思わず笑ってしまいました。
でも、気おつけてね^^。
これはまた来ます。目がそういってる^^;
こちら(札幌近郊)でも結構いるらしいのですが、姿はみたことがありません。(足跡のみ)
見た目は可愛いんですが・・・
それにしても珍客到来ですね。
これからもちょくちょくお邪魔しに来るかもしれませんね。
写真を撮るときフラッシュたいてるんですよね? でも逃げない・・?
野生だとしたらやっぱり襲ってきたりするのかな・・でもかわいいですねぇ
うちもベランダに届く桜の木にハクビシンを見つけたときはびっくりしましたけど、アライグマはどこから来たんですかねぇ。。
とりあえずは、家の中を荒らされないようにお気をつけくださいね
自分の目を疑いました。
久々にドキドキワクワクでした。
それから、又来るか、又来るかと気になっちゃって。笑
コワイけど、可愛いです。
タヌキは10年にいっぺん位、車に轢かれてたりで、里に下りてくることがあるので、出没しても驚かないけど、野生のアライグマはあり得ませんからね。どこから来たのか疑問。
ハクビシンは野生に存在するので、出没した話は結構聴きます。アライグマよりも、もっとしマートですね。
そうそう、アライグマのシッポ、確かにタヌキとは違います。
>アライグマはなかなか手ごわいですぞ(^^)手など、出されぬように・・くれぐれも。
意外に凶暴らしいので、気をつけます。病気とかも恐いしね。
向うも固まってたけど、こっちも固まりました。笑
保護したら動物園へ入れるそうなので、手懐けて掴まえようかと思案中です。
シッポ見たことあるでしょう?ほら、あれよ、あの子。笑
http://www.youtube.com/watch?v=NHEA3Cioq2o
絵がとっても可愛いです。すてき。
アライグマって多分、もとはペットだったと思います。
この子もとても臆病だけど、声を掛けると反応します。
何だか、こちらの言っている事が分かっているような…。
とにかく、保護したら動物園行きだそうなので一安心。
逃げ回って可哀相な思いを続けさせるよりはいいと思うので、何とか保護してやりたいものです。
多分今夜もくるかな…?