ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

7/1 ロボットの話を聞いていて

2016-07-01 14:18:01 | あほ

7/1 英国が腐っても鯛だって Voiceで聞いた


昨日は木曜日で青山さんかと思っていた。

先週は出演しなかったけど、今週は青山さんだと思っていたけど、

ジャーナリストのスエノブさんという人だった。


この人が英国を腐っても鯛と言ったのだ。


私は昨日、EU離脱後に暴露あれた英国人の汚い国民性を書いたばかりだったから、

どういう根拠でと思ったけど、彼はそこは言わなかった。


そして今朝の話だ。

キャメロンの親友?だったらしいボリスが支援者に裏切られて

首相に出馬しないとか。


ボリスはキャメロンを裏切ったと言われていう。


その裏切り行為の真相は私にはなんとも言えないけど、

英国人は誠意がないように見える。

そもそも私はパリを選ぶ前に、NYと英国の選択ができた。

でも、英国は嫌だと結論が出ていた。


理由ですか?

ガンジーに対する迫害。

インドで英国人がやttだろうことはm、子供のころに童話で読んだ。

秘密の花園って本を読んだことありますか?


英語で読むおもっと生々しいけど、

英国人の差別精神が子供のころにすごい印象で残った。


さらにこれは地理か歴史で知ったのだけど、英国は犯罪者をオーストラリアに島流しにした。

そして、そこに流された犯罪者は現地人を獣のように銃で追い掛け回した。


もうたくさん、こんな人たち。


私は確認はしなかったけど、こういう人たちのいるところに長期で行きたくなかった。


だから今回英国が離脱したあと、すぐ人種差別のヘイトスピーチ以上の反応があって、

ほーらね

という心境になっていた。


英国が腐っても鯛ってどういうことですか、スエノブさん。


英国がスコットランドやアイルランドからも見放されて、大英帝国でなくなったとき、


それでも最悪、今と同様に扱われると思いますか?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  7/1 夏木先生 今週のお題 ... | トップ | 7/1 安部総理 キャメロン、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

あほ」カテゴリの最新記事