今日も地球を歩いてます

前と後ろにバックパック担いでました。そんな頃も今は昔。今は日本で定住!専業主婦!笑

エアーズロックリゾートというところ

2012年02月05日 | オセアニア編12年1月~2月

リッチに星がいっぱい付いてるホテルに泊まる人も
ふつーにドミトリーの部屋に泊まるバックパッカーも
車やテントでキャンピングする人も

エアーズロックを観光する人が全員利用するのが
Ayers Rock Resort
という町

町なのです
人工的な町
荒野にぽつんと現れる町なのです

ここ、「町」というからには一通りそろってる

もちろんツーリスト用に宿も
インフォセンターも
レストランも          
ショッピングセンターも

スーパーもあり
夜9時まで営業

物価は               
やはりちょい割高

お酒だって高かった
(なので、ここでは我慢 待ってろ、東南アジア!、の心意気で)

ちなみに
スーパーでは酒類が置いてないオーストラリア(州によって違うかも)

普通はLiquar Shopが通りにあったりするんだけど
この町にはない
どうしてんのかと思ってたら
宿で買うらしい
泊まってたOutback Pioneerのレストランエリアで
しっかりお酒販売(グラスもボトルも)

ツーリストも多いけど
観光業に従事するスタッフも多い
2000人、だとか

そんなスタッフの住宅エリアも町にあり
スタッフの子供のための学校もある

図書館もある
          
ちょっと待てよ

図書館があるっていうことは
無料Wifiが飛んでるかも!

ということで
図書館へ

町の中の移動は
Free Shuttle Busを使う
なぜか夜中11時半まで運行してる
各ホテル前に停車して
乗車時に行き先を告げると停まってくれる

町の図書館はメインの通りから奥に入ったとこにあるので
必ず乗車時にリクエストしましょう

ということで
図書館に着いたんですが

無料Wifiなし

残念

有料のんならあり(デスクトップのPCも)
値段は忘れたけど
確か宿で買うWifiのカードよりは安めの値段設定だったはず

図書館スタッフにシャトルバスを呼んでもらうように頼んで
バスに乗って戻る

しょーがないかー
ここではネットなしで行こう


思ってたところ
「うちら、もうチェックアウトするからこのインターネットカードあげるよ
 まだ残り時間あるから」

やさしいイタリー夫婦にインターネットカードをいただく
 
             
25ドル、
最初のログインから3日間有効カード

25ドルって
えらい大きい額を買ったのね
すげー

(数分単位での値段設定があったので
 小額からカードを買えるはず)

ちなみに
町中に展望ポイントLookoutもいくつかあって
ウルルがちろっと見えるのです
                     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カタジュタ | トップ | シドニーからトンガへの道 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

オセアニア編12年1月~2月」カテゴリの最新記事