ノーギャラ日記

~遊びトキドキ仕事時ニヨリにわか主婦~

春キャベツ、新じゃが、新玉ねぎ、筍、初ガツオ

2009年04月16日 | Weblog
そう、今の時期スーパーに行くとこれらの食材たちが
「買ってくれ~」とばかりに、アニーを誘います。

その声に応えて、また何の献立計画もなく、
衝動買いをしてしまいます。

柔らかい春キャベツ、みずみずしい匂いの新じゃが、新玉ねぎ、
そして大・大・好物の筍、アニーの中でマグロより美味しいと
している初ガツオ。
ああ~なんて素晴らしい

で、これらを使ったある日のアニー家の食卓です。
☆カツオの手ごね寿司
☆新じゃがのコロッケ(もちろん新鮮玉ねぎもたっぷり)
 つけあわせは柚子胡椒ドレッシングで和えた春キャベツ
☆筍の土佐煮
☆新わかめの吸い物

これを写真に撮ると少しはマシな料理ブログになるのでしょうが、
気がつけば、いつもお腹の中に入った後。。。

これも習慣になれば、ちゃんと撮れるのかも。。。ね。。。

とりあえず、幸せでした。
四季のある日本に生れて本当によかった
つくづく。。。。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
読んでるだけで・・・ (小太郎)
2009-04-16 19:07:53
アニーさん、こんばんは。
先日はたくさんの酒粕をありがとうございました。
すっかりお礼が遅くなってしまいました。
今年も贅沢にたっぷりの酒粕を使ってさっそく鰆を漬けこみました。
市販のものとは全く違う、上品で軽い香りがたまりません♪

アニー家のある日の食卓、
読んでいるだけでしあわせな気持ちになれるものばかり。
季節季節の美味しいものは数あれど
春の怒涛のように訪れる美味しい食材は元気の源。
体も芯から目覚める感じですね。
>小太郎さん (アニー)
2009-04-16 19:26:45
こちらこそ。桜の花の塩漬けありがとうございました。小太郎さんのブログを見て、今年は私も挑戦しようと思いつつ、適当な桜がみつからず挫折してしまいました。
相当うれしいです。

酒の粕、本当に美味しいですよねえ。
私もなんでもかんでも粕漬けにしています。
婿殿にも好評で、千代の亀の酒の肴に、
あの粕漬けは最高みたいです。
うちのも、
味醂と白みそだけでのばしています。

また美味しいものがあれば、ことづけますね~。
カツオ (aspara)
2009-04-20 12:34:00
このところ、仕事で愛南町へ行くたびに
とれたてのカツオをいただいておりますのよ。
午後3時頃に揚がる「日帰りカツオ」。
深浦は水揚げ量四国一らしいですね。

↓先日、「西条の商店街のドリップ」
を探しに行ったとき、
「ここもよさそう!」と思ったのが「黒猫」
あの洋食屋って雰囲気、いいですよね~
行ってみたい!
>asparaさん (アニー)
2009-04-22 10:46:38
おお、asparaさん。愛南町に行く時は
是非是非ご一報を!!!!!

黒猫の雰囲気は???と思いますが、
味は懐かしいですよ。
本当に小さい時に食べた洋食の味です。
(もっともasparaさんの小さい時と、
私ではかなりの時代の開きがありますが(笑))