ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

小雨の中で開いた花たち

2023-04-30 | 我が家の花日記一覧花日記(2020~)

朝から雨が降ったり止んだりの一日でした

でも小雨・・・

そんな庭でいくつかの花が開花しました

 

姫キスゲ、アヤメ、ハコネウツギ

        

 

前から咲いているシラーはもうすぐで満開

この色のクレマチスの最後のつぼみも開花しました

        

 

    

昨日の丘陵の植物の残り分です

 

森の中を見て回るとこちらにはギンランが咲いていました

     

 

いたるところにフタリシズカが

よく見ると二人どころか三人、四人の大所帯の花もあります  

      

      

みどりばかりですね~~

 

ムサシアブミは増えて、斜面のあちらこちらに見られます

有毒だそうですよ

サトイモ科 テナンショウ属

 

 

   

 

サイハイランも囲われて大事にされています

  

サルトリイバラには実が生り ( サルトリイバラ科 シオデ属 ) 

ヤブレカサは蕾をもっています

   

 

エゴの花はもう少し先のようです

 

ゴールデンウイークも関係なくなって・・・

強いて影響と言えば、人出の多い場所には出掛けないようにすることぐらいです

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友とランチそして丘陵へ

2023-04-29 | 写真日記 日々のこと

良く晴れた休日でしたが風が強かったです

 

友人が気に入ってくれた駅近くのお店でランチしました

大将がお店を始めた当初から主人と応援してきたお店

ランチお寿司とランチビール

デザートにキャラメルソースと洋酒のかかったアイスもお願いしました

お寿司だけでなく夜のお料理もおいしいです

 

おなかが満たされ、このまま帰るのも勿体ないと言う事で丘陵へ上がりました

 

階段に腰を下ろし、山々を眺めながら語るひと時

ゆったりした時が流れます

  

キンランが咲き、ジシバリやニガナなど大好きな花もいっぱい咲いていて

しあわせ~

     

 

そよぐ木の下で 友が歌をくちずさんでいます

私の知らない歌でした

 

梢の上の空を往く雲を見上げながら

こころで 「 五月 」の詩を思っていました。

切ないことにも少し慣れてはきたけれど、気持ちが晴々することはない

でも、私だけではないのだから・・・

 

 

ぜいたくよね 丘陵を二人占めして・・・と 友。

ほんと、と私   

でも普段はいつも独り占めしているようなもの、私は。

 

今日は朝から庭へのお客さんがたくさんでした

最初は長~い にょろにょろ

この辺には現れるのです

もちろん写真はありません

 

次は姫ウツギに来た蝶

ナミアゲハ?

 

  

 

シラーに来たのはミツバチ

シラーの蜜はおいしそう♫

  

 

夕方は長男が来ました

アマゾンで買ってくれるよう頼んでおいた

クッションと体幹姿勢サポーター が届いたと持ってきてくれたのです

治療院に置いてあるもので、超微粒子ビーズの入ったもの。

試したら調子が良かったのです

代金を支払おうと思ったら

母の日のプレゼント用にしてくれるとのことで

有難くいただきました

 

そんなこんなの今日は昭和の日  

国旗は我が家のではありません

 

そしてうっかり凍ませてしまった君子蘭の生き延びてくれた株に花が咲いてくれました

花に申し訳ない気持ちと、再び花を見られた喜びの日でもありました

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方は庭で

2023-04-28 | 我が家の花日記一覧花日記(2020~)

横浜の治療院から帰って、遅い昼食を済ませ

夕方は庭の花を見て回りました

治療院、次回から隔週ごとになりました

少し楽できそうで良かった~!!

帰る時先生が見送って下さるのですが

「草取りしないでね、座りっぱなしだめですよ」と。

まだ完全ではないと思うし、

全く痛みがなくなるのではないかもしれないけれど

「将来も月に一度の治療を続けて行けば

ずっと歩けると思うと」 先生がおっしゃいます

腰部脊柱管狭窄症とすべり症からくる痛み、

60~70%ぐらいの治癒でもよいと思っています

生きている間、自分の足で歩ければそれで良し、と。

 

~ 庭の花 ~

 

クレマチスと○○ナデシコ

ナデシコの一種と思いますが名前は?

数年前、穂高に住む知人からいただいてきたもの

   

 

園芸種の野バラは棘がなく、香りも良いです

ミニグラジョウラス(正式名は?)

