goo blog サービス終了のお知らせ 

月と花と緑と私

泣いても笑っても同じ一日。

60周年記念誌 原稿

2014-12-03 09:26:12 | 月…住んでいる街の事
さてさて…

JA女性部60周年だそうで 記念誌に載せる原稿を頼まれ 書いてみた。


部員20人だったかなぁ。 実際の活動してる部員は10名 その内役員は4名

で私は 監査をやってたりする だから恐れ多いと断れるハズも無く。トホホ… 


テーマはなんでもいいそうで 


こんなもんで どうだ おほほほ







「女性部に入って」           シマリス



「私達って女性部に入って 何年目だったかしら?」

「4年?5年だったかしら?」

「え~!? 忘れたわ~」

同期で入った友達と そんな言葉を交わす程 あっという間の6年目。


Aコープで野菜の直売「もぎたて市」、温泉での手芸品販売。

売り上げは もちろん家計の足しに…

大きな声で言えないけど、ちょっとだけ(?)へそくりにして…だから 真剣に取り組んでいます(笑)。


今年は陶芸体験の研修旅行。初体験ながらも 床の間に飾れる大皿(!?)が出来ました。

毎年大好評のアレンジフラワー教室と 加工所での味噌&ウインナー作り。


障害者通所施設での昼食作りボランティアは 

女性部に入っていなければ 私はきっと参加することが無かっただろうなと思います。


後 町の夏祭り参加…と盛りだくさんですが 色々参加してみて 

いつも笑い声の絶えない この少人数ならではのフットワークと 仲の良さが 女性部の良い所だと実感しています。



きっと,私の母もそうだったのでしょう。


女性部の活動の中で 亡き母の姿を見つけたことがあります。


入って間もない頃 今は残念ながら閉めてしまった売所所「かざぐるま」の店番中、

机の中に入っていた古いノート。

店番をした人たちのつぶやきの中に 懐かしい母の字で なにげないお客様との会話がつづられていました。

文章を書くことが大好きだった母。過去の記念誌にも文章が載っています。

母が居た女性部に 今 私が入っている事に 「つながり」と言うか「縁」の不思議を感じます。


そう言えば母も女性部の役員やってたなぁ。


大変だ 大変だと言いながらも 忙しい日々を楽しんでいるように見えたっけ。


「忙しさを楽しむ」には まだまだひよっこ(?)の私にとって とても難しく感じることがあるけど 

笑顔だけは忘れずに「次につなぐ」ことを夢見て 日々成長出来たらと思っています。






… 読み返すと子供の作文だわね こりゃこりゃ でももうめんどくさいし これで出そうっと!



得意の下ネタは書けないしねぇ おほほ





最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (oldオードリー)
2014-12-14 13:06:06
原稿とってもいいと思います。
最初は笑いで心を掴み
最後のおかぁさんの下りからは、涙が出そうで・・・
流石ですよ。

私も福祉会の会長になってて、
毎月回覧板、イベントの案内状づくりイベントなども考えてます。
一番の問題は、いつも顔ぶれが一緒・・・出てこない人を引っ張り出すって、難しいね。
なんとか、文章でと思うけど、
力及ばず
なんか、いい方法ないもんかなぁ~~。
特に男性を、引っ張り出すのって、難しいね、やっぱり下ネタかいな?

今考えてるイベント
★認知症サポートの講演
サポーターにもなれる
★マカロンケースづくり
★バスハイク
★コミュニケーション麻雀
どんなことやってますか?
教えてたもう・・・。
返信する
オードリーさん (シマリス)
2014-12-15 10:07:01
ご無沙汰いたしております。
どんな会でも 長となると気苦労が多くて大変です。
私も遠くない未来に「長」の肩書きが付くことになっています(^^ゞ
今から気が重いのよね…トホホ

出る気のない人に 出てもらう…どこの会でも必ず直面する問題。あと 新会員の勧誘。これまた大変(T_T)

色々悩んだけど 無理しない!自分が楽しむ!と思うようにして 細々(笑)やろうって 今から思ってるのよ。

でもイベント考えるのって難しいよね。男の人かぁ…食欲か性欲に訴えるのが一番早そう(笑)
返信する
んんん・・多忙ですね!! (「むにゅむにゅむにゅ・・」)
2014-12-15 22:42:12
ご無沙汰です。女性部での
多忙な活動ぶりを拝見しました。おふくろさんが引っ張ってくれているんですね。今年もあと半月、年の流れの速さを"今年"も感じて!! 今年のイベント描き納めは21日(日)JR長都駅前の『ちとせモール』で!!
返信する
むにゅさん (シマリス)
2014-12-16 09:36:06
ご無沙汰いたしております。
むにゅさんも相変わらず お元気そうで何よりです
ブログも放置しっぱなしで、こうしてお声を掛けてもらい申し訳ない気持ちです。
年の流れの速さを感じる…実感しています。以前描いてもらった色紙。額に入れて時折眺めてます。
「いやなことは笑い飛ばそうや」…修行足らずで難しいです(笑)
年賀状も大掃除もこれからです。終わるかしら…(^^ゞ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。