ガス太郎遠征日記!( がんばれ!FC東京サポーター!)
ひらすけ(男)&バモ子(女)&ガス太郎(オス?)板橋区民3人のFC東京観戦日記、遠征日記、食い倒れ日記




バモ子:
見て!見て!!
九度山の真田ミュージアムで『大坂の陣豊臣方の武将たち展』やってるって!!


ひらすけ:
大河ドラマ放映中のみの開催じゃなかったんですね!


もともと真田庵や真田の抜け穴だけでも見ごたえのある地にミュージアムが出来て、真田列車まで走ってるんですからね!!
九度山人気は当分安泰ですね!!




ガス太郎:
九度山アートフェスティバルもやっとるしのぅ。


こわいよ~。((((;゜Д゜)))




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )










バモ子:
G大阪遠征は大阪城を無視して当日ら真田丸で放映された九度山へ!




ひらすけ:
第二次上田合戦で勝利を収めながら西軍が敗北したことにより、真田昌幸、信繁親子が蟄居させられた地になりますね。

(真田庵)

ガス太郎:
真田丸を語るとき平城の上田城より沼田、岩櫃がよく映える!
やっぱ真田は山城やないとな!

(昌幸、信繁の使ってた井戸)

ひらすけ:
九度山は城じゃありませんよ〜。
それ以前に山じゃない。
真っ平らな平地でした。。

(丘にはなってたけど。。)

バモ子:
山登りの準備してきたのに〜!

関連のブログ村トラックバックは以下のとおり。
大河ドラマ「真田丸」
真田昌幸・幸村
高野山

このブログの過去の更新です。
121125 ガンバ大阪遠征5  和歌山 高野山へ修行の旅。
【真田丸遠征2】160731沼田城登城記!
081106大阪遠征プレビュー


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









バモ子:
熊野速玉大社に立ち寄って御朱印帳という新しいアイテムを
手に入れた私たちはそのまま南下して
日本3名瀑の一つ那智の滝へ行ってきました!


ひらすけ:
カーナビ君の言うとおに車を走らせ坂道を上っていくと
せっかく近づいた那智の滝が少しづつ遠くなっていく・・・。

ガス太郎:
すっかり那智の滝と別の尾根に登らされてしもうたやないかい!!


ひらすけ:
とりあえず有料駐車場に車を停めて係員さんに貰ったマップの通りに歩いて行きます。

バモ子:
明かに滝とは反対側の那智山の石段を一歩ずつ登って行くと
風情のあるお土産屋さん。
見てるだけでな~んか楽しくなってくるね!


ひらすけ;
石段を上りきった所に待っていたのはなんと!!
熊野本宮・速玉大社と共に熊野三山の一つ熊野那智大社!!!

バモ子:
那智大社でさらに御朱印をゲット!!
幸先良い御朱印コレクションとなりました。

ガス太郎:
巨大おみくじも引けてええ気分や!


ひらすけ:
最初は遠くに向かってなんだかなぁって思った那智山ですが
標高500mの那智大社が見る那智の滝はまた絶景です。
とくに三重の塔と那智大滝のコラボは素晴らしいの一言!!!


ガス太郎:
今回の三連休をふんだんに使った名古屋遠征メインスポットを
満喫したワイらはこの後、名古屋に向かって車を走らせた。
大渋滞の高速道路が待ってるとも知らずに。。。


ひらすけ:
スーパーナビゲーター バモ子さんの道案内のもと
四日市から下道を6時間ノンストップでひた走り
レンタカーの返却&予定の新幹線にギリギリ飛び乗ったとさ。。。


バモ子:
さぁ今年の名古屋遠征は行けなかった熊野本宮大社を目指すよ~!!!

ガス太郎:
それって名古屋遠征なんか??

ひらすけ:
アルテリーヴォ和歌山さま、FC鈴鹿ランポーレさまの昇格をお待ちしておりまーす!