フランネルソウ(スイセンノウ)は友人からの頂き物

      

 

今年は花付の良くない丁子草、ヒメフウロ、飛んできたセリバヒエンソウも

       

 

都忘れ、ムラサキの濃淡などのコーナー

左奥の葉はクサボタン

  

 

咲く日が楽しみな三種

コアジサイ、姫キスゲ、ピンク花エゴの木

    

ゲラニューム(アケボノフウロ)のコーナーと東側通路の立浪草やオダマキコーナー

通路・・が花に占領されて幅が狭くなってしまいました

植えっぱなしの庭ではそこが居心地が良いとどんどん増えて行き、

オダマキなどはこの通路だけでも6,7株咲いています

主人が防犯砂利など敷き詰めたので、小石が多くてそれが難点ですが

雨が降ってもぬかるみにならないので、まあいいか♫

    

 

見上げると空には上弦の月

来週、立夏の日が満月だから

この春最後の上弦です

iphoneではこれが精いっぱい

遠い遠い月も悪くはない

   

 

玄関前の鉢植え

今年はシクラメンも元気で、まだぞくぞく蕾が上ってきています

こんなに咲いたら球根も疲れてしまうのじゃないかと心配!

ちょうど夕日があたってデンドロビウムと共によい彩りをみせてくれました

   

  

  

 

こちらは昨夜撮った鉢植えですが

捨て値になっていたフランネルフラワーを買ったので

それと庭から扱いだギボウシとの寄せ植え

こんな地味系も好きです

   

 

昨日は出先からD2に寄り道して

アイスプラントやワサビ菜、金時草、デージーなど買ってきました

まだ金時草とデージーは植えてないので、明日は植えようと思います

 

金時草は夏の自給用に追加で植えます

3年目の株からも新芽が伸びてきています(左)

右は枯れかけた苗を植えて置いたら小さなキヌサヤが生っています

キヌサヤの鉢は元々オカワカメの鉢で、オカワカメも芽が出始めてきました

   

 

そうそうこれも買ったのでした

武甲姫シャガ

普通の姫シャガより葉が細いのです

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出先で出会った花

2023-04-27 | 花  折おり

今日は超音波の治療院へ行って来ました

途中の街路樹の根元にスズランが咲いています

前回も見とれたのですが、今日は写真に撮ってきました

交通量の多い道路際のわずかな場所ですが、強い花なのですね

     

 

次の街路樹の下には矢車菊です

アメリカフウロもいたる所に咲いています

小さな花ですが なんとなく魅かれる花です

右の花は調べてありません?

    

 

広い空き地は一面のアカバナユゲショウです!!

    

 

ヤマボウシも咲いていました

 

大きな公園がありますが、前回コーヒーをいただいて休んだところです

ここには「たきび」の作詞者 巽 聖歌 の歌碑があります

聖歌さんは半世紀にわたり、この付近に住んでいたと言う事です

奥様、信州人!! 旧姓 武居さんとのこと(私の母も旧姓武居でした)

   

 

   

 

この公園の前に視覚障害者施設 光の家 が運営しているキッチン

Kitchen & Cafe Canaan  があります

    

広々とした内部

    

ランチをいただきました

   

 

入り口に展示されていた羊

「迷える子羊」

       

 

 

鉢植えがありましたが、何の木か分かりません

つぼみのようなものが見られました

  

 

🌸

我が家のジシバリとニガナ

こんな花たちが好きです

   

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日は家籠り

2023-04-26 | 写真日記 日々のこと

終日雨、雨、雨。。で家籠りの一日でした

治療院へ行くつもりが、一時豪雨に!!

そんな地域の予報だったため取りやめました

写真整理のためにフォトブック用の写真を選んで注文したり、

カノンの練習をしたりしていました

 

撮りたまっている画像から

ヒトツバタゴを今一度登場に。

   

 

 

ヤマブキソウ咲く小さな谷

    

フタリシズカ   と  イチョウのみどり

      

 

ホウチャクソウ

  

ジュウニヒトエ

 

ムサシアブミ

   

 

大きな木がたくさん伐採されました

ナラ枯れ・・・残念ですね

   

 

城跡のまわりをぐる~と歩いてみるのも楽しいです 

 

二の丸広場より高尾山方面を望む

 

以上  片倉城跡公園のフォトでした

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする