いいもの発見部mihaの気まぐれ日記

☆継続は力なり☆  ☆玉磨かざれば光なし☆

♡伝えたいことを綴ります…私らしく♡

あなたを語る(亀川葵さん)

2011年11月12日 | mihaのひとりごと

「ピアノリサイタルを終えられた亀川葵さんへ」

葵さん、お疲れさまでした。
地元でのピアノリサイタルはいかがでしたか?


ご招待券ありがとうございました。
同僚と花カゴをお持ちしましたが…すでに受付に置いてあったランを見てあ~こんなふつうの花カゴよりお菓子にした方が喜んでもらえたはずと後悔しましたでも愛は込めてありますので私たちのささやかな気持ちを受け取っていただければ幸いです



リーデンローズの小ホール…ピアノの横にきれいなお花が飾ってありましたね。
葵さんがきらびやかなドレスを身にまとって登場されると一度に場が華やぎました2着ともステキでした初めてお会いした時、葵さんは高校2年生でしたが…あの時の葵さんからは想像もできない艶やかさでした

そして演奏が始まり…度肝を抜かれる指づかい圧巻でした
楽譜なしでしたね…もし楽譜があったらどんなに複雑な♪が並んでいることやら

ひとつお尋ねしていいですか?
聴いたことのない曲ばかりだったんですけど…選曲の基準っていうんですか?葵さんがなぜあの曲たちを選ばれたのかとても知りたいです

一番最後のアンコールの曲が始まった時、会場の一人の方が拍手されましたよね…知っている曲というだけでなんだかほっとするのはなぜでしょう

私が一番心打たれたのは…最後の H.デュティユー ピアノソナタより 第3楽章「コーラスと変奏」 本当に…圧巻でした

それから、これいい!って思った曲 F.ショパン スケールツォ 第1番Op.20 私はたぶん…情熱的?なんでしょう(笑)

ラストの曲が終わった時、会場のちょうど中央で60歳くらい?のご婦人がさっと立ちあがってスタンディングオベーション お一人でずっと拍手されていましたね…素敵な方だなぁと思って見ていました

あの方はきっと葵さんが大好きで…そして心に響いたんでしょう…葵さんの心のメッセージが
葵さんは昨日のあの方を一生忘れることはないでしょう…私もまた、あの光景を一生忘れることはありません。
なぜなら、私の心にも響いたからです

どんな場面でもそうですが、心に響いたことは…一生忘れないものです

「2011.11.11 亀川葵 ピアノリサイタル」にこの言葉を

素敵な時間をありがとう


PS、終わってからホールを後にする時、お母様が気づいてくださったのでごあいさつできてよかったです。葵さんは美しい大人の女性に成長されていましたが、奥ゆかしい微笑みが…昔と変わらない葵さんでした握手したとたん言う言葉が出て来なくてごめんなさい「成長された葵さんの演奏が聴けて嬉しかったです。益々のご活躍お祈りしています」


コメント    この記事についてブログを書く
« 今日はポッキーの日♪ | トップ | 『三銃士』 »

コメントを投稿

mihaのひとりごと」カテゴリの最新記事