トコロカワレバ

毎日は些細な驚きで溢れてる

展示のお知らせ・西荻窪

2007-02-06 | アトリエの


西荻窪で展示をします。
小さな作品が1点のみですが、
私自身は海の彼方ですが、
お暇があったり、
西荻窪周辺に行くような用事があったり、
吉祥寺辺りをぷらっとしたい気分になったら、
ちょこっと立ち寄ってくださいませ。

旅のみちづれ展

今回は切り絵作家としてのMemeでした。







家族の単位

2007-02-05 | 日々のつれづれ、、、




2007年2月のある晴れた土曜日。昼過ぎ。
パソコンに向かっていると
誰かがアパートの階段を上ってくる音がする。

とん、とん、とん、とん。

アパートは小さく
真っ黒なPowerBookが乗った真っ白なIKEAのデスクは
玄関扉のすぐ脇にあるので
その、木の扉一枚挟んだ向こう側にいる人の気配が
手に取るように分かる。
階段の古いタイルがカタッと鳴る。
ジャンパーのすれるような音、
そして
沈黙。

私はパソコンから目をそらし、
そっと手を伸ばしてチェーンロックを音が立たない様にかける。
・・・沈黙

耳を澄ます。

コンコンコンコン!
扉を叩くまでの間を計っていたように
意外にも小気味良い音が四角いアパートの部屋に響く。

チェーンロックはそのままに
扉を薄く開ける。

扉の外にはブラック系の男性が1人。
人を緊張させない為にか、
丁寧に、でも大したことじゃないという口調で
その人は私に向かってこう言った。

「人口調査の者ですけれども、この用紙にアパートの住人数や
お名前等、詳細を記入してお住まいの区役所へ提出して下さい」

そうして、えんじとブルーの用紙を2枚残し
彼は去っていった。


*****


日本ではちょっと信じがたいけれど
戸籍制度の無いフランスでは
こうして、コンコンと1軒1軒お家を訪ねて
国民の人口を数えるのです。

フランスの人口は約6千百万人。
その「約」の程度はいったいいかほどに。


ちなみに、戸籍制度は
あるのが当然と思っていたけれど
実は日本、中国、韓国、台湾だけ、という事を
最近知りました。

家族というまとまりを「戸」という単位で呼ぶ。
家そのものの単位も「戸」と呼ぶ。
家族がひとつの単位。
とても日本らしい単位だ。