下記のトラコミュサイトから熊野旅行記が確認できます。ぜひご覧ください。
 
西国三十三ヶ所巡礼 体験談
南紀勝浦温泉 旅行記
三重県で遊ぶ クチコミ情報
熊野古道旅行記
日本の世界遺産 クチコミ
 
このブログの過去の更新です。↓
2013年
ウミガメ公園(@三重県紀宝町)
三重県熊野市観光
世界遺産鬼が城へ@三重県熊野市
コメダ珈琲 瑞穂陸上競技場前店
あんかけスパゲティ「コモ」再び

2012年
名古屋あんかけスパゲティ「コモ」
熱田神宮 信長塀

2011年
関市「味仙人」
墨俣一夜城

2010年
大正村
日本3大山城 岩村城
岩村城「女城主」物語
恵那市 鰻「あたりや」
豊田市 ナゴヤ名物居酒屋 熱情熱心

2009年
国宝犬山城!
岐阜城夜景
長良川鵜飼 見学記
名鉄犬山ホテルディナーバイキング
岐阜城(まちなか案内人)
岐阜公園 岐阜城マムシの道三
岐阜駅前 織田信長像
名古屋到着
長良川鵜飼舟

2008年
犬山 木曽川ライン下り
清洲城
喫茶マウンテン



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )









バモ子:
大阪を敢行しないガンバ大阪遠征!
最後は高野山のご案内!

(大門)

ひらすけ:
真言宗の総本山である高野山は819年に弘法大師空海が
修行の場として開いた日本仏教の聖地です。


ガス太郎:
世界遺産としても登録されてとる品格の高い寺は
時の権力者たちにとっても憧れの地やったんや!

(豊臣家)

バモ子:
奥の院には歴史上の人物のお墓がいっぱい有ります。
豊臣秀吉、織田信長、石田三成、結城秀康、明智光秀
伊達政宗、武田信玄、上杉謙信、何故だか「しろあり」のお墓まで!

(しろあり)

ひらすけ:
そーなんです。
高野山にお墓を作る事は権力者にとっては一つのステータスだったんですねー!
ほとんどが分骨だと言う事ですが高野山を数回侵略した織田信長のお墓が有るのは疑問ですが。。。

(信長)

バモ子:
ひらすけのエセ解説を聞きながら回っていると
奥の院だけでも観光に2時間ほどかかります・・。

(壇上伽藍)

ガス太郎:
解説はええから、そろそろ何か食わせろやー!!

ひらすけ:
高野豆腐でもくうかい?





FC東京サポのブログはこちら!(ここもそーですよ!)
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ 
アクセスアップにご協力を!




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









バモ子:
大阪を観光しないガンバ大阪遠征!
3日目はあこがれの高野山へ!!


ガス太郎:
ちょっと前まで高野山が和歌山県に有る事も知らんかった癖に
清盛ブームですっかりハマったもんやね!

ひらすけ:
サポーターとして修業の旅が始まりです!

バモ子:
なんばから南海電車でケーブルカー乗り換えの極楽寺駅へ!


ガス太郎:
ケーブルカーに乗るからには先頭でなっきゃアカン!!

ひらすけ:
乗り換えで遅れを取った我々は、一旦駅から出て次のケーブルカーを待つ作戦に出ました。!


バモ子:
やった~!!先頭ゲット~!!!
出発進行~!

ガス太郎:
な!!なんなんや!!このガキどもは!!!

(最終的には8人に増殖)

ひらすけ:
ケーブルカーが発車した途端、次から次へと
どこぞの子供たちが先頭席の前に割り込む割り込む!!
子供の背中しか見えないんですけど。。

ガス太郎:
ワイらを跨いで後ろの席の親と会話する有様や!!!

ひらすけ:
ちょっと!!勘弁してくださいよ!!
いったいこのアホの子の親は何処ですかー??

バモ子:
・・っと言える訳もなく。。。

ガス太郎:
さっそく精神修行の始まりや!



最後までご覧いただきありがとうございます!こちらのトラコミュもぜひご確認ください。
スーパー猫駅長、改め、執行役員「たま」
和歌山城
和歌山県旅行
高野山旅行記


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









バモ子:
和歌山県と言えば!!

ひらすけ:
紀州梅!湯浅醤油!みかん!
そして紀州備長炭!!!

バモ子:
その紀州備長炭を練りこんだラーメンがあるんです!

ガス太郎:
それがここ「三年坂幸太郎」さんや~!!


ひらすけ:
一見、居酒屋さん的な店内、入口にあるカウンターを抜けると
座敷スペースが広がってます!

バモ子:
さっそく話題の備長炭幸太郎ラーメンをオーダー!!

ガス太郎:
茶色に濁った豚骨しょうゆ!
さすが和歌山ラーメンや!!


ひらすけ:
スープに隠れた黒色のラーメンは確かに美味しい!!
少し柔らかい麺ですがつるつるとした喉ごしはラーメンとは
思えない新食感!!


バモ子:
炭には毒の浄化作用もあるんだって!
体にも良い健康食品!!

ひらすけ:
だけどこのラーメンと先日紹介した井出商店の
ラーメンを同じ和歌山ラーメンとして括るのは
どうかと思うんですけど。。。

ガス太郎:
ワイが命名したるで!!
名付けて「和歌山ブラックラーメン」や!!

バモ子:
それってパクリじゃん?



最後までご覧いただき、ありがとうございます。
下のトラックバック・コミュニティからラーメン巡りブログが見られます。
ぜひご覧ください。
カレーラーメン
カレー焼ラーメン
鍋焼きラーメン
秋田のラーメン
岩手のラーメン
宮城のラーメン
仙台ラーメン
喜多方らーめん
新潟ラーメン
八王子ラーメン
横浜家系ラーメン
台湾ラーメン(名古屋)
岡山ラーメン
博多ラーメン
長浜・久留米・肥後・鹿児島ラーメン
徳島ラーメン
佐賀県ラーメン
熊本ラーメン
ラーメン二郎
二郎インスパイア系
ご当地ラーメン
新横浜ラーメン博物館


にほんブログ村とらこみゅ
スーパー猫駅長、改め、執行役員「たま」



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )









バモ子:
遠征と言えばご当地ラーメン!!
和歌山ラーメンの老舗「井出商店」さんにお邪魔しました!
昨今の日本全国ご当地ラーメンは新横浜ラーメン博物館に
こちらの井出商店さんが出店したのが始まりなんだって!


ひらすけ:
最初にお昼すぎに向かったのですが、ものすごい長蛇の列。
50人以上並んでました。
さすが有名店!!

ガス太郎:
っで和歌山城見学の後、再び訪れたんは午後4時過ぎや!


ひらすけ:
こんどは待たずにお店の中に入れました。
お店の外まで漂ってくる強烈なラーメンの匂い。

ガス太郎:
和歌山ラーメンの魅力はこの獣臭にある訳や!

バモ子:
ラーメン(地元の人は中華そばって良います。)が
出来るまで、テーブルに用意されてるめはり寿司を頬張ります。

(一つ150円)

ガス太郎:
めはり寿司、言うんは熊野地方の郷土料理や!
高菜の歯で包んだおにぎりやて!
ちなみに目を見開くほど美味しいからめはり寿司って言うんやで!


ひらすけ:
ガス太郎さんの雑学を聞いてる間にお待ちかねのラーメン登場!


濃厚でコクのある豚骨醤油スープと麺の吸収が良い中細麺!
油が少ないせいか、徳島ラーメンに比べてすっきりした感じ。
(筆者濃い味好きなんで徳島ラーメン派かな。。)


ガス太郎:
トッピングは蒲鉾とネギ、チャーシューや!
ちなみにラッキョは入っとん。

バモ子:
こちら井出商店さんの中華そばは地方発送も扱ってますよー!
口コミによると再現率はかなり高いらしいから是非食べてみてください!!


ひらすけ・バモ子・ガス太郎:
みんなで和歌山を感じよう~!!
(次回も和歌山ラーメンのお話です)


最後までご覧いただき、ありがとうございます。
下のトラックバック・コミュニティからラーメン巡りブログが見られます。
ぜひご覧ください。
カレーラーメン
カレー焼ラーメン
鍋焼きラーメン
秋田のラーメン
岩手のラーメン
宮城のラーメン
仙台ラーメン
喜多方らーめん
新潟ラーメン
八王子ラーメン
横浜家系ラーメン
台湾ラーメン(名古屋)
岡山ラーメン
博多ラーメン
長浜・久留米・肥後・鹿児島ラーメン
徳島ラーメン
佐賀県ラーメン
熊本ラーメン
ラーメン二郎
二郎インスパイア系
ご当地ラーメン
新横浜ラーメン博物館



遠征日記ラーメンな日々
111023 佐賀遠征10 (福岡)長浜屋台満月さま
111218 佐野遠征佐野ラーメン@麺屋しろ 青竹踏みのラーメンなんです!
090111 佐野サービスエリア!(佐野ラーメン)

111002 徳島遠征6  徳島ラーメン「いのたに」様!
110722 ラーメン二郎西台店 初体験感想 (ヤサイマシマシ!?)
101103 白山ラーメン再び
100818 大阪難波遠征記(金龍ラーメン)
090820 山形遠征9 栄屋本店 冷やしラーメン!
090111 佐野サービスエリア!(佐野ラーメン)
081018 大分博多遠征その6 とん吉満月
081018 大分博多遠征2 つきしゃんその2
081013 都筑パーキングエリア(サンマ―麺)
080815 白山ラーメン


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )









バモ子:
日本百名城のひとつ和歌山城に行ってきました!


ひらすけ:
修羅の国、和歌山和歌山(雑賀)の和歌山(雑賀)の地と言えば
古くからの寺社、仏閣の居並ぶ国であの織田信長でさえ征服することの出来なかった国なんです。


鉄砲伝来も早く堺も近いこの地は卓越した軍事力を誇っていた訳ですね!

(天守閣から)

ガス太郎:
信長の夢を継いだ秀吉は本願寺の背後に構える毛利を調略して雑賀を攻略!
弟の秀長に和歌山城の築城を命じるわけや

(場内は動物園もある公園として使われてます。)

バモ子:
秀吉の町割りの後、秀長家臣の藤堂高虎がこのお城を築く訳です。
宇和島城、今治城って高虎の作った城にはよく行ってる気がする。


ひらすけ:
ちなみに僕の一番好きな戦国武将は
メジャーマイナーなところで、豊臣秀長なんですよ~!!
さぁ大納言様、秀長の遺構を求めて和歌山城に乗り込みましょう!


ガス太郎:
三つ葉葵しか見当たらんでー!

バモ子:
徳川御三家だからねー。

P.S.
和歌山出身の東京戦士は松尾直人しか出てこなかった。
びみょ~。


最後までご覧いただきありがとうございます!こちらのトラコミュもぜひご確認ください。
スーパー猫駅長、改め、執行役員「たま」
和歌山城
和歌山県旅行
高野山旅行記


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









ひらすけ:
和歌山県に猫の駅長が居るらしい。


ガス太郎:
そんな情報をキャッチして向かったんが
日本一のローカル線!
和歌山電鐵貴志川線や!


バモ子:
終点の貴志駅を下りると猫の駅長こと「ニタマ駅長代行」さんが
待っていました!


ひらすけ:
普段貴志駅には、「たま駅長」が勤務してると言うことですが
日曜日は公休となっていて「ニタマ駅長代行」が勤務してるんですね


バモ子:
「ニタマ駅長代行」の誕生は2012年1月!
まだなり立て駅長なのにしっかり集客業務を果たしていました。

ご高齢のたま駅長に成り代わり、勤務中のニタマ駅長ですが
もともとは岡山県内の国道で車に引かれそうになっていたところを
拾われた野良猫さんだそうです。


ガス太郎:
せやけど世の中には悪い輩がおるもんで、
貴志駅に車で駆けつけたり、たま駅長に犬をけしかけたり
ガラスバンバン叩いたりフラッシュ焚きまくるアホがおるんやて!!


ひらすけ:
動物は元気に見えても人間よりずっと早く歳をとります。
命を救われたニタマ駅長代行が、こうやって沢山の人たちに
見守られて生きてること。
とっても素敵なことだと思います。


バモ子:
ニタマ駅長にも、会うことが出来なかった、たま駅長にも
これからもずっと、たくさんの人たちと出会えることを
願ってます!


ガス太郎:
しあわせににゃー!!



最後までご覧いただきありがとうございます!こちらのトラコミュもぜひご確認ください。
スーパー猫駅長、改め、執行役員「たま」
和歌山城
和歌山県旅行
高野山旅行記


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









バモ子:
高校野球春の選抜と日程が重なった神戸遠征!


ひらすけ:
高校野球の動員数をすっかりなめてました。。。。

バモ子:
探せど探せど宿がない。。。
けっきょく今回のお泊りは新大阪。

ガス太郎:
ってなわけで2日目は和歌山県に初上陸や!!
(大阪はほっといても今年2回行きますからね)
魅力的な関西人の食のルーツを知るために湯浅醤油を訪問や!!


ひらすけ:
関西の醤油を言えば「湯浅醤油」を指すらしいんです!
これは前日ホムスタで雑談をしていた時に仕入れた情報。
はっきり言って僕は聞いたこともない醤油メーカーでした。


ところが調べてみるとミシュランガイドにも記載されてる全世界の有名料理店で
湯浅醤油が使用されていたんですね!


バモ子:
敷地内にはたくさんの蔵、お土産屋さんがありました。
奥の方には醤油工場が並んでてお願いすると工場見学ができるんです。

(僕たちは当日で大丈夫でしたが、要予約って書いてありました。)

ひらすけ:
工場見学は蔵人さんの説明つき!
醤油の起源、製造方法を丁寧に教えてくれます。
まず使用する大豆が違う!


製造方法も昔ながらの杉樽を使用してます。

(100年以上使用してる杉樽)

湯浅醤油オフィシャルから抜粋:
湯浅醤油の伝統的な製造方法です。
蒸した大豆と炒った小麦をほぼ等量混合し、種麹を加えて3~4日かけて「醤油麹」をつくります。
湯浅醤油は、昔から4日かけて麹を寝かします。


 これを食塩水と一緒に杉樽に仕込んで「諸味(もろみ)」をつくり、攪拌を重ねながら約1年3ヶ月~2年ねかせます。

 麹菌の酵素や酵母菌など色々な働きで分解・発酵し、さらに熟成されて醤油特有の色・味・香りが生まれます。

 このもろみを布に入れ槽(ふね、絞り機)で搾り出てきた汁が生(なま)醤油、もしくは生揚(きあげ)醤油といいます。
 この生しょうゆを火入れ殺菌し、不純物を取り除いて瓶詰めしたのが湯浅醤油です。


ガス太郎:
品種によってちゃうけど、製造から店頭に並ぶまでに
実に2年以上の歳月を要するわけや!!!

「うちの醤油は3年間味が変わらん!!」
誇らしげに語る蔵人の顔が印象的や!!


バモ子:
全国的に有名なヤマサ醤油、ヒゲタ醤油、キッコーマンなんかも
もともとは湯浅醤油さんで修業された方々が興した派生会社なんだって!

ガス太郎:
手間をかけすぎて大量生産がおっつかん湯浅醤油に対して
他の有名メーカーは、大衆醤油ちゅー訳なんやな。
(もちろん美味しいですよ。)

バモ子:
工場見学の後は、製造された醤油を、
その場でお土産屋さんで購入できます!
説明を聞いた後だと感慨も一塩だねー!

ガス太郎:
しかもすべての醤油の試食(試飲?)が出来るんやで!!


ひらすけ:
肝心のお味ですがもちろん美味しい!!
醤油独特の辛味が全くなくて
むしろ甘さを感じる醤油!

醤油だけでご飯が食べられますよ!!!

ガス太郎:
湯浅醤油に相応しい食材を買う方が大変やないやろか。。。

バモ子:
遠征先に携帯しなきゃね!



最後までご覧いただきありがとうございます!こちらのトラコミュもぜひご確認ください。
スーパー猫駅長、改め、執行役員「たま」
和歌山城
和歌山県旅行
高野山旅行記


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )