ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

10/28 天皇賞 秋 G1 & 反省会

2013-10-28 15:15:21 | 日記
10/28 天皇賞 秋 G1 & 反省会

競馬は後回しになって時に忘れてしまう。

土曜日一応やったけど、ご破算にしてやり直した。

そうしたら 9 14 16 1  6 3 7 13 と出てきたのだ。

そこで9の枠(5) 14 と13で (7)枠で組み、
ワイドで 9 と 6
複でここにいないけど11をやった。

7はいたのにやらなかった。
11はいなかったのにやった。

残念無念。

ワイドでスズメの涙。

W3は4 5 12。
それぞれ12着、 14着、 9着でした。

万馬券なんか望まないけど、ここではおちおち音楽も聞けないから
どこか真っ当なアパートに移れるくらいの”万馬券”を当てたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/28投稿 待機児童

2013-10-28 15:15:00 | 日記
10/28投稿 待機児童

先週だったか、Daycatchに世田谷区の区長かが出て、世田谷区の待機児童の話をした。

3月ごろだったか、
公園で待機児童の子供を持つ母親に出会った。

大変という話は本当らしかった。

でもよく理解できないのは

どうして保育園と幼稚園の区別があるのだろう。

管轄している省が違うのだと聞いたことがあるが、

省が管轄していても、実際に保育園の設置を担当しているのは
区とか市とからしいところがまず理解できない。

省が考えて、町や市が実行すると考える?

でも横浜と世田谷区では待機児童のカウントの定義が違うのよ!
おかしいよ!!

フランスでは学校の先生の採用人数は子供の数によって決定される。

ということは、幼稚園の場所の確保も子供の数によって確保されているのだと
思う。

話はちょっと飛ぶけど、小学校5年から英語を教えるとかいうニュースを見た。

フランスで聞いたことだけど、
子供は3才ですでに語学の学習能力があるという。

この年齢の子供は無意識に母国語と外国語を区別できるのだそうだ。

だからこの年齢で語学を始めると子供の脳に大人が思うほど
負担なく外国語を身につけてしまうらしい。

そこでもし、日本では保育児童になっている子供たちに
より適切な指導のできる大人がついて学習指導すれば
子供たちは苦労なく多くのことを学ぶのではなかろうか?

その意味でもフランスのように乳幼児を除いて、

おしめがとれたら学校という考え方は悪くないと思う。

何度も書いたけれど、

幼稚園と小学校の教員資格は同じで、
本人の希望で幼稚園でも小学校でも教えることができるということは

国税のためには経済的で
教育面と合わせて考えても得策だと考えられるのだが、

如何なもんだろう?

そうすれば待機児童の考え方が根本から異なってくるのだ。

小学校は待機児童とは言わないでしょ???



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/28投稿  人の音楽を聞いてます

2013-10-28 15:14:33 | 日記
10/28投稿  人の音楽を聞いてます

パリで済んだ住居のひとつで独身が階に多かったところがあった。

皆偶然に音楽が好きで、誰かがレコードをかけると
他の人たちはそれを聞いていた。

クラッシクが多くて、一人はオペラも好きだった。

そのオペラ好きとはオペラに一緒に行ったこともあった。

別な友人のところに行ったとき、オペラをかけてくれた。

かなり音を上げているから「隣は大丈夫?」聞いたところ、
隣も音楽が好きだから大丈夫と彼が答えた。

隣がレコードをかけると彼は黙って聞いているのだそう。

なかなかいいレコードを持っているよ
と言った。

こういう関係日本では持ちにくい。

なぜだろう?

個人主義と言われるフランス人だけど、
多くのことが暗黙の了解でなされている。

日本人はお粗末な、フランス以上にお粗末な住居にいるのが前提なのに
まるで個人の家に住んでいるように

他の部屋に干渉する。

しかし、時代劇なんかを見ると
フランス人たちが持っている暗黙の了解で
昔は多くのことがなされていたよう。

いつから日本はこうなちまったんだろう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/28 CMの日暮れだけど

2013-10-28 13:52:51 | 日記
10/28 CMの日暮れだけど

とてもなつかしい夕暮れの風景。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/28 犬の拾い食いを防ぐには

2013-10-28 09:21:41 | 日記
10/28 犬の拾い食いを防ぐには

それは一にも二にもしつけである。 し・つ・け!

犬が食べたいと思ってくわえてしまったら、
「ペっしなさい」くらいであきらめるわけがない。

よく電車のなかを駆け回る餓鬼がいるけど、ちょっとくらい注意してもやめない
のと同じだ。

へたに叱ったりすると餓鬼からも親からも逆恨みされる。

犬は逆恨みはしない。
せいぜい、取り上げようとする手を噛むくらいだ。

犬に味覚がないと思っているのがそもそもの間違い。

その簡単な例を書こう。

うちの父の”女友達”の犬を預かったことがある。

割烹料理店の犬で、子供のいなかった女将は好きなだけ
わがままに育てた。

焼き海苔が好きで、海苔巻きなんて米粒を振りまいて海苔だけ食べた。

微妙な味付けをよく知っていて、普通の犬が食べないような料理も食べた。

ある日、人間の子供用(私たちのことだけど)に安物のケーキのお土産があった。

私たちもどうでもいい代物である。

ビルは喜んで食べた。 彼はすごい甘党だった。
しかし、その預かったスピッツはチラっと見たけど臭いもかがなかった。

大型で純白なとてもきれいでりっぱなスピッツだった。

犬にドッグフードを与える場合、他のものを食べなくなる犬もいる。

しかし、普段もらえないものを食べるチャンスを狙っている犬もいるのだ。

自分の犬を知る必要がある。 犬の心理!
犬にも心理がある。

犬の食事は必ず器で与える。

チーコはね、器に慣れると器から落ちたものや、落としたものは食べなくなる。

犬も同じです。

家のなかにいても、床に落ちたものは食べさせないのが肝要。

こういうちょっとしたしつけを子供のころからやっていると
臭いを嗅いでも食べるなんて”いやしい”ことはしなくなるのよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/28 とてもやさしい眼差し

2013-10-28 09:20:54 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/28 羽生君、どうしたい?

2013-10-28 09:20:28 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/28 鳩さん 二つのグループ

2013-10-28 09:19:46 | 日記
同じオーナー?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/28 CMから

2013-10-28 09:19:29 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/28 CMから

2013-10-28 09:19:06 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/28 CMから

2013-10-28 09:18:38 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする