色とりどりの日々

今日は今日の風が吹いた。きっと明日はアタシの風が吹くだろう ヾ(@゜▽゜@)ノあははぁ

ブログ8周年!

2013-03-06 20:59:45 | 日記

 

 気がつけば、いつの間にか3月になっていて、気まぐれ更新のこのブログも

 まる8周年を迎えました

 月に1度や2度の更新で拍手をしていいものなのだろうか・・・

 ま、「おめでとう私~

 

 さて、今日は昼も夜も休みのめりちゃん

 午前中はチビ達といつもの公園へ。

 

 

 

 

 

 来たばかりなのにアンヨの冷たさが我慢できずに

 「先に帰ります」の龍くん。

 

 

 それと正反対に雪山を登ったり下ったりと1人遊びに夢中の來ちん。

 

 いつまで経ってもちぐはぐなお2人さん

 

 その後、私は定期検査のために医大の眼科へ。

 眼底検査のために瞳孔を開く目薬を入れるのですが、一般的に使われているものは

 動悸が激しくなる等の副作用が酷く表れて死ぬかと思ったことがあるため(←大袈裟

 違うものを使用しています。

 検査も異常なく無事に帰宅したまではいいのですが、耐えられないほどの睡魔に襲われ

 ダウン

 起きると浮腫みがあるほうの左腕がとても痒く、見ると左腕だけに蕁麻疹のような症状が・・・

 それに少し熱っぽいような・・・

 これって、薬の副作用ですかねぇ

 たまに蜂窩織炎になる時は、前触れとして紅班が見られるし。

 でも~、あえて体温は測らずに予定していた龍くんの予防接種へ

 

 以前、蜂窩織炎になり高熱が出た時にどうしても出勤する事が出来なくて、一度だけ

 休んだことがあります。

 その時に上の人間が

「急に休んで仕事に穴をあけるような病気があるならシフト制じゃないところで働けばいいのに」

 と言っていたそうです。

 とてもとてもご親切にそれを教えてくれる同僚がいました。

 それを聞いてからは、熱がかなり高かろうと悪寒がしようと出勤しています。

 辛いのは自分だけで他人に移るものではないので。

 病院へ行っても「めりこさんは、特定疾患も絡んでいるから難しいよね」と度々言われます。

 体調が悪くても休めない。

 防ぐ術もわからない。

 今さら自営で何かをできるわけでもない。

 私のような人間は、1人でどうやって生きていけばいいのでしょう。

 

 そんなわけで・・・

 と言っても上記のこととは別の理由なのですが、

 昼の仕事を今月いっぱいで辞めることに決めました。

 近々、夜のバイトも辞めます。

 

 必要以上に身体を酷使してきた数年だったので、少し休んでから

 また頑張ります

 (休んでいる余裕なんてどこにもないのですが

 

 ちょっと落ちている時には好きなものを聴いたり見たりして

 癒されましょう

 そんなわけで 吉井和哉サマ

 

 

 たまら~ん。犬になりた~~~い

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る