@-at mark-

一日の事を延々と君は話したがった
ウワノソラの僕が一言
「日記でもつけたら」

41㎝。

2023-04-14 14:36:06 | うちの若ダンナの話。
 またまた更新が遅くなりました!

 息子の小学校の卒業式の話を「書こう×2」と思いつつ、
 春休みやら、里帰りやら、
 入学式の2日前にやっと制服に袖を通して、名前を書きまくって
 (体操着は、入学後に貰える苗字のネームタグをアイロンで貼り付けなくちゃいけないのに、
 手書きでフルネーム書いちゃったりして)
 
 制服自体は、1月の終わりに採寸に行って、3月初めには受け取りに行っていたのですが、
 ダンナさまの前で着たのは、入学式が初めてで
 「制服の上着、デカくない!?」
 と言われたり…。


 今日のタイトル『41㎝』というのは、実は息子が小学校の6年間で伸びた身長で、
 卒業するとき、保健の先生が1人1人に一年ごとの身長体重の数値&グラフにした紙を、
 ブラウスみたいに襟をつけて、閉じていたリボンが「伸びた身長の長さ」というプレゼントをくれたんです。

 ウチの息子、幼稚園のときから毎年6,7㎝伸びていたので、小6で抜かれる予想はしていたのですが、
 1月の時点で162.2cmあって(私、159.6cmです。)

 制服を採寸に行ったとき、はじめに170㎝の上着
 (「余裕を持って、ちょっと大きめ」って感じ)を出してもらったのに、
 1年で6㎝伸びる(だろう!)と思った私が、
 「すぐに伸びちゃうと思うので、175㎝にします。」
 と言って、175㎝の上着なので…

 そりゃ~
デカくない?
って言われますよね~


 同じ小学校から同じ学校に進学した子は、15人くらいしか居なくて、
 「仲の良い人と同じクラスに慣れなかったらどうしよう…」
 と思っていたオカン(私、基本的に人見知り)の心配をよそに、

 「今日は2人友だち作ってくる!」
 と入学式の朝に意気込んでいた息子

 式が終わって一緒に帰るとき話を聞いたら、
 「クラス全員と友達になった!」
 「トイレ行くとき、他のクラスのコにも声かけて友だち作った!!」
 というコミュニケーションおばけっぷりを発揮してきたそうです!?
 (誰に似たの?その社交性…?)

 
 今日で入学式から、ちょうど1週間。
 毎日いそいそと出掛けて、
 中学の6時間授業に、まだ慣れなくて、帰ってきて
 「6時間長いよ~!」
 という文句は出るものの、学校も授業も今のところ楽しく思えているようです。

 自己紹介のときに
 「好きなTV番組は、仮面ライダーです。」
 「好きなアニメは、『ラブライブ!スーパースター!!』です
 (他にも色々言ったようですが…)
 と発表したので、手紙を入れるクリアファイルも堂々とLiella!(ラブライブ!のグループ名)の使ってるもんね

 正直、私の方がまだ新しい生活に慣れてないかも!?

 
 息子がこのまま楽しい気持ちで中学に通えますように…
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 声が嗄(か)れた…。 | トップ | 卒業記念に置いてきた? »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うちの若ダンナの話。」カテゴリの最新記事