ハイラル通り八丁目

自由気ままに暮らしちゅう!

イカナゴのくぎ煮

2016年03月19日 | 厨房男子
毎年この時期になったら言ってますがw
神戸の春の風物詩の一つ「イカナゴのくぎ煮」の季節がやってきました!
・・・ですが、今年は異常に高価い~解禁初日なんて1kg2400円!!もう高級魚やん!!
昔は高値の時でも700~800円くらいだったのになぁ~不漁が原因らしいけど・・・

今年は作るのを止めようかと思ってましたが、嫁さんがやっぱ1kgでもいいから作って欲しいってことで
数日間様子を見て、価格が下がり安定してきたので一週間遅れではありますが作ってみました!



結局例年通り3kg作ったんですけどねw
ちなみにうちは雑穀米です

詳しい作り方は「コチラ」からどうぞ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
待ってました~ (ばぶりー)
2016-03-20 17:40:12
みちマルさん、こんにちは。
みちマルさんのイカナゴのくぎ煮の記事を読むと春がきた!と思います。
イカナゴのくぎ煮は春を告げる食べものの代表ですよね~
とは言っても近所のスーパーではイカナゴを見たことがなくて、一度は作ってみたいと思っても作ったことがありません。
毎年のことですが、みちマルさんってすごい!って思います。

ところで、今年はイカナゴが高騰してるんですね…
例年は700~800円が2400円とは驚いちゃいます!
鰯や秋刀魚もそうですが、買いやすいお値段の魚が高くなるとなかなか買う気になりません。
イカナゴ、2400円はお高すぎですよねー

お邪魔しました。


お返事です! (ばぶりーさんへ)
2016-03-22 17:02:03
こんにちはー!
新子は地域によって捕れる時期が違うので~
関東方面は何時ごろなんでしょうか・・・

新鮮でないといけないので
朝漁れのものなら午前中に購入しないと
時間が経てば経つほど身が崩れるのです
漁場が近かければいいのですが~

そうそう!イワシも高価いですよね~
イワシ大好きなので困ったもんだ!!

でわでわ!


コメントを投稿